みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2021年2月14日 11:45
丁度御朱印対応日でいただく事が出来ました。 御朱印は郵送でお願いをしたら二週間弱で届きました。 御朱印帳も二種類あり一つ購入 御朱印は数種類有りました。
★★★★ 参拝日:2025年11月16日 11:50
御朱印は対応日が決まってます、お寺のHP等確認して参拝しました この日は年に一度の薬師様ご開帳の日でもあったので、特別御朱印も頂きました
参拝日:2024年1月22日 00:00
★★★★★ 参拝日:2023年2月22日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 愛知県西尾市上永良町古海道48 |
| 五畿八道 令制国 |
参河 |
| アクセス | 名鉄西尾線西尾口 徒歩56分 |
| 御朱印授与時間 | ホームページに掲載 |
| 電話番号 | 0563-52-1077 |
| FAX番号 | |
| 公式サイトURL | https://www.myouanji.org/ |
| 御本尊 | 阿弥陀如来立像 |
| 宗派 | 浄土宗 西山深草派 |
| 創建・建立 | 文明15年(1486年) |
| 由来 | 往古天台宗の寺なりしも文明15年(1485)開山専空順故和尚が諸国行脚の折、三河矢作の里において兼高長者より鳳来寺瀧水分現、定朝法師の真作であります、浄瑠璃姫(兼高長者の娘)の念持佛薬師如来の尊像と共に永良の地に堂を建立し、ここに供養し、その後4代目 覚空上人の時、徳川家康公 当山の薬師如来に帰依篤く霊像なれば胎内佛にとの仰せあり今日に至り、秘仏とす。 本尊に安阿弥(快慶)の作になる阿弥陀仏の像を安置する。 代々将軍より薬師別当のお墨付きをくだされ、御朱印地も賜る。 |
| 神社・お寺情報 | |
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |
未登録
|
| 更新情報 | 【
最終
更新者】チャロ 【 最終 更新日時】2020/12/05 17:49:37 |






近くの神社・お寺


神社日別アクセスランキング
阿佐ヶ谷神明宮
伊勢神宮 皇大神宮(内宮)
代々木八幡宮



新着・更新寺社情報
神社・お寺ニュース

