みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
石川県河北郡津幡町加賀爪ヌ1 |
五畿八道 令制国 |
北陸道 加賀 |
アクセス |
JR七尾線中津幡 徒歩6分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
076-289-4173 |
FAX番号 |
076-289-6088 |
公式サイトURL |
|
御祭神 |
日本武尊 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
郷社 |
由来 |
当社は日本武尊を祭り、古く白鳥大明神と称し清和天皇貞観18年神位を従五位下に昇叙せられた国史見在社にあてられる名社で広く井上庄の総社として仰がれ特に雨乞の霊験をもって知られ嘉永7年に奉納せられた雨乞報謝の絵馬が現存する。後に加賀爪社と称したが明治15年7月現社名に復称、昭和7年1月郷社に列せられる。(加越能式内等旧社記)白鳥神社、国史記載社也、井上庄加賀村鎮座、称白鳥明神、祭神日本武尊。(大日本史神祗志料)白鳥神社、今在河北郡在加賀爪村、貞観18年(中略)自正六位上従五位下。(白鳥神社縁起)加賀国加賀爪村本居白鳥大明神は尾張国熱田神宮同神にして日本武尊の神霊也、越の地より白鳥を獲献る故に詔して其地において彼皇子の神霊を祭祀し白鳥の神と號す此即加賀国加賀郡加賀爪村の本居と斎祀奉る白鳥大明神なり、因日、清和天皇の御宇貞観18年従五位下授賜し事正史に顕然たり依て縁起くだんのごとし。 |
神社・お寺情報 |
国史見在社 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2025/04/08 17:09:15
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。