静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真1
静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真2
静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真3
静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真4
静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真5
静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真6
静岡県御殿場市神場1138-1 神場山神社の写真7
 4.3

神場山神社  (じんばやまじんじゃ)


静岡県御殿場市神場1138-1

みんなの御朱印

神場山神社の御朱印1
16
たくまささん
2025年10月7日 21:32
神場山神社の御朱印2
40
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年3月11日 00:00
神場山神社の御朱印3
41
tazuppiさん
2025年2月15日 00:00

神場山神社の御朱印4
38
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年2月3日 00:00
神場山神社の御朱印5
41
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
2025年2月3日 00:00
神場山神社の御朱印6
75
エア131さん
2024年8月26日 16:14

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

神場山神社の参拝記録1
2
178
もそもそ🤗さん
★★★★ 参拝日:2021年11月29日 10:29
駐車場は有ります、紅葉🍁が見頃でした😊
⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★★ 参拝日:2025年3月11日 11:13
🧧御朱印あり

⛩️🐍🐢まめ🐢🐍⛩️さん
★★★★ 参拝日:2025年2月3日 12:41
🧧御朱印あり
神場山神社の参拝記録4
1
169
ぱにゃにゃんさん
★★★★★ 参拝日:2018年8月20日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 静岡県御殿場市神場1138-1
五畿八道
令制国
東海道 駿河
アクセス JR御殿場線南御殿場 徒歩33分
御朱印授与時間 10:00〜16:00
電話番号
FAX番号
公式サイトURL https://hellonavi.jp/detail/page/detail/1762
御祭神 大山祇命
創建・建立 平安時代中期
旧社格
由来 今から千年前、京都から大山祇命が移された事から始まり、七百年程前山仕事に従事する木こり達が、山の安穏を祈ってお参りし仕事が無事に終わると、道具の斧や鉈、鋸などを奉納していました。時代が流れ参拝者が変わると、戦いに行く人々の無事を祈る為、病気や厄を断ち切る為など、参拝者の願いと共に奉納する物もハサミに変わって行きました。五穀豊穣を願って鎌も奉納されています。富士山麓の聖場として、大天狗を神社の守り主に置き、霊験あらたかな神社と伝えられています。
神場山神社ハサミの話:神場山神社のハサミには疫病を断ち切り邪心を摘み取る意味があります。境内には大小様様なハサミが奉納されており、本殿には高さ3メートル重さ60キロの日本で一番大きなハサミも祀られています。病気の治癒や悪縁を切るなど祈願をする時、ハサミを枕の下に置いて寝ると願いが叶うと言われています。昔は願いが叶うと借りたハサミを一回り大きくして返していましたが、大きなハサミを作る鍛冶屋がなくなった現在はハサミは返さず神棚に安置し、お礼参りをして神様に感謝の気持ちを伝える様になりました。厄を切り、病も絶つぞと言う強い気持ちが湧いてくる頼もしい神様です。
神場山神社パンフレットより。
神社・お寺情報 縁切り、邪心、病気、災厄切りの神社として有名。
境内にはよろこぶの木というヒノキの御神木があります。御神木のコブを三回撫で、その手で自分の体の悪い所を撫でて下さい。諸々の病を治してくれると昔から伝えられています。
縁結びの藤:本殿近くにある御神木は5月の初め白と紫の花が咲き芳香と共に参拝者の目を楽しませてくれます。長く生き、上に向かっている事から「縁結びの藤」として知られています。近年では結婚式を挙げるカップルも増えています。
手水舎:富士山の地下水を地下100mから組み上げているのでバナジウムが豊富に含まれています。
ご神水:奉納大はさみの裏手にはご神水が湧き出ています。富士山に降った雪や雨が長い年月を掛けて濾過された清らかな水です。
本殿左にある社殿:祭神不詳の神殿ですが地元の方曰くかなりのご利益があるそうです。
駐車場は100台停められます。
例祭日
神紋・寺紋
更新情報 【 最終 更新者】まっきー
【 最終 更新日時】2022/11/27 20:59:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

薬師堂  東山神社  畑中地蔵尊  なんじゃが池 弁天様    大山祇神社  熊野神社  見渡神社  橫濱媽祖廟  浅間神社  稲荷祠  笠山雷電社  稲荷神社  絵馬堂  安産社  南大門  姫待稲荷社  恵比壽社  白龍大神  白長大明神  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  地蔵堂  雷電神社  雷電神社  水神宮  水神宮  津々崎弁財天  船戸神社  稲荷社(氷川神社境内)  稲荷大明神  白山神社  稲荷  黒岡神社  中島弁才天  薬師堂(門戸厄神)  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  川犬八幡神社  宮地嶽神社  星宮神社  稲荷神社(検見川神社境内社)  御射宮司社  撫で牛(新井天神北野神社)  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  稲荷神社  太平山平尾鳥神社  阿蘇神社  東照宮(八幡神社境内社)  上の山東照宮  大君神社  足立山妙見宮 上宮  庚申塔(青面金剛像・天神町の石仏)  平薬師堂  水神社(平塚三嶋神社境内社)  正一位春姫社  猿田彦神社  八幡神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  聖神社  神明神社  吉森稲荷神社  天満宮  紫水稲荷大明神  加迫神社  正一位經王南町稲荷  厚田八幡神社  正一位大門稲荷神社  阿房坂にある神社  樽川神社  青蓮寺  水神宮  小神社  一言寺(金剛正院)  道祖神(平塚三嶋神社)  貴船神社 (櫟原)  浅間神社(小倉神社境内)  貴船神社 (松丸)  淡島神社  神明社  布佐 愛宕八坂神社  廣峯神社  古戸 稲荷神社  日吉神社  船魂神社(山王宮日吉神社境内)  年徳神社(山王宮日吉神社境内)  二ノ丸弁財天  龍宮神社  愛宕神社  浄悦山凉光院長久寺  神明神社  金枚霊神・大辨才天  温泉神社  御蔭の滝(出雲大神宮境内) 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)