埼玉県さいたま市西区水判土462 普光山浄蓮華院慈眼寺の写真1
埼玉県さいたま市西区水判土462 普光山浄蓮華院慈眼寺の写真2
埼玉県さいたま市西区水判土462 普光山浄蓮華院慈眼寺の写真3
埼玉県さいたま市西区水判土462 普光山浄蓮華院慈眼寺の写真4
 3.5

普光山浄蓮華院慈眼寺  (じげんじ)


埼玉県さいたま市西区水判土462

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
38
ぶーさん
2022年5月25日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
30
はるあすとーちゃんさん
2021年6月26日 10:50
${row.jbName}の御朱印1
24
ふみさん
2020年9月13日 12:07

${row.jbName}の御朱印1
9
しんのすけさん
2020年8月27日 10:10
${row.jbName}の御朱印1
18
達也さん
2020年7月7日 10:00
${row.jbName}の御朱印1
12
とけっぴーさん
2019年8月18日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2023年12月16日 09:18

やまちーさん
参拝日:2024年2月11日 11:52


ぶーさん
参拝日:2022年5月25日 00:00

${row.jbName}の参拝記録
0
180
はるあすとーちゃんさん
参拝日:2021年6月26日 10:45

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市西区水判土462
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR川越線西大宮 徒歩34分
御朱印授与時間
電話番号 0486244509
FAX番号 0486244509
公式サイトURL http://www.mizuhata-kannon.jp/index.html
御本尊 千手観世音菩薩
宗派 天台宗
創建・建立 天長三年(826)
由来 境内碑
慈眼寺諸堂大建立
  自 平成三年 至 平成十二年
 石塀   平成四年
 閻魔堂  平成七年
 会館   平成八年
 第二客殿 平成八年
 鐘楼   平成八年
 仏像十王他 平成八年
 仁王門  平成九年
 観音堂  平成十一年
 総門   平成十一年
観音堂境内地整備 平成十一年
 本堂   平成十二年
本堂境内地整備 平成十二年
当山は天長三年(西暦八二六年)に第三代天台座主慈覚大師円仁によって開山され、以来凡そ千二百年の間、歴史の荒波にもまれながら、その法灯を今日まで守り伝えている。当山の呼称は、記録によれば始め「蓮華寺」であったとされ、その後「普光山浄蓮寺」に改名、そして、いつの頃からか現在の「慈眼寺」と呼ばれるようになった。戦国期の焼き討ちにより寺運の衰えた時期もあったが、徳川家康入府後、慈眼大師天海の弟子、円海上人によって中興され現在に至る。慈眼寺境内の建物・仏像等の多くはこの中興から江戸中期にかけてのもので、老朽化が進み傷みの激しい箇所も出てきたことから、平成の世、中興二十世工藤晃文住職の代に、文字通り三百年に一度と言える全堂大改修工事が行われた。仏天の加護と高志の人材、また多数の篤信者の支持によって、この平成諸堂大建立が十有余年の歳月をかけて円成したことを記念し、茲に碑を建てる。
 平成十四年九月一日
以上中興二十世晃文建之
但し、鐘楼・仁王門・本堂の一部は檀家の寄進による
願主 普光山浄蓮華院慈眼寺
    中興二十世 工藤晃文
     総代人・世話人一同

新編武藏風土記稿
足立郡水判土村
慈眼寺 天台宗入間郡小仙波村中院ノ末普光山淨蓮院ト號ス 古ハ蓮華寺ト稱セシ由 正保ノ頃ノモノニハ猶シカ記シタリ サレト其改メシ年月ハ詳ナラス 開山ハ慈覺大師ニテ殊ニ八百比丘尼ノ古迹ナレハ古ハ堂宇ノ營ミ嚴カナリシカト 中古戰爭ノ世ニアヒテ姑ク衰廢セシヲ 御入國ノ後寺領十石ノ御朱印ヲ賜ヒテヤヽ舊觀ニ復セリ サレト多年荒廢ノ閒ニ舊記等スヘテ失ヒタレハ其詳ナルコトヲ知ラスト云 古キ過去帳ヲ藏ス序文ニ永正十年佛滅日實海序トアレト其頃書シモノトモ思ハレス 中興開山ヲ圓海ト云 延寶二年十一月八日示寂 本尊大日ヲ安ス 當寺ハ元城壘ノアリシ所ト云傳フレト 何人ノ居住ナリシヤ其姓名ヲ失フ 今モ境內ノ樣ナタラカニ高ク古木數十株竝ヒ立 其閒ニ諸堂ヲ結ヒ 前ハ田圃ニ臨ミテ佳景ノ地ナリ
觀音堂 緣起ノ略ニ云フ 天長年中敕願ニヨリテ慈覺大師一刀三禮シテ刻メル所ナリ 脇士ノ不動毘沙門モ同作ナリ 中古衰廢ノ砌此像ヲ岩槻ノ慈恩寺ヘ遷座セシニ 住僧ノ夢ニ入テ靈意ニ叶ハサルノ吿アリシカハ後當所ヘ歸座セシト云
鐘樓 元祿四年住僧堯辨カ時鑄造セシ鐘ナリ 銘文アレト考證ニ益ナケレハトラス
地藏堂 黃金佛ニテ長一寸八分 傳ヘ云 此像ハ八百比丘尼ノ守護佛ニテ壽地藏ト呼ヘリト 門外ニ石標ヲ立テ共舊跡ナルコトヲ示ス 此像モ中古荒廢ヨリ以來何レヘカ失ヒテ見エサリケレハ 代々ノ住僧深ク是ヲ愁ヘ諸方ヲ尋ネケレトモ求メ得サリシニ 享保年中ハカラス境內土中ヨリ掘出セシト云 其形岩洞ノ內ニ安シ岩ノ裏ニ孝ノ字カスカニ見エ其左右ニ八百比丘尼大化元年トアリシヨシナレト 祕佛ナリトテ見ルコトヲ許サス 又カノ尼カ手ツカラ植シ木アリ 先年枯レテ今二王門ノ庇ノ下ニ片寄テアリ 太サ五圍ニ餘リ木理檟ノ木ト見ユ 彼尼カ植タルコトハ姑ク置キテイカサマ數百歲ヲヘシモノト思ハル サテコノ尼ハ上古若狹國ニアリテ常ニ延命地藏ヲ信シ 一千ノ小石ヲ集メテ多年ノ供養ヲ重ネシカハ 其功德ニヨリ悟道徹底シ遂ニ人閒ノ塵緣ヲ免レ妙齡不老ニシテ八百歲ノ壽ヲ保テリト云 或ハ云彼尼ハ若州小松原ノ產ナリシカ幼時父海濱ニ釣シテ怪キ魚ヲ得タリ 卽チコレヲ食ハシメシニ夫ヨリ年ヲ重ヌトイヘトモ 容貌衰ヘス同國後瀨山ノ麓空印寺境內ノ岩洞ニ隱レ住 遂ニ八百歲ニ及フ 故ニ人呼テカク名付クト 肌膚至テ白カリケレハ一ニ白尼トモヨフ 寶德年中洛ニ至リ 常ニ源平盛衰ノサマナト面ノアタリ見タリトテ物語セシト云 寶德ヨリ大化元年マテ八百年ニ餘レハ計ヘ來テカクハ呼シナルヘシ イカニモ妄誕ノ說ニ似タレト舊ク言傳フルコトナレハ 若狹國志等ニヨリテホヽソノ傳ヲシルシヲキヌ
閻魔堂 堂中ニ聖德太子及ヒ歡喜天ノ像ヲ安ス 熊野山王合社 村ノ鎭守ナリ 相殿トシテ東照宮ヲ鎭座シ奉リヌ 塔中 正藏院 淨福院
神社・お寺情報 関東百八地蔵・第4番札所

足立坂東観音霊場 第三十二番札所
水波田観音

境内掲示板
歴史散歩コース 植水
水波田観音
 慈眼寺境内にあるこの観音堂は古来より“水波田の観音様”と呼ばれ、周辺村の信仰を集めていました。
 2月17日は観音様の縁日で、近郷近在からは色とりどりの布地できれいに飾り、毛並みを整えられた馬が馬喰や農民に連れられ参拝に訪れ、馬の無病息災を祈りま した。馬の晴れ姿と共に、この地に来たばかりのお嫁さんも正装して参拝するので、見物人もあわせ数多くの人が境内に集まり露店商もでて賑わいました。
 馬の世話は大変であったので戦後は牛を飼う人が増え、牛馬混在のお詣り風景となりました。寺では馬の好物である大豆を袋に入れて授け、馬をねぎらいました。
 散歩コースは当地の東南一帯に広がり、鴨川を中心に開けた植水地区、古墳群の三橋地区をめぐっています。
~問い合わせ~
大宮市教育委員会社会教育課

境内碑
慈眼寺本堂改築記念碑
 当普光山蓮華院慈眼寺は慈覚大師円仁上人の開山による寺で 壱千百数十年の歳月を経て今日に至り その間戦国時代と德川中期との二回に亘り火災に遭い消失し その後仮本堂として建立されたものをこの度本堂として改築したものである
  起工 昭和四十八年六月十六日
  落慶 昭和五拾年五月吉日
  中興第二十世住職 工藤晃文
  碑文謹書筆頭総代 鈴木信太郎
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/12/17 07:01:53
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

深田阿蘇神社  がまんさま(菊名神社境内)  羽黒大明神(八杉神社境内社)  天満宮(八杉神社境内社)  庚申塔(太尾妙義神社前)  天王神社  水神宮(師岡熊野神社境内社)  浅間大神(師岡熊野神社境内社)  御嶽社・道祖神(師岡熊野神社境内社)  地神塔(師岡熊野神社境内塔)  宇賀神社今宮  五十川不動堂  八幡神社(鳥屋神社境内社)  愛宕神社  稲荷神社  井相田猿田彦神社  作田島船魂稲荷神社  蝦蟆財神  吉松寶満宮  下大利老松神社  宮川神社  烏森稲荷神社  海龍山本泉寺増徳院 元町薬師堂・弁天堂  枝下川神社  大利天神社(市場神社境内)  八坂神社(市場神社境内)  稲荷神社(西大久保八坂神社境内)  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  山神社  稲荷大明神(御霊明神境内)  国分天満宮  いちご神社  高良玉垂社(伊佐爾波神社境内)  常磐新田霊社(伊佐爾波神社境内)  中尾老松神社  大隈御霊神社  炭焼貴舩神社  航空神社(北野天神社境内社)  日影弁財天社  貴船神社  宗形神社  八坂神社(白鬚神社境内)  弁天様(島護産泰神社境内)  聖天様・内出神社(島護産泰神社境内)  秋葉神社(岡廼宮神社境内)  正一位稲荷大明神(岡廼宮神社境内)  八坂神社(熊野神社境内)  正一位丸山稲荷神社(熊野神社境内)  荒滝稲荷神社(熊野神社境内)  金比羅宮(熊野神社境内)  若宮八幡宮(熊野神社境内)  雷電宮(熊野神社境内)  機織神社(熊野神社境内)  秋葉神社(熊野神社境内)  天満宮(熊野神社境内)  皇大神宮(愛宕神社境内)  桃太郎神社  熊野社・白山社・春日社(多治速比売神社境内)  大国主神(神明社境内)  南宮金山社  弁財天  妙見神社(花野井香取神社境内)  秋葉神社  立岩神社  元嶋神社  貴布禰神社(御代神社境内社)  高麻神社(御代神社境内社)  薬師堂  尾留大明神旧社地(天叢雲剣発祥地)  水神宮  胡子神社  大久保新宮神社  聖神社  滝ノ宮堂  三暁庵  大杉神社(古櫃神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  合祀社(熊野大神社境内)  古峯神社(熊野大神社境内)  正一位稲荷大明神(諏訪大神社境内)  八坂神社・大手長男神社(御嶽大神社境内)  皇大神宮(御嶽大神社境内)  稲荷神社(御嶽大神社境内)  飯玉神社(御嶽大神社境内)  香取神社(鹿島神社境内)  王子稲荷(二柱神社境内)  天神社(葦原大神社境内)  手長神社(葦原大神社境内)  菅原神社(北阿賀野稲荷神社境内)  正一位稲荷大明神(横瀬神社境内)  甘露庵  第六天社  飛騨国分寺 三重塔  正一位稲荷大神(菅原神社境内)  記念宮  稲荷社(三ツ木神社境内)  浄源坊  笹丸観音堂  白子滝坂稲荷神社(熊野神社境内)  大崎太子堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)