東京都新宿区北新宿3-16-18 鎧神社の写真1
東京都新宿区北新宿3-16-18 鎧神社の写真2
東京都新宿区北新宿3-16-18 鎧神社の写真3
東京都新宿区北新宿3-16-18 鎧神社の写真4
 3.8

鎧神社  (よろいじんじゃ)


東京都新宿区北新宿3-16-18

みんなの御朱印

鎧神社の御朱印1
5
バルタさん
2024年10月12日 00:00
鎧神社の御朱印2
10
miyumikoさん
2024年4月2日 13:00
鎧神社の御朱印3
36
fushimaleさん
2024年2月11日 00:00

鎧神社の御朱印4
23
melody0104さん
2023年7月9日 14:56
鎧神社の御朱印5
22
melody0104さん
2023年7月9日 14:56
鎧神社の御朱印6
20
ダイチさん
2023年6月14日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ひろさん
★★★★ 参拝日:2017年9月29日 00:00

馬兔猫さん
★★★★ 参拝日:2018年2月2日 00:00


めぐさん
参拝日:2014年4月19日 00:00

鎧神社の参拝記録4
1
230
オトギリルさん
★★★★★ 参拝日:2022年4月18日 10:00
初参拝。 御朱印は書置きでのご対応。

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 東京都新宿区北新宿3-16-18
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR「大久保駅」 徒歩8分
御朱印授与時間
電話番号 03-3371-7324
FAX番号 03-5358-9011
公式サイトURL http://yoroi.or.jp
御祭神 日本武命(やまとたけるみこと)
大己貴命(おおなむちみこと)
少彦名命(すくなひこなみこと)
平将門公(たいらのまさかどこう)
創建・建立 醍醐天皇の時代(898年~929年)頃
旧社格 村社
由来 当社の創建は、約千百年前に遡ります。 醍醐天皇の時代(898~929)、理源大師の徒弟である 筑波の貞崇僧都、行基作と伝えられる薬師如来像がこの地に祀られ、円照寺が創建されました。 当時は神仏習合といって、神社とお寺が密接につながっていた時代でした。 その際、寺の鬼門鎮護のため当社が創建されたと伝えられています。

また創建以前から、この地は一つの伝説が伝えられていました。 それによると、武の神様として名高い日本武命が天皇の命によって東国の平定に向かったとき、当地に甲冑六具を蔵めた(しまいかくした)というのです。

鎧にまつわる話はこれだけではありません。 天慶三年(940)、関東に威をとなえていた平将門公が藤原秀郷によって討たれると、この地の人々はその死を悼み、天暦元年(947)、将門公の鎧もまた当地に埋めたと言われています。

また一説によると、将門公を討った後、重病となった藤原秀郷が、 将門公の神霊の崇りであると恐れ、薬師如来を本尊とする円照寺に参詣し、将門公の鎧を埋め、祠を建ててその霊を弔ったところ、 病気がたちまち治ったと言われます。 それを聞いた人々はその御神徳に恐れ畏み、以後、村の鎮守の社として近隣の尊崇をうけてきたと伝えています。 これらのことから、「鎧」の社名が起こったと伝えられています。

伝説の社として、今も静かに人々の暮らしを護られています。
神社・お寺情報
例祭日 1月1日:歳旦祭 2月3日:節分祭 2月2の午:祈年祭      末社例祭(稲荷神社・三峯神社・子の権現) 9月吉日:例祭(宵宮祭・大祭) 11月25日:新嘗祭・摂社 天神社例祭
神紋・寺紋 左三つ巴
更新情報 【 最終 更新者】優雅
【 最終 更新日時】2022/07/18 03:36:55
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

春日神社・金比羅神社  子安地蔵菩薩  四条霊社  中御所天満宮  木の中地蔵尊  弁財天  河童祠  稲荷神社  御嶽神社  稲荷山遥拝所(伏見神寳神社 参拝所)  社殿奥の末社(伏見神寳神社)  龍頭社(伏見神寳神社 境内摂社)  稲荷社(西宮神社末社)  矢島稲荷・金刀比羅社・三峰社・天神社(武井神社境内社)  金刀比羅社  末社 木匠祖神社  深田開運稲荷社  千石稲荷大明神  恵比寿神社  石造庚申供養塔  日露戦役忠魂碑(中嶋神社境内碑)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  須賀神社(中嶋神社境内社)  厳島神社(中嶋神社境内社)  富士嶽神社(中嶋神社境内社)  鍬山神社 天満宮  厳島神社(鍬山神社)  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  日吉神社(鍬山神社)  熊野神社(鍬山神社 境内社)  安産石(鍬山神社 境内)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  天満宮(鍬山神社 境内社)  菅原神社  百太夫社(鍬山神社 境内社)  内浜霊神社  水神社  打尾谷河内神社  御嶽神社  三宝山開徳寺  寶樹山遊了寺  田中稲荷社  庚申供養塔(中野島一丁目)  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  地神社(中野島稲荷神社境内社)  照信明神社(中野島稲荷神社境内社)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  秋葉社(中野島稲荷神社境内社)  聖徳太子堂(中野島稲荷神社境内社)  黒住教本部 神道山  春日神社  開拓神社  今宮戎神社  多嘉地蔵  稲荷社  弁財天神社  神明社(八幡神社境内)  和合神社  日枝神社(一之宮貫前神社境内)  白山神社  鎮守八幡宮  中原神社  羽豆神社 御旅所  真応寺  緑町水天宮  九樓守公神社  庚申塔(龍源寺前)  稲荷神社(愛宕神社境内)  響山稲荷社   新宮神社  石清水八幡宮 表参道  新宮神社  秋葉神社  恵美須神社  北荒木総荒神社  大鳥居荒神社  龍間不動尊  水神社  植木山花見堂  薬師堂  水月山龍蔵寺  西慶山明王院  八幡神社  玉壺山慈眼寺  大慈山龍法寺  屋敷稲荷  十王堂  小幡堂  小菅八幡社  八大龍宮  熊野神社  信達7番 白津山観音堂  山神社  八幡社  上大将軍神社  御嶽教越谷教会  鹿勝川の庚申堂  桜太刀自神社  白山神社  幸守神社(湯宿 湯花満開の中) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)