みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていませんみんなの参拝記録
★★★★ 参拝日:2018年11月12日 00:00
日本四大明神の一社。 神社情報に追記させて頂きましたが、「平安時代、東に常陸鹿島大明神、西に安芸厳島大明神、南に紀伊熊野大明神、北は越前黒龍大明神を配して、国土の守護を祈念された日本古来の四大明神の一社と伝えられる」とのこと。 不勉強で今日まで存じ上げませんでした。 頂いた御朱印も素敵で、素晴らしいお社さんです。 近くには藤島神社・足羽神社という有名なお社もご鎮座なされ、福井のパワースポットであると感じました。
★★★ 参拝日:2022年3月11日 00:00
★★★ 参拝日:2019年5月2日 16:30
★★★ 参拝日:2019年3月21日 15:30
そろそろ御朱印帳の残りページが心許無くなっており、カッコいい龍神様の御朱印帳をいただきたく、4ヵ月ぶりのお詣り。 平日の午後でしたが、お詣りの方がひっきりなしに来られて人気があるお社と改めて実感しました。 御朱印帳は白と黒の二種類あり、初穂料2,000円。 見開きの御朱印いただき、初穂料500円でした。
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていませんみんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 福井県福井市毛矢3-8-1 |
五畿八道 令制国 |
北陸道 越前 |
アクセス | 福井鉄道福武線足羽山公園口 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 0776-36-7800 |
FAX番号 | 0776-36-2951 |
公式サイトURL | http://www.kurotatu-jinja.jp/ |
御祭神 | 高龗神(たかおかみのかみ)
闇龗神(やみおかみのかみ) 男大迹天皇(おおどのすめらみこと) |
創建・建立 | 不詳 |
旧社格 | 郷社 |
由来 | 足羽山の東麓に鎮座し、御創建については「延喜式」神名帳に載る「毛谷神社」とされる。社記に依れば、男大迩王越前國御在住の時、越前國日野・足羽・黒龍の三大川の治水工事が行われ、北陸随一の大河であった黒龍川(九頭川)の守護と国家鎮護・産業興隆を祈願されて高寵大神・闇露大神の二柱の御霊を高屋郷黒龍村毛谷の杜に創祀されたものである。その後に毛谷の杜より舟橋に社殿が移築された。元明天皇和銅元年(708)9月20日継体天皇の御遺徳を景仰し御霊を合祀された。元徳元年(1329)6月1日神託により越前守参議藤原國房公が北ノ荘斎屋清水の上に御社殿を建立され、元鎮座の地名を合せて「毛谷黒龍神社」と尊称し「黒龍宮」とも呼ばれた。また元神社名を取って麓一帯は「毛矢の里」と呼ばれ、祭りは数多くの奉賛行事で賑い盛儀が行われた。慶長8年(1603)1月10日越前藩祖中納言松平秀康公の祈願所とされ社領として櫻井山(黒龍山)を寄進、御社殿を一今日の藤島神社本殿位置に一造営により、歴代藩主は越前鎮護の神として殊の外崇敬篤く奉祀も鄭重を極め神威日々に輝いた。その後明治8年12月10日現在の地へ社殿の遷座が行われた。同41年8月神漢幣吊料供進の神社に指定される。昭和52年御創立千五百年式年大祭を斎行し、稚児行列、餅撒きその他各種の盛大な奉賛行事が行われた。平成元年社殿の老朽化に伴い第一期杜殿修改築事業に着手、御本殿・拝殿をはじめ、幣殿・八幡神社・神楽殿の改築、同時に西宮恵比須神社の復興再建がおこなわれた、同3年第二期境内整備事業として玉垣・参道敷設工事が完了し修改築事業をおえる。 |
神社・お寺情報 | 高おかみ大神、闇おかみ大神、継体天皇(男大迹天皇)の三柱を御祭神に祀り、平安時代、東に常陸鹿島大明神、西に安芸厳島大明神、南に紀伊熊野大明神、北は越前黒龍大明神を配して、国土の守護を祈念された日本古来の四大明神の一社と伝えられる。 |
例祭日 | 例祭 4月20日 |
神紋・寺紋 | 徳川葵 |
更新情報 | 【
最終
更新者】まおり 【 最終 更新日時】2024/12/16 20:59:05 |