長野県長野市松代町松代1015-1 真田山 長國寺の写真1
長野県長野市松代町松代1015-1 真田山 長國寺の写真2
長野県長野市松代町松代1015-1 真田山 長國寺の写真3
長野県長野市松代町松代1015-1 真田山 長國寺の写真4
長野県長野市松代町松代1015-1 真田山 長國寺の写真5
長野県長野市松代町松代1015-1 真田山 長國寺の写真6
 4.0

真田山 長國寺  (ちょうこくじ)


長野県長野市松代町松代1015-1

みんなの御朱印

真田山 長國寺の御朱印1
14
紫雲さん
2024年8月4日 00:00
真田山 長國寺の御朱印2
53
直さん
2021年4月3日 14:04
真田山 長國寺の御朱印3
34
FÙKUさん
2020年6月5日 10:45

真田山 長國寺の御朱印4
24
SFUKUさん
2020年6月5日 00:00
真田山 長國寺の御朱印5
30
ゆう1006さん
2020年1月15日 21:15
真田山 長國寺の御朱印6
40
haruao さん
2019年8月5日 11:51

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

みっちゃんさん
参拝日:2019年11月24日 14:31

たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年10月14日 00:00


まっきーさん
★★★ 参拝日:2025年7月13日 14:20

zx14rさん
参拝日:2024年10月19日 14:37

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県長野市松代町松代1015-1
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0262782454
FAX番号
公式サイトURL http://chokoku-ji.jp/
御本尊 釈迦牟尼仏
宗派 曹洞宗
創建・建立 天文十六(一五四七)年
由来 長國寺は、天文十六(一五四七)年、信濃国の在地領主であった真田幸隆が、曹洞宗の禅刹上野国長源寺から、親交のあった伝為運禅師(~一五七三)を招き、開山とし、真田郷松尾城内に一族の菩提寺として「真田山長谷寺(しんでんさんちょうこくじ)」を建立。その後、永禄七(一五六四)年に松尾城外へと移され、本格的な禅寺として諸施設を整えた。
江戸幕府が開かれた後の元和八(一六二二)年、幸隆の孫、上田藩主だった真田信之(一五六六~一六五八)が、松代へ移封となり、それに伴って寺も現在地へと移転。寺号も「長國寺」(國は国の旧字体)と改められた。当寺六世・稟室大承和尚の代に、幕府宗教行政の一翼を担う「僧録所」(総録所)となり、以来、江戸時代を通して信州一国の曹洞宗寺院八百カ寺を管理統括、幕府より朱印百石、真田家より二百石を与えられた。
(パンフレットより)
神社・お寺情報 真田信之の霊廟は重要文化財に、松代藩主墓所は史跡に指定されています。
例祭日
神紋・寺紋 真田六文銭
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2025/07/13 23:09:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

諏訪神社  珎浪神社  大吉稲荷神社  薬師堂  星宮神社  良寿山西蔵寺  稲荷大明神(屋敷稲荷)  磐梯熱海源泉神社  新田八幡宮  堰宮神社(小野神社末社)  諏訪社  續麻・今井(兼平)神社  春日社  若木社  北野社  出雲社  稲荷社  伊勢宮  箱根社  加茂社  春埜山神社  氷川乃御社  峯八雲神社  富士神社  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  御霊小松神社  宗像神社  琴平神社  大神宮  諏訪社  琴平神社  大野諏訪神社  甲賀八幡宮  稲荷神社  秋葉神社(諏訪神社 境内)  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)    雙龍堂  観音堂  椿堂  太子堂  大避神社  神社  三峯神社  中山諏訪神社  白峰神社  粟原集会所神社  びくとりぃ神社⛩️  西脇八幡神社  輻輳神社(天孫神社境内)  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  鼠社  セエノカミ(川井田の辻の石造物)  縛龍山成就院正願寺  稲荷大明神  戸隠社・春日社  稲荷大明神  妙見神社  荒神社  八雲神社  薬師堂  清涼山泰雲寺  若松恵比須(日吉神社境内社)  吉中大明神  八幡宮  築地天満宮  蓍町水神社  稲荷大明神  日吉神社  日吉神社  毘沙門堂門跡 仁王門  九名大尊神  厳島社  稲荷神社  山之神  十二社神社  稲荷神社  小社(日出神社境内社北)  六角堂稲荷  榎木山福寿寺  秋葉神社  秋葉神社(挙母神社境内)  八坂神社  地蔵尊  地蔵尊  金刀比羅社  川越まつり会館  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  御神像 赤城山と大百足(赤城神社)  葵神社 東照宮(赤城神社 境内社)  夫婦杉(玉置神社 境内)  勇島神社  大日堂社(玉置神社 境内)  諏訪社  八坂社 諏訪社 合殿 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)