茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地 諏訪神社の写真1
茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地 諏訪神社の写真2
茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地 諏訪神社の写真3
茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地 諏訪神社の写真4
茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地 諏訪神社の写真5
茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地 諏訪神社の写真6
 2.7

諏訪神社  (すわじんじゃ)


茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

諏訪神社の参拝記録1
2
111
智恵子さん
★★★ 参拝日:2019年10月13日 11:41

さくらもちさん
★★ 参拝日:2019年10月13日 11:41


ぜんちゃんさん
参拝日:2023年9月30日 00:00

諏訪神社の参拝記録4
0
112
みつをさん
★★★ 参拝日:2018年2月24日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 茨城県東茨城郡大洗町大貫町295番地
五畿八道
令制国
東海道 常陸
アクセス 鹿島臨海鉄道線大洗 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 建御名方命大國主命の子 古事記の国譲り物語に出て来る神豪腕の持ち主山、風水源(田の神)狩猟・農耕・生産を見守って来た神
創建・建立
旧社格
由来 元禄・安政両度の大火により、社務所消失。古記録を失う。
古伝写し、古老の談話によるもの
・大洗神社と同年斎衡3年の創設。この治が開けた時より祈られたもの。この近辺一帯は葭などが生い茂り、人々が住める所といえば諏訪さまの山の付近。最初に住んだ人達が氏神様として祈る。
・境内は広く海に接し西は夏海村まで続き、北東はひぬま辺りを含み、大貫村全体を含むもので坪数は不明
・住民は狩猟、農耕、漁業にはげみ、豊作、大漁、武運長久、健康安全を神に祈願、ご利益を授かっては感謝し、採れた物をささげ祀ると云った生活を続ける。
・累代神職菅谷(すげのや)氏が奉仕し、現在に至っている。
神社・お寺情報 五穀豊穣・産業興隆・豊漁・武運長久・健康・交通安全
例祭日 8月25日 八朔祭 11月11日 ご神事祭
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2025/05/24 15:35:12
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

愛染明王堂  和田神社  妙見神社  宝池山 法然寺供養塔  古峰神社  乗鞍本宮頂上社  朝日権現社  秋葉神社  経蔵堂  金集辨財天  日本一大地蔵尊  玉蔵院 富貴閣  護摩堂  赤門  高山三王神社(高山稲荷神社境内社)  虎大師  わらべ七福神  三虎の胎内くぐり  本坊  聖徳太子像  世界一福虎  絵馬堂  稲荷神社  天疫神社 (伊川)  福徳地蔵尊  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  稲荷神社  戸上神社 上宮  柞原八幡宮  二之宮神社  中妻稲荷神社  南茶志内神社  三社神社  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内)  大杉神社(白髭神社境内)  石神神社・稲荷神社  大橋神社  金剛不動明王社(出雲大社大阪分祠)  上座蛭子神社(坂社 境内)  稲荷神社  水神社  山王神社  愛宕神社  太子堂  天沼弁天社  小室の青面金剛庚申塔  天竜の滝  稲荷社  秋葉社  水天龍王社  龍高山洞渓院  員應寺  宗像神社(川越八幡神社境内社)  角館総鎮守神明社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  地蔵堂  楠木大明神  羽入地蔵尊  姥ケ森弁財天(新田神社境内)  竜福稲荷大明神  八幡宮  稲荷神社  小沢八幡神社  さくらオートバイ神社  弁天社  宝林山延命寺  田螺神社  重井八幡神社  羽山神社  浅間神社  高森新田 稲荷神社  粟島神社  菅原神社  穴生鷹見神社  厳島神社  吉田神社  厄辰石(妙義神社)  八幡神社  久太郎水神社  龍岳山高養寺  玉榮稲荷社(健康稲荷)  大西神社  川島神社  天神社  室宮恵比寿神社(小室浅間神社 境内社)  天満宮神社  伊達疫神様  黒殿神社  月山神社・出羽神社・湯殿山神社(出羽三山神社・龍神社境内)    宮路神社  神社  神社  祓戸社(大神教本院 境内社)  水神社(西目)  祇園神社  亀有招魂社(亀有香取神社境内社)  三宝荒神社(星田妙見宮境内)  織女石(星田妙見宮境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)