埼玉県日高市新堀580 福德山地福院建光寺の写真1
埼玉県日高市新堀580 福德山地福院建光寺の写真2
 2.3

福德山地福院建光寺


埼玉県日高市新堀580

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2025年7月13日 09:04

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2025年7月13日 09:03


zx14rさん
参拝日:2025年3月1日 12:13

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県日高市新堀580
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR八高線高麗川 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊 阿弥陀如来
宗派 天台宗
創建・建立
由来 建光寺は、福徳山地福院建光寺と称し、川越市内の天台宗仙波中院の末寺である。本尊に阿弥陀如来像(坐高49.5cm)を安置している。当時の創立年代等は不詳であるが、境内にある墓碑には、寛永11年(1634)僧尊慶建光寺を中興、承応3年(1654)9月10日入寂と記されている。
そのほか境内には地蔵堂があり、地蔵菩薩像(坐高26.4cm)を安置している。この地蔵菩薩像は子育地蔵、延命地蔵として崇められ、特に安産の折にはその御礼として、米一升を御供えとして捧げる習わしがある。毎年8月23日を縁日として現在でも近在の人々のお参りでにぎわい、建光寺のお地蔵様として親しまれている。(日高市掲示より)

新編武藏風土記稿
高麗郡新堀村
建光寺 福德山地福院ト號ス 天台宗入間郡仙波中院末ナリ 開山詳ナラス 中興ハ尊慶寬保九年五月廿二日寂ス 本尊阿彌陀ヲ安ス
地藏堂 延命地藏ヲ安ス 坐像ニテ長七寸 行基作ナリト云 古碑 境內ニアリ 康安二壬寅年八月時正(道法逆修)ト鐫ス 何人ナルヤ詳ナラス
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/07/13 15:38:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

諏訪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  星宮神社  稲荷大明神(屋敷稲荷)  磐梯熱海源泉神社  堰宮神社(小野神社末社)  諏訪社  續麻・今井(兼平)神社  春日社  若木社  北野社  出雲社  伊勢宮  春埜山神社  氷川乃御社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  琴平神社  大神宮  諏訪社  大野諏訪神社  稲荷神社  椿堂  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  びくとりぃ神社⛩️  西脇八幡神社  輻輳神社(天孫神社境内)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  鼠社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  縛龍山成就院正願寺  稲荷大明神  戸隠社・春日社  稲荷大明神  八雲神社  薬師堂  清涼山泰雲寺  若松恵比須(日吉神社境内社)  吉中大明神  八幡宮  築地天満宮  稲荷大明神  日吉神社  日吉神社  九名大尊神  厳島社  稲荷神社  十二社神社  稲荷神社  小社(日出神社境内社北)  榎木山福寿寺  秋葉神社  秋葉神社(挙母神社境内)  八坂神社  地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  葵神社 東照宮(赤城神社 境内社)  夫婦杉(玉置神社 境内)  勇島神社  大日堂社(玉置神社 境内)  八坂社 諏訪社 合殿  道祖神(田無神社境内)  諏訪神社  諏訪宮  三吉神社  浅間神社  嵯峨 薬師寺本堂  鐘楼  七家明神社(山家神社境内社)  白龍大神、大力大明神  鵜森稲荷神社  堅牢地神  ほぼカニ神社  天照皇太神社  和多都美神社  難波神明社(夕日の神明、露天神社境内末社)  豊受稲荷神社(勝利八幡神社境内社)  八幡宮  玉造戎神社  森稲荷大神社  地蔵尊  慈愛地蔵尊  稲荷神社  立福寺伊佐奈伎神社  瀧桜神宮  合祀社(泉八幡神社境内)  法島町神社  貴布弥神社  アヒル神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)