茨城県土浦市小野1151 南明山 清滝寺の写真1
茨城県土浦市小野1151 南明山 清滝寺の写真2
茨城県土浦市小野1151 南明山 清滝寺の写真3
茨城県土浦市小野1151 南明山 清滝寺の写真4

南明山 清滝寺  (なんめいさん きよたきじ)

 4.1
茨城県土浦市小野1151

みんなの御朱印

(ほーリンさん)
5 0 御朱印日:2023年2月12日 11:47
(ひでパパさん)
0 0 御朱印日:2023年1月8日 00:00
(ひでパパさん)
0 0 御朱印日:2023年1月8日 00:00
(ひでパパさん)
0 0 御朱印日:2023年1月8日 00:00
(新居浜太郎さん)
6 0 御朱印日:2022年11月22日 00:03
(kin takinogawaさん)
5 0 御朱印日:2022年11月4日 00:00
(あつさん)
1 0 御朱印日:2022年10月23日 18:20
書き置き
(やっくるさん)
3 0 御朱印日:2022年10月16日 10:00
(やっくるさん)
0 0 御朱印日:2022年10月16日 10:00
(達也さん)
1 0 御朱印日:2022年8月28日 15:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

みんなの参拝記録

(さくらまんじゅうさん)
おすすめ度: ★★★
2 82 0 参拝日:2019年2月3日 12:51
( 真弓さん)
おすすめ度: ★★★
2 87 0 参拝日:2019年2月3日 00:00
札所:坂東三十三観音・第26番 駐車場:あり 【寺務所】 御朱印:300円
(優雅さん)
おすすめ度: ★★★
1 44 0 参拝日:2016年1月3日 12:59
(のりさん)
おすすめ度:
0 2 0 参拝日:2023年5月10日 11:17
(のりさん)
おすすめ度:
0 6 0 参拝日:2023年4月1日 14:54
(赤鬼raiyaさん)
おすすめ度: ★★★★
0 4 0 参拝日:2023年3月4日 14:00
(赤鬼raiyaさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 0 0 参拝日:2023年3月4日 00:00
(のりさん)
おすすめ度:
0 18 0 参拝日:2023年3月1日 14:51
古い山門と石段が風情を感じさせてくれるお寺‼️
(海さん)
おすすめ度: ★★★★
0 9 0 参拝日:2023年2月26日 11:15
春には桜が綺麗だそうです。 納経所の方がとても親切で、手作りの着物のしおりを頂きました。 本堂が火災のときに焼けた獅子がありました。
(ほーリンさん)
おすすめ度: ★★★★★
0 4 0 参拝日:2023年2月12日 11:52

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所
茨城県土浦市小野1151
五畿八道 令制国
東海道 常陸
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
029-862-4576
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
聖観世音菩薩
宗派
真言宗豊山派
創建・建立
推古天皇15年(607年)
由来
寺伝によれば、607年(推古天皇15年)に聖徳太子作の聖観音を竜ヶ峰(この寺の背後の山)に安置したのが始まりと伝えられる。大同年間(806年~810年)に徳一上人によって山の中腹に移され、後に現在地に観音堂が建てられた。江戸時代には江戸幕府から朱印状を得ていたが、1969年(昭和44年)、不審火により本堂が焼失。天保年間(1830年~1844年)に建てられた山門が残されている。
神社・お寺情報
別称:清滝観音

札所:坂東三十三観音・第26番
詠歌:わが心 今より後は にごらじな 清滝寺へ 詣る身なれば
神紋・寺紋
未登録
更新情報
【 最終 更新者】zx14r
【 最終 更新日時】2023/01/22 11:34:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

最近検索された神社・お寺

相馬神社  鹽竈神社(鏑八幡神社)  尾光稲荷神社(鏑八幡神社)  山神社(鏑八幡神社)  古峯神社(鏑八幡神社)  野老稲荷社(所澤神明社摂社)  八雲神社(所澤神明社境内社)  天神社(所澤神明社境内社)  琴平神社(所澤神明社境内社)  水天宮(所澤神明社境内社)  瘡守稲荷神社(所澤神明社境内社)  大國主神社(所澤神明社境内社)  煩宇斯神社(所澤神明社境内社)  多賀神社(紫神社)  天神社 紫石(紫神社)  八幡神社(紫神社)  安井金毘羅宮  龍王寺  聖光寺 布袋尊  三峰神社  姫宮権現社  栄心稲荷神社  白高大神  厳島神社  天神社  池葉守護神社  天照神社(白子神社)  恵比壽神社  大塔稲荷  金華山神社  豊糠神社  乙女前神社遥拝所(砥鹿神社奥宮)  大正八幡神社  来迎山摂取院阿弥陀寺  木栄山観音寺  不動堂  戸崎不動堂  稲荷大明神  八坂神社  八坂神社(八剱神社)  稲荷大明神(八剱神社)  山白浜神社  養父崎浦神社  錦春稲荷神社  腰少浦神社  鷹巣浦神社  天神宮(小坂熊野神社境内)  ハナキレ地蔵  春日神社  水海道諏訪神社  万度御祓社(若宮神明社)  豊受大神宮・秋葉神社(若宮神明社)  八重垣神社  稲荷神社(大和市草柳)  稲荷神社(綾瀬市蓼川一丁目)  稲荷社(八劔社)  八劔社  木曽八坂神社  湯神神社  稲荷神社(新道下自治会館敷地内)  進学天神社(瀧宮神社 境内社)  龍魂社(瀧宮神社 境内社)  祓川神社(出羽三山神社)  岩戸分神社(出羽三山神社)  下居社(出羽三山神社)  白山神社(出羽三山神社)  豊玉姫神社(出羽三山神社)  天神社(出羽三山神社)  大年神社(出羽三山神社)  五十猛神社(出羽三山神社)  根裂神社(出羽三山神社)  磐裂神社(出羽三山神社)  建角身神社(出羽三山神社)  白山神社(出羽三山神社)  厳島神社(出羽三山神社)  正一位高平稲荷神社(熊野大社)  大漁稲荷神社(玉崎神社境内社)  保呂羽神社(熊野大社)  八幡神社(熊野大社)  金比羅神社  常盤稲荷神社  稲荷神社(神明神社)  愛宕神社  新城家伏見稲荷神社  稲荷神社  祖霊社(開成山大神宮)  篠葉沢稲荷神社  眞浄院  妻恋稲荷神社(愛宕神社)  稲荷神社  石祠・地神塔  稲荷大明神(安積國造神社)  皇大神宮(安積國造神社)  郡山市招魂社(安積國造神社)  阿弥陀堂  菓祖神 萬寿神社  秋葉神社(木惜神社 境内)  津島神社(鹿島神社 境内)  稲荷神社(伊勢崎神社)  湯殿山蓮華院 

何を投稿しますか?