みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2019年12月2日 11:40
延喜式内社(比定)。郷社。別表神社。 鳥居参道は東側。 津峰山にご鎮座。 駐車場は境内手前にあり、大きくて無料です。 ただそこに至るまでに有料道路を通行し、神社に行く事となります。(津峰スカイライン・往復¥600-) 駐車場には鳥居があり、ご本殿前までは厳しめの石段を400段上がります。私で6〜7分でした。 リフトもありますので、お詣りしやすいかと思います。 ご本殿前はあまり広くはありませんが、見晴らしも良く気持ち良いです。 別表神社ということもあり、御朱印をいただきました。 オリジナル御朱印帳ありました。(御朱印込み初穂料¥1,800-)
参拝日:2018年1月11日 00:00
ご祭神は麓にある元社の賀志波比賣神社にて記しましたが、出雲国最高の太陽神である「阿陀加夜努志多伎吉比賣命」のこと。 山の中腹に5つの洞穴があり、巨石がゴロゴロ。古代より磐座巨石信仰があったのだろうと思われます。 頂上近くまでスカイラインが通り(有料)、そこから社殿前までのリフトもあります。
★★★ 参拝日:2018年1月2日 00:00
御祭神 賀志波比賣大神 式内社 第四十五代聖武天皇神亀元年(724)の創祀。神託があり、国家鎮護・長寿延命の神として奉祭。元々は麓の「柏野」の地に祀られていたものを、住民の希望で山頂に移したという。 神紋は、八角形の御紋。
参拝日:2024年12月31日 14:30
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。