北海道勇払郡安平町早来大町173番地 早来神社の写真1
北海道勇払郡安平町早来大町173番地 早来神社の写真2
北海道勇払郡安平町早来大町173番地 早来神社の写真3
 4.3

早来神社  (はやきたじんじゃ)


北海道勇払郡安平町早来大町173番地

みんなの御朱印

早来神社の御朱印1
24
ワタルさん
2025年8月11日 15:05
早来神社の御朱印2
18
鷲ハリアーさん
2025年7月27日 00:00
早来神社の御朱印3
19
itoさん
2025年7月6日 00:00

早来神社の御朱印4
18
ささぱんさん
2025年3月24日 00:00
早来神社の御朱印5
22
虎矢磨さん
2024年8月31日 00:00
早来神社の御朱印6
21
くるるさん
2024年6月3日 22:09

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

早来神社の参拝記録1
2
123
skyさん
★★★ 参拝日:2017年12月13日 00:00

モスコットさん
★★★★★ 参拝日:2024年10月12日 11:00


ミロクさん
★★★★★ 参拝日:2024年7月29日 01:15

たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年12月26日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 北海道勇払郡安平町早来大町173番地
五畿八道
令制国
北海道 蝦夷
アクセス  JR室蘭線早来駅より徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 01452-2-2086
FAX番号 01452-2-4400
公式サイトURL
御祭神 大國魂神(おおくにたまのかみ) 大己貴神(おおなむちのかみ) 少彦名神(すくなひこなのかみ) 大山咋神(おおやまくいのかみ) 中津嶋姫神(なかつしまひめのかみ)
創建・建立
旧社格 村社
由来 初期入地者の高橋久松・加藤覚右ヱ門他3名が開拓守護神として大国魂神・大己貴神・少彦名神を尊信し、明治28年現在地に小祠を建立して産土神としてこれを奉祀した。同33年8月社殿を建立し、その御霊徳を欽仰する事により信仰の安心を得て開拓に励み、本村の産業振興発展をみるに至り、同43年神社創立願を提出し、同年12月29日付をもって創立許可を得た。翌44年3月3日社殿造営、前記3柱の神および大山咋神、中津嶋姫神の2柱を合祀して、無格社早来神社と称し、同年8月札幌神社(北海道神宮)より特別神璽を拝受した。大正13年5月腐朽せる社殿を改築、境内諸設備を完成し体裁を整え、昭和8年村社に列せられ、神饌幣帛料供進神社に指定される。社殿は、昭和51年8月に造営及び境内整備を執り行い、平成6年御鎮座100年を迎えた。
神社・お寺情報
例祭日 9月8日
神紋・寺紋 陰左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】モスコット
【 最終 更新日時】2024/10/12 21:29:38
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷社  古峰神社  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  正松神社(乃木神社境内)  出世稲荷神社(春日神社境内)  石鎚神社  火の神神社  百度石(駒繋神社境内)  庚申塔(駒繋神社境内)  妙涌寺  御嶽神社・榛名神社・三峯神社三社合殿(駒繋神社境内社)  三峯神社(熱海來宮神社境内 摂社)  正一位稲荷大明神  宣霊社  高森新田稲荷神社  天神宮  金刀比羅神社  淡島神社  権現神社  厳島神社  八坂神社  高伯神社  水無神社奥宮  日比田薬師堂  白瀧不動堂  八祖大師  九所明神  横山稲荷神社  二ツ宮の青面金剛  船岡堂  稲荷神社  経ヶ森  星ヶ森  石鉄山 龍泉寺  神社  権現山 石鉄寺  白羽神社  誓願寺庵  鷹見神社 上宮(十二宮)  海庭庵  眼力大明神  大師堂  岡ノ坊  王子神社  崎野神社  西照庵  庚申堂  経蔵  大塔の鐘  鐘楼  勧学院  護摩堂  五社八幡神社  諏訪神社  石祠  田井天津神社  王子神社  西村高木明神  被官稲荷神社  稲荷神社  津島神社  扇教寺朝霞別院  久家薬師堂  竹内神社  福徳御嶽神社  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  祐徳稲荷神社 命婦社  一夜建立の岩屋  子守神社  八咫烏の手水舎  辰巳稲荷神社  北山神社  五社大神社  恵比壽社  平薬師堂  貴船神社 (櫟原)  二ノ丸弁財天  日本一大地蔵尊  塩竈大明神  稲荷神社(上北沢五丁目)  吉国八社神社  飯福神社  山の神神社  山王神社  慈母地蔵尊  日枝神社  白人神社  王子稲荷大明神  遥拝所(弓弦羽神社境内)  合祀社(天石門別神社)  岩戸神社  八坂社  正一位稲荷大明神  文殊社  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  稲荷神社  山王権現社  八幡宮 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)