三重県伊賀市下阿波 879 阿波神社の写真1
三重県伊賀市下阿波 879 阿波神社の写真2
三重県伊賀市下阿波 879 阿波神社の写真3
 3.5

阿波神社  (あわじんじゃ)


三重県伊賀市下阿波 879

みんなの御朱印

阿波神社の御朱印1
26
銀玉鉄砲さん
2023年11月12日 00:00
阿波神社の御朱印2
28
いそぞーさん
2022年3月24日 00:00
阿波神社の御朱印3
34
rinaさん
2022年3月19日 00:00

阿波神社の御朱印4
47
ワヲンさん
2020年12月28日 12:05
阿波神社の御朱印5
28
rorexgtrさん
2020年8月29日 16:04
阿波神社の御朱印6
39
じゃすてぃさん
2020年6月25日 13:50

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

銀玉鉄砲さん
参拝日:2023年11月12日 08:50
社務所裏に🅿️🚗がありました。 御朱印は拝殿前に封筒があり記入して入れておくと郵送していただけるようでした。
阿波神社の参拝記録2
2
104
天地悠久さん
参拝日:2017年10月26日 00:00
書紀に記されている、仲哀天皇崩御の斎宮を小山田邑に造り…の、その小山田邑が当社であるとされています。 あまりにも僻地過ぎて、ここがその小山田邑であるとは到底思えませんが、伝承が残ること自体何らかの所縁があるのかもしれません。

じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2020年6月25日 13:50
延喜式内社。 郷社。 鳥居参道は北西側。 車は境内の東側の大きめのスペースに停めさせていただきました。 歴史を感じる石鳥居にお掃除の行き届いた境内。 玉砂利の上には落ち葉もありませんでした。 地域の方々のご崇敬厚いお社だと感じました。 御朱印は郵送にて受付していただける旨、御社殿に案内がありましたので、お願いさせていただきました。 後日届けていただいたものを拝見させていただいたところ、今までに見た事ないほどのかなり大きな御朱印で、少し驚きました(笑)。
二代目無宿さん
参拝日:2025年9月12日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 三重県伊賀市下阿波 879
五畿八道
令制国
東海道 伊賀
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 《主》稚日女神, 猿田毘古命,火産霊命
《合》菅原道真,火迦具土命,健速須佐之男命,天忍穂耳命,天穂日命,天津日子根命,活津日子根命,熊野久須毘命,多紀理比売命,狭依毘売命,多紀津比売命,大物主命,少彦名命,速玉之男命,大山祇命,山王,
創建・建立 不詳
旧社格 郷社
由来 創立は不詳であるが「伊賀式社考」に「阿波ノ神社下阿波にあり、今杉尾白髭大明神と称す是なり、延長風土記に曰く阿拝郡阿波山、神あり、阿波大明神と号す。祀る所神功皇后なり。三代実録に曰く貞観三年(861)阿波の神に従五位を授く」とある。又「吉田兼右卿記には「山田郡阿波郷白髭大明神々位事申之間遣了為礼ニ貫四百文宗源宗旨正一位白髭大明神伊賀国山田郡阿波右垂迹以以来被増一階勘年記為極位之神殊可為鳥居ニ柱者神宣啓状如件 永禄一一年三月十九日 神部口奉(花押)神道長上(花押)」とある。明治四〇年に秋葉神社など九社を合祀した。
神社・お寺情報 延喜式内社 伊賀国 山田郡 阿波神社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】二代目無宿
【 最終 更新日時】2025/09/12 20:06:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

教蓮寺  大願山行徳山  魚鳥池神社  八幡神社  木城温泉 オートバイ神社  水祖宮(金村権現社)  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  王子稲荷大明神  大野亀の鳥居  稲荷大明神  神祇遥拝殿  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  合祀社(天石門別神社)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  大円寺  妙栄寺  岩戸神社  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  高山神明社  高山三王神社  水天宮  浅間神社  豊徳稲荷大明神  引野神社  諏訪神社  光風園神社  大綿津見神社  永正山 明教寺  諏訪神社  荻伏神社  祈臼神社  八剱社  稲荷神社(日枝神社境内社・参道左側一の鳥居側)  日枝神社境内社②(参道左側・二の鳥居そば)  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  難波八阪神社  中組稲荷大明神  稲荷神社  朝日神社  大清水神社  貞宝神社  洲原神社  伊久比売神社  本薫寺 大阪別院  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  熊野神社  蔵前愛宕神社  八坂神社  浅間社  牧神社  法音寺静岡支院  御魂振之道    淡島神社  乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  庚申塔(府中市宮町二丁目)  一山神社(御嶽神社境内)  森吉神社  忠魂碑(玉鉾神社境内)  熊野神社  東大寺 中門  役行者堂  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  川中地蔵尊  地蔵尊  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  愛宕神社  石神社  白山神社  稲荷神社  稲荷神社  浅間神社  水呑清水地蔵  八王子神社  大聖山不動寺  普門山観音寺  高府山大同院延命寺  高牛山薬師堂  稲荷神社  神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)