埼玉県飯能市南704 医王山薬寿院八王寺(竹寺)の写真1
埼玉県飯能市南704 医王山薬寿院八王寺(竹寺)の写真2
埼玉県飯能市南704 医王山薬寿院八王寺(竹寺)の写真3
埼玉県飯能市南704 医王山薬寿院八王寺(竹寺)の写真4
埼玉県飯能市南704 医王山薬寿院八王寺(竹寺)の写真5
埼玉県飯能市南704 医王山薬寿院八王寺(竹寺)の写真6
 4.2

医王山薬寿院八王寺(竹寺)  (いおうざんやくじゅいんはちおうじ(たけでら))


埼玉県飯能市南704

みんなの御朱印

医王山薬寿院八王寺(竹寺)の御朱印1
9
明美さん
2025年3月27日 21:33
医王山薬寿院八王寺(竹寺)の御朱印2
31
冬青さん
2023年10月16日 00:01
医王山薬寿院八王寺(竹寺)の御朱印3
49
にしやんさん
2022年6月19日 00:00

医王山薬寿院八王寺(竹寺)の御朱印4
89
ひでパパさん
2022年5月29日 00:00
医王山薬寿院八王寺(竹寺)の御朱印5
54
ひでパパさん
2022年5月29日 00:00
医王山薬寿院八王寺(竹寺)の御朱印6
35
どらやきさん
2022年5月21日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

医王山薬寿院八王寺(竹寺)の参拝記録1
2
163
さとみさん
参拝日:2019年8月18日 14:32

変なおじさんさん
★★★★ 参拝日:2020年4月7日 16:14
神仏習合

冬青さん
参拝日:2023年10月16日 00:01

0
107
はるさん
★★★★★ 参拝日:2023年6月18日 11:18

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県飯能市南704
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 西武秩父線吾野 徒歩45分
御朱印授与時間
電話番号 0429770108
FAX番号 0429772355
公式サイトURL www.takedera.com/
御本尊 牛頭天王(ごずてんの)
宗派 天台宗
創建・建立 天安元年(857年)
由来 「竹寺(八王寺)略縁起」

当山は、縁起によれば「天安元年丑年、慈覚大師東国巡修の折、疫病流行し患者の多きを憐れみて、当山を道場として大護摩の秘法を修し、一切の障 難を除き、疫病を降伏し病患を除かしめん事を誓い、一刀三礼して尊像を造り、世の人を救い後世に遺し給へり・・・・・」と。
以来「東国霊場」として、山岳 信仰の道場として千年余の歴史を有しております。本尊「牛頭天王(ごずてんのう)」を祀り、本地仏に「薬師如来」を配し、神仏習合の姿を今に残す東日本唯 一の遺構であり、「天王さま」と呼ばれ親しまれています。また、境内の観音堂には、聖観世音が祀られており、武蔵野観音の三十三結願寺ともなっています。

- パンフレット「神佛習合之遺構 竹寺」
より -

新編武藏風土記稿
秩父郡中澤組
藥壽院
登ルコト十町餘山上ニアリ 地藏堂領二段七步ノ除地アリ 醫王山八王子ト號ス 天臺宗 同村天龍寺門徒ナリ 本尊不動木ノ坐像長一尺三寸 開山詳ナラス 中興ノ僧祥雲寶曆九年五月廿五日示寂ス 大日一體 銅鑄ノ坐像長六寸 背後ニ八王子ト鑄出セリ 按ニ八王子ノ子ハ寺ノ字ナルヘキカ 其マヽヲ載セタリ 銅佛一體 何佛ナルヤ詳ナラス 至テ古物ニ見ユ 長四寸五分 蓮座ニ立テ後光ヲ負ヘリ
神社・お寺情報 武蔵野三十三観音・第33番札所

● 文化財(寺宝)
・鉄造大日如来坐像
・十一面観音懸仏
・線刻勝軍地蔵懸仏
その他多数

境内掲示板
牛頭天王本殿
竹寺(天台宗・八王寺)の本尊牛頭天王をお祀りしています。
本殿内の宮殿には右手に斧、左手に索を持つ、本尊牛頭天王と、その脇には八王子(牛頭天王の八人の王子)が祀られております。
- 宮殿は、十二年に一度、丑歳に開扉されますー
牛頭天王は、インド祇園精舎の守護神ともいわれ、中国に入り、密教、道教、陰陽思想の習合があり、日本に伝わったとされています。さらに陰陽道との関わりを深め、また蘇民将来伝説とも結びつき、素戔嗚尊と同体とされています。
当山では、疫難消除、除災招福、出世開運の「天王さま」として信仰されています。
尚、本殿は、平成十一年焼失しましたが、平成十五年再建されました。
牛頭天王例大祭は、七月十五日仏式にて厳修されます。
牛頭天王別当八王寺・竹寺
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/01/14 12:59:13
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大道教本部 天孫降臨顕彰会本部  諏訪社  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  御霊神社  天手長男神社  二柱神社  菅原神社  浅間神社•高根神社  神明神社、春日大社末社  八坂神社  庄下川之宮  お助け地蔵尊  勧学堂(松陰神社境内社)  諏訪神社  船戸山神社  湧泉地蔵尊  大地主黒竜大神社(横堤八幡神社境内社)  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  白龍大神  稲葉神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  すくもづか稲荷神社  第六天神社  水神宮  稲荷神社  合祀社(松戸神社境内)  稲荷神社(松戸神社境内)  金毘羅神社(松戸神社境内)  圓妙院  五頭龍大明神(龍口神明社)  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  現人神社(お申様)  神明社  呼野大山祇神社(山神社)  四十八瀧神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  岩岳神社  久伊豆神社大雷神社合殿  浄宗寺  圓妙院  祖霊殿  神遣神社  猿田彦大神石廟  諏訪社  笠井山 薬師院  阿別当神明宮  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  竹尾 諏訪神社  弁天社(浅間神社 境内社)  七重之社(田蓑神社 境内社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  稲荷神社  諏訪神社  稲荷神社(堀口天満天神社境内)  稲荷神社  塩竃神社  松本稲荷神社  八阪神社地車庫  八阪神社神馬舎  北向地蔵尊  八立龍王大明神  龍神社  弁財天  准胝観世音菩薩  富士浅間神社  山神社  森稲荷大神社  神社  星宮神社  地蔵尊  権現神社  岳乃神神社  鹿島宮神社  加藤神社  地蔵尊  稲荷宮  大沼明神(氷川神社境内)  久伊豆神社(氷川神社境内)  市杵島社(本折日吉神社境内社)  矢村菅原神社  稲荷神社  熊谷稲荷神社(神明神社)  伊賀町豊栄稲荷大神  稲倉稲荷神社(熊野神社)  大日堂  観音堂  祓戸神社  正一位稲荷大明神  塚本稲荷大神(塚本神社 境内)  一本松稲荷神社  稲荷社  伏見稲荷大明神  水神様  乙幡稲荷  合祀社(日吉神社境内)  原山神明社  開運さが恵比須  宿町御嶽神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)