神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真1
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真2
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真3
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真4
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真5
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真6
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真7
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真8
神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31 稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の写真9
 3.9

稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)  (とうかさん じょうみょうこうりせんじ(じょうみょうじ))


神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31

みんなの御朱印

稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の御朱印1
9
Mikaさん
2025年5月7日 13:17
稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の御朱印2
10
よしさん
2025年5月5日 00:00
稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の御朱印3
10
よしさん
2025年5月5日 00:00

稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の御朱印4
2
ハシさん
2025年4月27日 00:00
稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の御朱印5
0
sshimiさん
2025年4月6日 11:05
稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の御朱印6
29
はじめさん
2024年9月10日 15:15

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の参拝記録1
2
134
さくらまんじゅうさん
★★★★★ 参拝日:2019年11月9日 10:41

稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の参拝記録2
2
131
真弓さん
★★★★ 参拝日:2019年11月9日 10:40


nojiさん
参拝日:2015年11月21日 00:00

稲荷山 浄妙広利禅寺(浄妙寺)の参拝記録4
1
228
ジャッカルソードさん
★★★★ 参拝日:2020年11月4日 12:37

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-31
五畿八道
令制国
東海道 相模
アクセス JR横須賀線鎌倉 徒歩24分
御朱印授与時間
電話番号 0467222818
FAX番号 0467225558
公式サイトURL
御本尊 釈迦如来
宗派 臨済宗建長寺派
創建・建立 文治4年(1188年)足利義兼開基 退耕行勇開山
由来 足利義兼による文治4年(1188年)の創建と伝えられる。初めは極楽寺という密教(真言宗)の寺院であったが、建長寺開山蘭渓道隆の弟子、月峯了然(げっぽうりょうねん)が住職となってから禅刹に改め、ついで寺名も足利貞氏の法名をとって浄妙寺と称した。寺名を改称したのは正嘉年間(1257~1259年頃)とみられる。
神社・お寺情報 鎌倉五山五位
鎌倉三十三観音 第9番札所
鎌倉十三仏 第2番札所(釈迦如来)
・木造退耕行勇坐像(国指定重要文化財)
・木造藤原鎌足像
・木造淡島明神像
・紙本墨画浄妙寺境内図
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ポチョムキン
【 最終 更新日時】2022/04/28 01:19:17
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明社(盛岡八幡宮境内)  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  遠野郷八幡宮 境内社 天満宮  遠野郷八幡宮 境内社 神輿殿  大神宮  六田天満宮  汐の面天満宮  大梵鐘  薬医門  大師堂  八つ房龍神  圓宗擁護天  厳島社  稲荷神社  和光地蔵尊  天満宮  天神社  小社(日出神社境内社南)  厄除社  弘法ケ瀧  大畑稲荷  稲荷神社  神門(尾山神社 境内)  鹿嶋神社  並木観音堂  高龗神社  聖徳太子  番匠神社(土崎神明社境内社)  中宮大神  嵯峨 薬師寺本堂  神明神社、春日大社末社  呼野大山祇神社(山神社)  諏訪神社  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  玉造戎神社  守護神社  島田薬師堂  万日堂  元龍福寺大日堂  白旗神社  大神社 天王社(松尾神社 境内社)  満隆寺  八幡宮神社  下谷の庚申塔  手水舎  稲荷  笠松大明神  賀立神社  東本誓寺  八方荒神社  彌陀山東福寺  社口社  山北八幡宮  霊泉大社  瀬織津姫神社  兒原稲荷神社  手力男神社  子安地蔵堂  八幡宮(白山神社)  天満天神社(富永神社境内社)  八坂神社(玉村八幡宮)  願誓寺  参集殿(宇治神社境内)  増尾稲荷神社  天満宮(倍賀春日神社境内)  客神社(多久神社境内社)  富士浅間神社(厳島神社境内)  大仙神社(浦島神社境内社)  大島堂  天福寺(十一面観音堂)  千本港神社  朝倉神社(天神社)  台乗山地福院  左門神社(大神神社境内)  猿田彦大神  白山神社  子安大神  斗南温泉神社  多摩清水乃社(大宮八幡宮)  湯殿山宝幢寺大日堂  木戸神明宮  十王堂  正乗院不動尊  天五色辨戝天(五柱五成神社)  御嶽神社(立野天満宮境内社)  新田稲荷神社  浦守稲荷神社末社  矢田稲荷神社  毘沙門堂  秋葉神社(金刀比羅神社境内社)  金毘羅神社•大神下前神社•稲荷神社(氣比神宮末社)  白兎川下神社  大四御廬社  喜多埜稲荷神社(綱敷天神社末社)  日吉神社  寳徳山稲荷大社 内宮  谷川天満宮  田代稲荷神社  天神社(日枝神社境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)