埼玉県久喜市上清久673 白幡山権現寺常徳院の写真1
埼玉県久喜市上清久673 白幡山権現寺常徳院の写真2
埼玉県久喜市上清久673 白幡山権現寺常徳院の写真3
 2.5

白幡山権現寺常徳院  (じょうとくいん)


埼玉県久喜市上清久673

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2025年1月25日 08:04

zx14rさん
参拝日:2022年7月3日 15:45


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県久喜市上清久673
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武伊勢崎線鷲宮 徒歩29分
御朱印授与時間
電話番号 0480220496
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
埼玉郡上淸久村
常德院 禪宗曹洞派鷲宮村靈樹寺ノ末 白幡山權現寺ト號ス 開山起屋庭宗天正十五年四月七日示寂 本尊彌陀ハ慈覺大師ノ作ニテ立像一尺餘 此外聖德太子自作ノ壽像及虛空藏且運慶ノ作毘沙門天春日ノ作千壽觀音ヲ安ス 當寺境內ヨリ白幡權現社地ノ邊淸久次郞城蹟ナリシ由 今モコノ邊ヲ掘レハ矢ノ〇ナト出ルコトアリト云
神社・お寺情報 境内掲示
【清久氏館跡】
 常徳院から雷電神社にかけての境内は楕円形の小高い台地の上にある。周囲は構え堀のごとく水路がめぐり、戦前までは白幡沼と呼ばれる広大な湿地帯が南東方向に広がっていた。
 中世には奥州へと伸びる鎌倉街道(奥大道)が南北につらぬき、また武蔵国と下総国の国境であった川口の渡し(旧利根川)を北方4kmに臨んでいた。天然の要害・交通の要衝を兼ねたこの地に、平安時代末期から南北朝時代までの約170年間、在地領主であった清久氏が館を構えていたとされている。
 清久氏は平将門の乱を平定した藤原秀郷の後裔・太田氏を祖とする大河戸氏の庶流で、下野国の小山氏・下総国の下河辺氏とは同族にあたる。大河戸御厨〈松伏・吉川・三郷・八潮〉を治めた大河戸行方(重行)の子息で太郎広行が大河戸氏を継ぎ、次郎秀行は清久氏〈久喜〉を、三郎行元は高柳氏を〈加須〉、四郎行平は葛浜氏〈羽生〉をそれぞれの領地名から名乗った。治承五年(1181)大河戸四兄弟は三浦介義澄に伴われて源頼朝に拝謁、「皆勇士の相を備えている」と頼朝に気に入られたと『吾妻鏡』に記されている。清久次郎秀行は頼朝の二度の上洛に随従するなど近習として名を残しており、子孫には承久の乱(1221)の宇治橋の合戦で活躍した清久左衛門尉秀綱、丹波国私市荘(京都府福知山市)を恩賞として与えられた清久小次郎胤行などの名を見ることができる。
 また『太平記』には中先代の乱(1335)で北条氏に従い奮戦した清久山城守、足利尊氏に仕えた清久左衛門次郎泰行が登場する。
 その後は阿波国(徳島県)に本拠を移したとされ『阿波國古城諸将記』によると、天正十年(1582)中富川の戦いで十河存保に従って長宗我部元親に敗れた清久三之丞、その嫡子で知恵島城主の知恵島源次兵衛重綱の名がみえる。
 常徳院に残る永仁六年(1298)銘の板石塔婆や応安元年(1368)銘の宝篋印塔の残欠などは清久氏一族の供養塔とされ、旧本尊の阿弥陀如来は鎌倉時代末期から南北朝時代の造像で清久氏の守本尊と伝わっている。
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2025/01/25 16:08:54
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

瑠璃光寺  春日神社  朝戸神社  満蒙護國神社(出雲大社埼玉分院境内社)  燈籠坂大師(東善寺飛び地境内)  打尾谷河内神社  八大龍王(城山水神天狗境内)  稲荷大明神  浦和山一心寺  八幡宮(左右神社境内)  八坂神社(都萬神社境内社)  百草八幡神社境内社  蓮華山観音寺  宝玉稲荷  有楽稲荷大明神(織田稲荷)  奥の社(飛鳥坐神社)  立川水天宮(阿豆佐味天神社境内社)  生駒山 寳山寺 開山廟  日向稲荷神社  楊谷寺 淀殿弁天堂  天満宮(大畑八幡宮)  恵比寿(出雲大社相模分祠)  蛇王神社  八坂神社 (菟田野駒帰)  山中観音堂(猿投神社)  須賀神社(岩瀬西町)  庚申塚  柴宮神社  糸井山神社  西波天満神社  愛宕神社(大久保鹿島神社境内)  延里八幡宮  二宮神社  美流渡神社  員弁大池神社  福智満虚空蔵大菩薩  虫送神社  天神社・稲荷社・大黒社(菖蒲神社境内社)  岐部神社  鶏冠社(諏訪大社 前宮)  天神社(大門神社境内社)  倉玉稲荷社(神明社)  藤木稲荷社(菅原神社)  祖霊社(貴船神社末社)  三圍神社(三囲神社境内社)  鶴之内神社  荒御魂社(津島神社 摂社 須佐之男命荒御魂)  真名井社(熊野本宮大社境外末社)  橋守社(佐久奈度神社境内)  白山稲荷社(鳩ヶ嶺八幡宮)  神楽殿(諏訪大社下社秋宮)  正圓寺 延命地蔵尊  岩社(越木岩神社)  愛宕神社(平岩)  竜宮神社  園田堂  阿夫利神社(大戸氷川神社境内社)  矢田寺 大門坊(三大秘密教門院)  日枝神社  白蛇社(大濱熊野大神社境内)  久伊豆神社(北青柳)  天満神社  榎本神社(春日大社摂社)  井栗神社(春日大社末社)  神明神社(小倉八坂神社)  安寧天皇神社  六甲比命神社  大杉神社  冨崎観音堂  龍原寺  椙山神社  國見神社  久安寺 本堂  宗仙寺 大日如来堂  天満神社(多賀大社境内)  須磨寺 青葉殿  八事神明社  道心寺  願昭寺  平等寺春日神社  池袋水天宮  カステラ神社  新北神社  補陀洛寺  丹生神社  八幡神社 (五條市野原)  軽井沢諏訪神社  長岳山 今宮坊  京都ゑびす神社(恵美須神社)  上鈴木稲荷神社  大川神社  熊野神社  大社大神  宇迦神社  霧島岑神社  闇淤神社  曽根崎神社  天岩戸別神社  熊野神社  日出神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)