みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県熊谷市上須戸1489 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
|
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0485882435 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
|
宗派 |
高野山真言宗 |
創建・建立 |
|
由来 |
|
神社・お寺情報 |
新編武藏風土記稿
幡羅郡上須戶村
西光院 古義眞言宗上野國邑樂郡赤岩村光恩寺末瑠璃光山醫王寺ト號ス本尊彌陀ヲ安ス 藥師堂 像ハ行基ノ作ト云
境内碑
興宣和尚之碑
和尚大正五年二月四日、父正久和尚、母ふさノ長男トシテ当院二生ヲ享ケラレル。祖父正治ハ鹿児島県士族海軍大佐四十二才歿、父正久和尚ハ社会福祉事業家トシテ活躍スルモ四十六才ニテ遷化、依ッテ高野山ニ於ケル学業中途ニシテ佛門の修業ニ入ル。
昭和九年西光院住職拝命、昭和四十一年薬王寺住職拝命、昭和四十六年宝蔵院住職拝命、各寺門興隆ニ励ム、寺外ニ在ッテハ農繁期託児所長、青年団長、民生児童委員、保護司、妻沼町苺組合長、日本佛教会評議員等歴任、昭和四十八年高野山東京別院主事ヲ拝命、主監欠員ノ時代、別院復興ニ微力ヲ尽ス。時ノ高野山管長ヨリ、本山護持、東京別院護持ノ褒賞ヲ賜ル。
自坊ノ再興ニハ檀徒ノ協力ト相俟ッテ、山容ヲ一新、即チ山門、薬師堂ノ再度屋根替修復、墓地整備、本堂、庫裡、客殿の新築、更ニ山内整備ニ意ヲ注ギ修業大師像、六地蔵尊像、水子地蔵尊像、灯籠等ノ建立、庭園ノ造成ヲ計画之ガ完成ニ依リ山内ニ四季ノ潤イヲ齎ス。
晩年持病療養ノ為再度台湾ニ赴キ、彼ノ地ニ大師信者ヲ募ル、然ル二病篤ク中途ニ終ル。
臨終ニ際シテ、師、友人、檀信徒、知人ノ各位ニ深甚ノ謝意ヲ愚弟ニ託ス。遷化平成二年五月十一日午後四時三十七分、初夏ノ風吹キ往キテ陽漸ク西ニ傾ク、天寿七十五才 本山ヨリ大僧正位ヲ贈ラレル。
南無大師遍照金剛
平成四年五月吉日建之 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】thonglor17
【
最終
更新日時】2023/08/27 09:32:51
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。