みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2024年7月10日 12:00
いきなり先制パンチを食らわせるような豪華さで本殿への期待を高めてくれます。
★★★★★ 参拝日:2021年6月19日 15:03
4万社あまりある八幡さまの総本宮、宇佐新宮です。 表参道入口には蒸気機関車があります。 豊後高田中心街から宇佐駅を経由して宇佐八幡駅までの、宇佐参宮線という路線を走っていた機関車だそうです。 すごい!鉄道の駅があった神社だったんですね。 綺麗な朱色の神橋を渡り、最初にある神社です。
★★ 参拝日:2013年10月25日 12:00
宇佐神宮の境内社
参拝日:2025年5月4日 14:33
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 大分県宇佐市南宇佐2859 |
五畿八道 令制国 |
西海道 豊前 |
アクセス | JR日豊本線宇佐 徒歩43分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0978-37-0001 |
FAX番号 | 0978-37-2748 |
公式サイトURL | http://www.usajinguu.com/ |
御祭神 | 武内宿祢命(たけのうちのすくねのみこと) |
創建・建立 | |
旧社格 | |
由来 | |
神社・お寺情報 | 宇佐神宮境内社・摂社
大鳥居近くに鎮座 景行天皇・成務天皇・仲哀天皇・応神天皇・仁徳天皇の大臣としてお仕えられました。 学問の神・忠誠の神・武の神として多くの参拝者に親しまれています。 |
例祭日 | 1月14日:黒男神社例祭 |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】SFUKU 【 最終 更新日時】2025/05/04 02:49:23 |