大阪府門真市古川町12-59 豊國神社の写真1
 1.0

豊國神社  (ほうこくじんじゃ)


大阪府門真市古川町12-59

みんなの御朱印

豊國神社の御朱印1
2
かぉりんさん
2025年3月12日 23:13
豊國神社の御朱印2
14
kazumeroさん
2017年10月14日 21:59

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ととるしさん
参拝日:2025年4月29日 12:50
🈚️御朱印有りません。と言いますか、神社自体が無くなっております。Google maps上では表示されますが、今では痕跡もわかりません。ネットで調べると確かに豊國神社があったそうです。フェンスで囲繞されていますが、大きな木🌲があり、これが御神木だったのかも知れません。
kazumeroさん
参拝日:2017年10月14日 21:59
大阪城豊国神社

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 大阪府門真市古川町12-59
五畿八道
令制国
畿内 河内
アクセス 京阪本線大和田 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 豊国大明神
創建・建立 1922年(大正11年)7月
旧社格
由来 1919年(大正8年)11月8日に、関西電力株式会社の前身にあたる大阪送電株式会社が発足しました。同社は1921年(大正10年)2月25日に社名を大同電力株式会社に変更し、1922年(大正11年)7月に古川橋変電所を建設しました。関西電力株式会社によると、古川橋変電所の建設に伴い所内の安全と息災を祈念すべく敷地の隅に豊国大明神を祀ったそうでして、ここに古川橋豊國神社が誕生したのです。
 2020年(令和2年)3月に古川橋豊國神社が廃社となり、秀吉の御霊が98年ぶりに大阪城へと戻りました。古川橋豊國神社の鳥居の扁額と社号標の石碑も第四期大阪豊國神社に保管されております。
吉野啓史様ブログ「消えた豊臣秀吉を追いかけて」から抜粋しました。
https://note.com/yoyoyonozoo/n/n425d65fbec98
神社・お寺情報 令和7年4月現在では、付近にそれらしき施設も痕跡も見当たりません。
豊國神社の撤去工事の様子は、日匠テック(株)様のサイト内「古川橋変電所豊国神社除却工事」で見る事ができます。
https://ns-tech.biz/case/%E5%8F%A4%E5%B7%9D%E6%A9%8B%E5%A4%89%E9%9B%BB%E6%89%80%E8%B1%8A%E5%9B%BD%E7%A5%9E%E7%A4%BE%E9%99%A4%E5%8D%B4%E5%B7%A5%E4%BA%8B/
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】ととるし
【 最終 更新日時】2025/04/29 23:28:44
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

津々崎弁財天  船戸神社  白山神社  薬師堂(門戸厄神)  大黒堂・愛染堂(門戸厄神)  鎌倉街道早の道跡庚申塔  山王社(神明社境内社)  稲荷神社(神明社境内社)  三峯神社(高円寺天祖神社境内)  川犬八幡神社  稲荷神社(検見川神社境内社)  御射宮司社  御嶽神社(新井天神北野神社境内社)  覚乗寺高台院霊屋  東照宮(八幡神社境内社)  上の山東照宮  大君神社  足立山妙見宮 上宮  福寿稲荷神社  加迫神社  正一位大門稲荷神社  樽川神社  小神社  道祖神(平塚三嶋神社)  神明社  神明神社  温泉神社  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  愛宕社  川匂神社  仁王門  天疫神社 (伊川)  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  柞原八幡宮  中妻稲荷神社  稲荷神社(上北沢五丁目)  天疫神社  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  北門跡愛宕宮  稲荷大明神  久和司神社(飛騨護國神社境内)  大禱稲荷大明神  清耒寺(清来寺)  出雲大社加茂講社  山の神神社    安積八幡神社  母の白滝神社  吉志天疫神社  小瀬川熊野神社  恵比寿神社(一葉稲荷神社境内社)  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  徳多木神社  浅間神社(鶴田八幡宮境内社)  本薫寺 大阪別院  地蔵尊  庚申塚  白山神社  稲荷神社  水神様(八坂神社境内)  地蔵堂  稲荷神社(パークサイドコーポ内)  文殊社  宝集山 世尊寺  善行神社  愛宕神社(柏崎久伊豆神社境内)  北野社  富士神社  椿堂  西脇八幡神社  郡園神社  徳力神宮  鷲宮神社  光耀山照見寺  和魂神社  遠野郷八幡宮 境内社 十二支社  吉中大明神  宮戸弁天  蛇神社  奥の細道矢立初めの句碑(素盞雄神社境内)  堂ヶ芝廃寺  秋葉神社(挙母神社境内)  天満宮  玉川薬師神社  重井八幡神社  葵神社 東照宮(赤城神社 境内社)  鹿嶋神社  上亀ノ町稲荷神社  禊之宮  龍王堂  水神宮  高森新田 稲荷神社  呼野大山祇神社(山神社)  縁結び石  お種の社(多鯰ガ池弁天宮内)  豊國神社  飯縄大権現  地蔵尊  城山神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホでお寺がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)