みんなの御朱印
109
たろささん
2019年8月30日 12:00
32
yumi-satoさん
2019年5月26日 15:08
35
マリアランタナ2015さん
2018年10月28日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
東京都北区岩淵町32-11 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
東京メトロ南北線赤羽岩淵 徒歩1分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0339012017 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
浄土宗 |
創建・建立 |
創建 鎌倉時代 |
由来 |
当寺院の創建は鎌倉時代にまで遡る。良忠上人を開山として、石渡民部少輔保親を開基として創建した[。当時は荒川のほとりにあり、「西光寺」という名称であった。 その後衰退し荒廃したが、慶長7年(1602年)小田切将監重好と眞譽龍湛上人によって現在の地に寺を移転、小田切将監重好の法号によって正光寺となった。 以来、岩淵町の中心的な寺院となり、境内には植木市なども開かれていた。 しかし、1978年に本堂が焼失。以降再建されず、しばらくは空き地のようになっていたが、2011年7月に本堂その他が再建され、現在では本来の姿を取り戻しつつある。 なお、寺伝によると本尊の阿弥陀如来は春日仏師の作で、また観音堂にある観音像は源頼朝公守本尊といわれ行基の作であると言われている。 |
神社・お寺情報 |
⚫︎札所等:北豊島三十三ヶ所霊場13番札所 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】にゃんた🐾
【
最終
更新日時】2025/10/23 15:17:59
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。