みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
京都府宇治市宇治1 |
五畿八道 令制国 |
畿内 山城 |
アクセス |
JR奈良線宇治 徒歩4分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
蒼稲魂命(稲荷大神)
莵道稚郎子命(宇治神社)
大職冠鎌足大臣(藤原鎌足命) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
|
由来 |
大木の松の繁みの下に小さなお社がありました。(集会所中央西側)
敗戦と共に人心の荒廃・激動の社会情勢のなか、お社も徐々に老朽化と破壊が重なり、ご神体の安全確保のため宇治神社に保管安置されることになりました。
平和で安定した時代となり、第四連合会(社・御旅・五番・若宮・矢落)の五町内が若宮社の復元を願い、連合会が主体となって地域の関連企業にご協力、ご援助を頂きながら、以前より神域も広く、お社の屋根・鳥居も銅板葺き完成、落慶の運びとなり、ご神体も無事還幸・安置されました。
それに伴って、宇治神社のご厚意とご理解により敷地の借用を頂き、連合会の長い間の念願であった集会所の建設が叶い、宇治市拾四番目の若宮集会所が完成、地域のコミュニケーションの拠点として巾広く活用しているところです。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
12月16日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】Y.1966.S
【
最終
更新日時】2024/01/23 21:59:59
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。