 みんなの御朱印
みんなの御朱印
 自分の御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
 みんなの参拝記録
みんなの参拝記録
★★★★★ 参拝日:2018年1月2日 00:00
お正月三が日限定 御朱印 枚数も決まっていて、一日111枚の頒布だそうです。 今年からスタートした初めての兜ご朱印
★★★★★ 参拝日:2025年10月6日 12:00
大阪城内、豊臣氏を祀る神社。 お城の入場者数ランキング1位の大阪城だけあって、沢山の外国人のthe観光地😅
★★★ 参拝日:2022年9月14日 00:00
大阪城天守閣のすぐ側に鎮座する豊国神社、大阪城観光や大阪城ホールをご利用の際はご一緒に参拝を。
★★★★ 参拝日:2021年12月11日 00:00
 自分の参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
 みんなの動画
みんなの動画
| 
風鈴🎐とっても綺麗でした!!
色も綺麗で音も綺麗で素敵でした😎
 (🫠ちゅんさん) 日付:2025年8月17日 15:04 | 
 自分の動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
 基本情報
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
| 住所 | 大阪府大阪市中央区大阪城2−1 | 
| 五畿八道 令制国 | 畿内 摂津 | 
| アクセス | JR環状線 森ノ宮駅下車 地下鉄 天満橋・谷町4丁目・森ノ宮下車 市バス 馬場町・大手前下車 大阪城内 お車の場合 阪神高速 法円坂・森ノ宮ランプ | 
| 御朱印授与時間 | |
| 電話番号 | 06-6941-0229 | 
| FAX番号 | 06-6941-0220 | 
| 公式サイトURL | http://www.osaka-hokokujinja.org/ | 
| 御祭神 | 豊臣秀吉 公 | 
| 創建・建立 | 明治12年(1879年) | 
| 旧社格 | |
| 由来 | 京都府京都市東山区に鎮座する豊国神社の大阪別社として創建された。のちに京都・豊国神社から独立して豊國神社に改称。京都・豊国神社が訓読み(とよくに)で、豊臣秀吉のみを主祭神とするのに対して、当社は音読み(ほうこく)で、豊臣秀頼、豊臣秀長も配祀する。 現在の鎮座地である大坂城二の丸は陸軍省の所管だったため、現在の大阪市北区中之島においての創建となったが、のちに城内(現・大阪城公園)へ遷座された。 | 
| 神社・お寺情報 | 日本桜の名所100選🌸 | 
| 例祭日 | |
| 神紋・寺紋 |  五七の桐 | 
| 更新情報 | 【
最終
更新者】ととるし 【 最終 更新日時】2025/08/31 21:18:31 | 
 




 
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
         
        
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 近くの神社・お寺
近くの神社・お寺



 神社日別アクセスランキング
神社日別アクセスランキング 
 賀茂別雷神社
賀茂別雷神社
 
 伊勢神宮 皇大神宮(内宮)
伊勢神宮 皇大神宮(内宮)
 
 思金神社
思金神社
 
 
 
 
 
 



 新着・更新寺社情報
新着・更新寺社情報 
 
 
 
 神社・お寺ニュース
神社・お寺ニュース
 
		

