青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真1
青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真2
青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真3
青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真4
青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真5
青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真6
青森県八戸市長者1-6-10 長者山新羅神社の写真7
 3.5

長者山新羅神社  (ちょうじゃさんしんらじんじゃ)


青森県八戸市長者1-6-10

みんなの御朱印

長者山新羅神社の御朱印1
18
Aikuさん
2024年7月31日 00:00
長者山新羅神社の御朱印2
9
tetsuさん
2024年5月25日 15:22
長者山新羅神社の御朱印3
9
ちぃさん
2023年11月12日 20:04

長者山新羅神社の御朱印4
24
明介さん
2023年2月7日 00:00
長者山新羅神社の御朱印5
42
ももさん
2021年10月9日 11:00
長者山新羅神社の御朱印6
40
♡かおりん♡さん
2021年8月20日 06:57

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

サリーさん
参拝日:2022年8月13日 15:33

SFUKUさん
★★★ 参拝日:2019年12月30日 09:36
残雪が有り足元も悪いが年の瀬を感じれました。😁

Akubi さん
★★★★ 参拝日:2017年6月29日 00:00

パスカルさん
★★★★ 参拝日:2024年8月6日 12:49

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 青森県八戸市長者1-6-10
五畿八道
令制国
東山道 陸奥
アクセス JR八戸線本八戸 徒歩18分
御朱印授与時間
電話番号 0178-22-1769
FAX番号
公式サイトURL http://www.at-ml.jp/72215/
御祭神 【主祭神】
素佐鳴尊(すさのおのみこと)
新羅三郎源義光命(しんらさぶろうみなもとのよしみつのみこと)

【相殿神】
倉稲魂命(稲荷神社)
大物主命(金刀毘羅神社)
素戔鳴尊(八坂神社)
天照坐皇大御神
豊受姫命
誉田別命(応神天皇)
創建・建立 延宝6年(西暦1678年)
旧社格 県社
由来 【参道掲示板】由緒
当社は、延宝6年(1678年)八戸南部2代目藩主直政公が、藩主の守護と領内の五穀豊穣・万民安穏・無病息災の祈願所として、長者山の山上に神社を創建、社号を三社堂または虚空蔵堂と称し、歴代藩主の崇敬最も篤い藩直轄の神社で、領内の一の宮であり又総鎮守であった。
元禄7年(1694年)三社堂を改築更に文政10年(1827年)8代藩主信真公が再改築(現社殿)、同時に桜の馬場も開設して、打毬の奉納も創設され、爾来一年も欠かさず、大祭日には加賀美流附伝騎馬打毬は、今日迄奉納され、明治14年(1881年)には、畏くも天皇御巡幸の砌、天覧の栄に浴している。
又、毎年2月17日にえんぶり行列である当社の稲荷大神の神輿渡御式が、執行されて来たが、これは明治30年(1897年)以来のもので、現行の2月17日になったのは、明治42年(1909年)旧暦廃止に当たり、伊勢神宮の祈念祭の奉弊日に合わせたである。
明治2年(1869年)神社制度確立により、社号を新羅神社と改め、更に昭和51年(1976年)に長者山新羅神社と改称して、現在に至る。
神社・お寺情報
例祭日 8月2日 例祭
神紋・寺紋 源氏菱
更新情報 【 最終 更新者】SFUKU
【 最終 更新日時】2024/10/15 08:10:28
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

鹿勝川の庚申堂  林光寺  桜太刀自神社  阿閇恵美須神社(阿閇神社摂社)  地蔵尊  貝木滝神社  米野神明社  秋葉神社(八所神社境内社)  厳嶋神社  東寺 大黒堂  日枝神社  白山神社  厳島神社  第六天神社  稲荷神社  佐與姫神社  幸守神社(湯宿 湯花満開の中)  わくぐり神社  小松神社  琴平神社山王神社  稲荷神社  二上白玉稲荷大神  山王社  地蔵尊  大龍寺 出世不動明王  稲荷神社(熊野神社境内)  裏向不動明王  裏高尾神明神社  高尾天満宮  春日神社  千代田稲荷神社  小山神社  目の神様  伊古奈比咩命神社(白浜神社)境内社末社  天塩厳島神社  白髭神社  稲荷宮(後楽園)  彌都加伎稲荷神社  御殿稲荷神社  社宮神社  水神社  丹生神社  明武神社、劔神社、八子神社、松堂神社  坂田惣荒神(熊野神社境内社)  春日神社  浅川神社  定義稲荷神社  福禄寿堂  妙安教会  三河國 一宮砥鹿神社  秋葉神社  秋葉神社  地蔵尊  妙法寺  大将軍神社(塩見)  大歳神社(熊野神社境内社)  富士白玉稲荷神社  一京山阿弥陀院桂全寺  金寶山東光院  當麻の地蔵堂  稲荷神社  岩崎愛宕神社  松崎神社  洲崎神社 浮島神社  三宝荒神社(加草)  浮石水神  海津見神社  秋葉神社  大龍山善應寺  命の神様(遠野立神)  北澤庚申堂  庚申堂(代沢2丁目)  高津諏訪神社  松本山の道祖神  黄龍神社  七社稲荷神社  堂山寺  貴舩稲荷神社(貴舩神社境内)  薬師神社  金刀比羅神社(古熊神社)  御嶽神社(鷲神社境内)  御嶽大権現  瓦葺天満宮(瓦葺氷川神社境内)  松長龍社  別所山月窓寺  鈴宮山観音寺  金刀比羅神社  伊謝波神社  稲荷神社  岩船社(饒速日社)  小祠(西野川四丁目)  朝田天満宮  金峯神社 中の宮  双輪神社  宜名真神社  庚申塔三基(素戔雄神社境内石塔群)  神宮寺感応院 観音堂  子安地蔵堂  忍野八海 浅間神社 (忍野村忍草)  姥亀山開行院安楽寺 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)