埼玉県さいたま市中央区本町西4-3-15 梅香山薫條院正圓寺の写真1
埼玉県さいたま市中央区本町西4-3-15 梅香山薫條院正圓寺の写真2
 2.5

梅香山薫條院正圓寺


埼玉県さいたま市中央区本町西4-3-15

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2023年11月11日 07:06

abentsuさん
★★ 参拝日:2021年5月3日 14:42


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県さいたま市中央区本町西4-3-15
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR埼京線北与野 徒歩12分
御朱印授与時間
電話番号 0488526273
FAX番号 0488576125
公式サイトURL
御本尊
宗派 浄土宗
創建・建立
由来
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
足立郡與野町
正圓寺 淨土宗村內長傳寺末海光山ト號ス 本尊ハ彌陀ヲ安ス 稻荷社

境内掲示板
彫刻 板彫「阿弥陀聖衆来迎図」
  所在地 さいたま市本町西四丁目三番十五号 正円寺
  時代  江戸時代中期
 この「阿弥陀聖衆来迎図」は、左右二面の欄間彫刻を鎹で接合したもので、幅は三四七・二センチメートルです。阿弥陀如来像とその両側に脇侍の観音菩薩像・勢至菩薩像・列の中ほどに地蔵菩薩像をあらわし、これに二十五菩薩像が伴い、全体を如来形一尊、菩薩形二八尊で構成しています。菩薩の多くは雅楽器と仏具をもち、瑞雲上の姿は極楽浄土にふさわしくはなやかです。念仏者の臨終に際し、天空から下界に向かって急ぎ来迎するさまを見事なノミさばきと彩色であらわし、見るものの心を浄土の世界へといざないます。
 桃山時代の様式を伝える華麗な作風は、浄土宗寺院にふさわしく歴史的・美術的両面ですぐれた優品といえます。
 平成四年(一九九二)十一月十三日市指定となる。
  さいたま市教育委員会

境内碑
正圓寺地蔵尊
地蔵菩薩立像(左側)は 享保十八年(一七三三)建立 総高一六七センチメートルで 台座正面には「寒念仏供養」 台座右側には「当町上宿同行廿七人」と刻まれており 寒念仏 供養をした上町の人々が造立したものであることがわかる 寒念仏とは一年で最も寒さの厳しい小寒から立春の前日までの三十日間にわたり鉦をたたきながら声高く念仏を称え 仏堂・基地・街頭などを巡回し報恩感謝を表する念仏のことである
地蔵菩薩(右側)は、宝暦七年(一七五七)建立 【車地蔵】と呼ばれるもので 関東では数少ない珍しいものである
高さ一〇五センチメートルの輪廻塔に「南無阿弥陀仏」と刻まれており 塔上には四七センチメートルほどの小さな地蔵菩薩が座している 輪廻塔には石造りの輪廻車が仕掛けられ これをクルクル回して念仏を称えれば 仏の供養になると共に 自身が六道輪廻から脱し 往生安楽することを祈念するものである
六道とはすべての衆生が生前の業の報いによって赴く六種の輪廻世界のこと
地獄道―生前に犯した悪しき罪業によって堕ちる 地下にある筆舌に尽くせない苦しみを受ける世界
餓鬼道―生前の物惜しみなどの罪業で堕ちる 飢渇に苦しむ世界
畜生道―生前の罪業により堕ちる 自己保存のために互いを餌食とし合う苦しみ多い動物の世界
修羅道―生前に戦闘を好み懐心猜疑心の強かった者が堕ちる 常に闘争を繰り返す世界
人道一人間の世界
天道―果報の優れた者が生じることのできる六道輪廻最上位の世界 ただし「天人五衰」といわれる如く寿命には限りがある

境内掲示板
さいたま市指定天然記念物
正圓寺のドウダンツツジ一株
  平成十四年三月二十五日指定
 ドウダンツツジ(学名 Enkianthus perulatus C. K. Schneid.)は、本州中部、四国、九州に産する落葉低木です。樹皮は暗紅褐色で平滑、光沢があります。枝は細く輪生し、分岐した小枝の長さは不同です。成長がやや遅いものの、強い萌芽力をもっています。開花期は四~五月で、小さなつぼ状の白い花を咲かせます。秋の紅葉も美しく、関東では庭樹として用いられています。
 「正圓寺のドウダンツツジ」の樹形は、頂端がドーム状の円柱形で、指定時の大きさは、樹高約四・〇m、枝張り東西約五・〇m、南北約五・二mと全体的にバランスが良いものです。これは生育環境が良好で、日照にも恵まれていることによるものと考えられます。また、株の大きさなどから、この地方に植栽されている同種に比較して他に抜き出ており、樹木学上の価値も高いものであるといえます。
 平成十四年九月
  宗教法人正圓寺
  さいたま市教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/11/11 16:43:58
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  行者堂  観音堂  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  甘露庵  蚕影神社(玉津島神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  旭稲荷社  天満宮(香取神社境内)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  天満宮  山王神社  津島神社(菅谷神社境内)  護國神社  宇倍能森神社  笠間稲荷  熊野神社(神明神社境内)  木野山神社  上宿御嶽神社  二子住吉神社  万慶稲荷(玉造稲荷神社境内末社)  慶傅寺 地蔵尊  三柱神社  愛宕神社  金山神社  野底諏訪神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  沖田面諏訪神社  御前神社  布吾彌神社  二言社東社(下鴨神社境内)  小祠  御小性神社  火伏稲荷大明神  観音堂(但馬堂)  稲荷様  霊光殿  毘沙門天(明星院境内)  小御嶽神社・浅間神社(本郷神社境内)  小御嶽神社(雀ノ森氷川神社境内)  須我非神社  十二支社(今宮神社境内)  石宮龍王(御津宮境内社)  元宮(下鶴間諏訪神社境内)  摩陀羅神社(鰐淵寺 境内)  八坂神社(楡山神社境内社)  金明竜神  避来矢山霊廟  五條八幡宮  鶴林寺 行者堂  鍾馗神社(若宮八幡宮境内)  浪速宮(大阪護国神社境内社)  薬師堂  石神大明神  茨木神社御旅所  麁香神社(日枝神社境内社)  俣野観音堂  大歳社•稲荷五社•白髯社•須賀原社(舞子六神社境内社)  船津神社  鬼サウナ神社  忠魂碑(武蔵野神社境内碑)  庚申供養塔  今城青坂稲實池上神社(阿保神社境内石祠)  弘善寺  岩姫神社  白蛇弁財天  多賀神社(紫神社)  姫宮権現社  上貫気別神社  東川稲荷神社  聖神社  養父崎浦神社  腰少浦神社  ハナキレ地蔵  杉森稲荷神社  瀧王子稲荷神社  青松山龍昌寺  浅間大神(蘇我比哶神社境内碑)  子守神社(出羽三山神社)  祓川神社(出羽三山神社)  天神社(出羽三山神社)  新城家伏見稲荷神社  稲荷神社  菓祖神 萬寿神社  八幡神社(琴寄)  満福寺 奥の院 観音堂  少名彦名神社  稲荷神社  旭野神社  三町稲荷神社(寿都神社 境内社)  光明山弥陀寺観照院  元須賀神社  八王子神社  香取神社(鹿嶋神社境内社)  大元國神社  合祀社(意富比神社)  田子山稲荷大明神(田子山御嶽神社境内)  阿弥陀堂 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)