京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真1
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真2
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真3
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真4
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真5
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真6
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真7
京都府京都市北区紫野北舟岡町49 建勲神社の写真8
 4.3

建勲神社  (たけいさお (けんくん) じんじゃ)


京都府京都市北区紫野北舟岡町49

みんなの御朱印

建勲神社の御朱印1
2
いくちゃんさん
2025年6月15日 08:07
建勲神社の御朱印2
5
ももさん
2025年6月2日 16:00
建勲神社の御朱印3
5
ももさん
2025年6月2日 16:00

建勲神社の御朱印4
5
ももさん
2025年6月2日 16:00
建勲神社の御朱印5
3
ももさん
2025年6月2日 16:00
建勲神社の御朱印6
4
ももさん
2025年6月2日 16:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

建勲神社の参拝記録1
6
192
ヒデさん
★★★★ 参拝日:2020年10月11日 20:22

建勲神社の参拝記録2
3
151
じゃすてぃさん
★★★★★ 参拝日:2018年3月20日 00:00
織田信長公がご祭神の神社。 オリジナル御朱印帳もかっこよく素敵です。

建勲神社の参拝記録3
2
137
じゃすてぃさん
★★★★★ 参拝日:2018年12月26日 00:00
限定御朱印帳を分けて頂きたいと思い、お詣りさせていただきました。 宗三左文字の御朱印帳は在庫ラストとのことで(すぐ再入荷予定)、在庫があってよかったです。 限定の御朱印を全て頂戴させていただきました。 来年にはデザインも変わる予定とのこと。 また再訪させていただきます。
建勲神社の参拝記録4
1
102
かまちゃんさん
参拝日:2021年2月20日 21:56

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市北区紫野北舟岡町49
五畿八道
令制国
畿内 山城
アクセス 京都市烏丸線鞍馬口 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号 075-451-0170
FAX番号 075-451-0170
公式サイトURL http://kenkun-jinja.org/
御祭神 ・御祭神   贈太政大臣贈正一位   織田信長公
・配 祀   従三位左近衛中将   織田信忠卿
・御鎮座地    京都市紫野船岡山
・御神徳  国家安泰・万民安堵の大生の神 
一般からは、大願成就・開運・難局突破・産業指導の神・災難除けの神として、猛々しくもあらたかなその御神徳が広く崇敬されている。 
創建・建立 明治2年(1869年)
旧社格 別格官弊社
由来
神社・お寺情報
例祭日 夏越大祓式6月30日 例祭 7月 1日 船岡大祭 10月19日 御火焚祭 11月23日(末社義照稲荷社)
神紋・寺紋 織田瓜
更新情報 【 最終 更新者】Y.1966.S
【 最終 更新日時】2024/09/12 06:06:52
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

中山諏訪神社  白峰神社  阿高神社  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  庚申塔(青面金剛尊)・かえる像  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  満山社(熊野本宮大社境内社)  津島社  東照宮(田原神明社境内社)  御神木 三本願い松(中野沼袋氷川神社 境内)  山之神  粟原集会所神社  鹿嶋大神宮  熊野本宮大社 西御前  熊野本宮大社 中御前  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  自天親王神社  稲荷社  長良神社  荒神様  大年神社  関清水神社(関蝉丸神社下社境内)  東照宮(八王子市上柚木)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  御鍵取神社(御上神社境内)  大神宮社(御上神社境内)  出雲大社遥拝所  熱田神宮遥拝所  玉井宮東照宮 一の鳥居  赤尾弁財尊天社  浅間神社  和泉神社  神社  産屋神社  庚申塔(川井田の畑の石造物)  若宮八幡神社  縛龍山成就院正願寺  金軸山金蔵寺  薬師堂  慈眼山真福寺  稲荷大明神  稲荷大明神  祖霊社(出雲大神宮末社)  徳力神宮  最上稲荷奉還町道場  今宮社(吉田神社境内)  薬力大明神(吉田神社境内)  稲荷  天満宮(吉田神社境内)  末廣大神  兒宮社・子守社  朝日稲荷社  八幡社  戸隠社・春日社  塩釜社・天神社  金刀比羅社・秋葉社  新堀神明宮  天神宮社  公孫樹龍神社  鷲宮神社  寛保元年庚申塔  北野地蔵  阿弥陀堂  蓬莱山 清荒神清澄寺 神変大菩薩(行者洞)  八雲神社  須賀神社  如意山高蔵寺  清涼山泰雲寺  願掛地蔵菩薩  遠野郷八幡宮 境内社 甲子  遠野郷八幡宮 境内社 天満宮  吉中大明神  蓍町水神社  天満宮  汐の面天満宮  日吉神社  本師堂  仁王門  大師堂  双林院 鳥居  中山神社  荏柄天神社  厳島社  稲荷神社  宮地嶽神社  稲荷神社  奥の細道矢立初めの句碑(素盞雄神社境内)  願かけ恵比寿  堂ヶ芝廃寺  和光地蔵尊  楯石社  大宮稲荷神社(大宮神社境内社)  厄除社  三嶋神社  星宮神社  六角堂稲荷  調田坐一事尼古神社御旅所 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)