みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
参拝日:2021年10月1日 12:00
(年末のSDカード紛失により写真消失、写真は自身ブログよりダウンロード) かつてあった灯明寺(旧 東明寺)という仏教施設の鎮守社。行基が奈良時代に創建したという施設で、現在は仏像などを収蔵する庫が境内にあるのみ。聖武天皇が恭仁京に遷都した際に、行基が周辺に六箇所建てたという施設の一。明治には衰微、大正に入ると建物は消滅。当社だけが残ったようです。ご祭神はいわゆる「八所御霊神」の八座。ところが崇道天皇などは聖武天皇の御宇より後の時代の人物。原初は井上内親王と他戸親王だったのでしょうか。或いは当社創建は「御霊信仰」が起こってからかも。三間社流造のご本殿は国の重要文化財に指定。南北朝時代のものと見られています。春日大社別宮 氷室神社の「春日移し」ではないかと見られているものの確証は無し。
参拝日:2023年12月10日 14:15
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。