みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
2
104
 
 
2
106
 
 
0
101
 
 
0
106
 
 
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 
茨城県水戸市飯島町734番地 | 
五畿八道 令制国 | 
東海道 常陸 | 
| アクセス | 
JR常磐線赤塚 徒歩35分 | 
| 御朱印授与時間 | 
 | 
| 電話番号 | 
 | 
| FAX番号 | 
 | 
| 公式サイトURL | 
 | 
| 御祭神 | 
武甕槌命 境内神社:天神社 八坂神社 雷神社 浅間神社 稲荷神社 阿夫利神社 飛地の神社:八幡神社 湯殿山神社 厳島神社 | 
| 創建・建立 | 
 | 
| 旧社格 | 
 | 
| 由来 | 
地承2年(1178)年に鹿島神宮より御分霊を迎え水江添(現734番地)の古墳となりに奉斎する。  飯島の地は古来重要な位置を占め、八幡太郎義家の伝説、塩街道、渡里長者の守護仏等、肥沃な美田と共に語り継がれきた。3町1反6畝を有していた。(明治元年)  明治4年村社に列し5年拝殿再建  昭和27年宗教法人神社となる。 | 
| 神社・お寺情報 | 
産土神として氏子の生命一生の守護 災難消除・交通安全・五穀豊穣 | 
| 例祭日 | 
11月23日 | 
| 神紋・寺紋 | 
 
未登録
 | 
| 更新情報 | 
【
最終
更新者】管理者 
【
最終
更新日時】2024/08/13 03:06:03 
 | 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
 
近くの神社・お寺
近くのお城
 
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。