みんなの御朱印
10
マリナパパさん
2025年3月10日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
宮城県大崎市岩出山南沢字木戸脇裏140番地 |
五畿八道 令制国 |
東山道 陸奥 |
アクセス |
JR陸羽東線西大崎 徒歩20分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0229-72-2938 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
大宜都比売神 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
創祀年代は明らかではないが、もと将見寺境内にあった。後、将見寺を曲田に移すや当社のみ寺の境内に存するに至り、その後、現在の地に奉遷した。古く、正膳社(総膳社)と呼ばれていたが、明治4年今の社号に改めた。正平年中大崎伊豫守宗兼の崇敬篤くその重臣氏家弾正隆継本郡南沢村杉ノ沢舘に住し、馬疾平癒を祈り、神恩に感じ、社領若干を進献して信仰の誠を致したといい、また、安政6年岩手山邑主伊達氏主馬寮高橋市衛門、岩淵慶治、恵比寿屋吉十郎の三名より神徳の宏大なるを謝し、山林一町七反四畝二十四歩及び田畑四畝二十九歩の寄進有り。今の社有地である。明治12年6月村社列格。大正14年12月供進社に指定された。これより先、明治39年白山神社を合祀している。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
4月19日、10月19日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】MA-323
【
最終
更新日時】2023/04/30 16:30:12
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。