埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44 嵓月山浄源寺の写真1
埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44 嵓月山浄源寺の写真2
埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44 嵓月山浄源寺の写真3
埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44 嵓月山浄源寺の写真4
埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44 嵓月山浄源寺の写真5
 3.7

嵓月山浄源寺


埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

Tomokoさん
★★★★ 参拝日:2024年4月8日 16:46

嵓月山浄源寺の参拝記録2
0
224
thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2021年11月13日 08:34


嵓月山浄源寺の参拝記録3
0
293
abentsuさん
★★★ 参拝日:2020年7月24日 09:32

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市岩槻区太田1-10-44
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武野田線岩槻 徒歩15分
御朱印授与時間
電話番号 0487560823
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 浄土真宗本願寺派
創建・建立
由来 境内碑
浄源寺縁起
 当山の開基は、平家の士、曽我兄弟河津十郎祐成・五郎時致の末裔河津三郎祐重出家して澤祐存と号し、室を安養庵と云い浄土真宗に帰依したのに始まると伝えられ年代は不詳である。
 文明三年(一四七一)火災により建物を焼失、九代釋善正のとき。慶長六年(一六〇一)西本願寺より本尊阿弥陀如来木仏と寺号を賜り嵓月山浄源寺と号し堂宇を建立した。
 同十一年(一六〇六)参内して、御陽成天皇の勅により小僧都官に任ぜられた。是を中興開山の祖と云う。
 本通記には宝暦四年(一七五四)武蔵岩槻浄源寺は掛所とす。又文化年間の覚定法記巻二には浄源寺は兼帯所の願い出をして、本山より許可されていると有り、東国十三ケ国末寺帳には御兼帯所大岡主膳正殿領分岩槻城下浄源寺と有ります。又、境内墓所には旗本大岡興惣右衛門正成(一六四二)、正友(一六五八)の墓石が有ります。この大岡家は、幕末大奥最後の御年寄りとなった滝山(大岡権左衛門の娘)の生家であります。
 現住職は、第二十四代であり、開基は不詳ながら約六百五十年の間、法灯連綿とし、平成四年(一九九二)五年の二ヶ年をかけて新本堂が完成し、平成六年十一月六日大谷光照前門主様御親修のもと、本堂落成慶讃法要が盛大に厳修されました。
          合掌
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
埼玉郡岩槻城並城下町
淨源寺 一向宗西本願寺ノ末安寧山ト號ス 開山ヲ善正ト云 本尊彌陀ヲ安セリ
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/05/26 20:25:21
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

山之神(玉置神社境内社)  三柱神社(玉置神社摂社)  山の神(三之公)  文殊社  福徳稲荷神社  河原田神社  開山堂  愛染堂  寳聚山西福寺  東薬師堂  善行神社  おりひめ神社  大願寺  剣神社  毘沙門堂  榛名神社  猿田彦大神  慈源山圓通院平安寺  稲荷神社  諏訪神社  薬師堂  星宮神社  鎮水神社(大井神社飛地境内摂社)  法護山地藏院西光寺  道祖神(第四町内防災備蓄倉庫前)  熊野神社(柏崎久伊豆神社境内)  宗像神社  琴平神社  見沼大師 感応院  谷口の道祖神と地神塔  満山社(熊野本宮大社境内社)  びくとりぃ神社  龍長大神  愛宕神社(御上神社境内社)  縛龍山成就院正願寺  稲荷大明神  野栗神社  天満天神  白幡神社  鬼祠(念仏鬼像)  八耳神社(赤城神社 境内社)  清涼寺 枯山水庭園  鵜森稲荷神社  浅間神社(松戸神社境内)  小潟稲荷神社  塩竃神社  浄宗寺  和光地蔵尊  神石神社  地蔵尊  美恵火山神社  ハ勢大神宮  観音堂  地蔵尊  御嶽社(原山神明社境内)  弁財天(太上神社 境内)  山の神  福生寺  城山天満宮  合祀神社(別府神社 境内社)  稲荷大明神(誉田八幡神社 境内社)  大杉神社(子安神社 境内社)  合祀社(堀川戎神社)  八大龍王神社  神明神社  八剣社  稲荷神社(天沼八幡神社 境内社)  神明社境内 石碑(御嶽山神社・八海山神社・三笠山神社)  式内神社  五社神社 日枝神社(小室浅間神社 境内社)  稲荷神社  大国兎宮(三輪神社境内社)  波岩神社  御嶽山岩戸神社(稲荷大明神境内)  大和田一丁目の庚申塔  龍神宮遥拝所(森戸神社境内社)  神社  保食神社(長嶺)  高尾神社  三社合祭社(峯ヶ岡八幡神社境内)  岩戸別神社  登龍の滝(星田妙見宮境内)  熊野権現社  稲荷神社  双林院(山科聖天)不動堂  宝入山遍住院光明寺  稲荷神社(三年坂下)  忌部神社  御神木(宮戸神社)  矢島稲荷・金刀比羅社・三峰社・天神社(武井神社境内社)  御嶽神社  川除稲荷社・天神社(中野島稲荷神社境内社)  美崎稲荷神社  加布田天神社  玉日女神社  伏見稲荷大明神(藤成神明社 境内社)  米ノ山大権現 八大龍王  豊川稲荷 千松殿  林光寺  稲荷宮(後楽園) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)