埼玉県熊谷市上奈良702 開敷山観音院妙音寺の写真1
 3.0

開敷山観音院妙音寺


埼玉県熊谷市上奈良702

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2023年4月29日 08:42


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県熊谷市上奈良702
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス JR高崎線籠原 徒歩35分
御朱印授与時間
電話番号 0485213843
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 真言宗智山派
創建・建立
由来 境内碑
本堂客殿観音堂修復記念
 当山は開敷山観音院妙音寺と号し 本尊は大日如来にあり 開山は頼尊と云い俗名奈良三郎と云った 開山年号に付いては火災により古文書焼失の為不明である
 当寺は慶安以前西ノ坊と呼ばれたことが同所東光寺の伝にあるが当寺には伝わっていない 慶安二年(一六四九)三代将軍家光より寺領十五石の御朱印を与えられた
 今般堂宇の改修に当り僧正 檀信徒に相計り昭和六十年三月から昭和六十一年三月 本堂客殿観音堂修復落慶に至る
 総工費壱千八百五十万円也
  昭和六十一年三月吉日 合掌
   妙音寺住職第二十四世馬場秀光

境内碑
山門移築保存記念碑
 平成十三年は 真言宗智山派 総本山智積院再興四百年に相当す
 井せて妙音寺は 山門移築保存を発願す この山門は上川上の元医王寺(一八二二)法印行道和尚代において玉井村大工藤八によって再建される
 以後 風雨に耐えかねるも 上川上地元檀徒との話し合いにより 妙音寺に移築保存することに決す これは先徳住職に報いる為 特に妙音寺㐧二十二世久明義運僧都の追福菩提としての事業である
 平成十三年六月吉日
  妙音寺二十五世 中僧正 馬場修任

新編武藏風土記稿
幡羅郡上奈良村
妙音寺 新義眞言宗橫見郡御所村息障院末開敷山觀音院ト號ス寺領十五石ハ慶安二年八月廿四日御朱印ヲ賜フ開山賴尊ハ奈良三郞ナリト云本尊大日脇立ニ如意輪觀音不動ヲ置リ觀音ハ古ノ本尊ニテ行基ノ作ト云東光寺ノ傳ニハ當寺慶安以前ハ西ノ坊ト呼ヒシ由ヲイヘト當寺ニテハ傳ヘス 天神社 稻荷社 觀音堂
賴尊墓 自然石ニテ表ニ開山觀音院賴尊左ノ方ニ奈良三郞藤原賴尊右ノ方建久六乙卯年現住鏡岸裏ニ助成主篠澤氏ト彫レリ往古ノ碑ハ缺崩レシニヨリコノ碑ハ村民外記ト云モノ享保ノ頃ノ再建ナリトイヘハ其頃傳ヘノママヲ彫リテ古碑ノ文ヲ寫セシニハアラサルヘシ又相傳フ此地ハ奈良三郞カ居住ニシテ當寺ノ開山ナリト云按ニ成田系譜ニ成田大夫助高ノ三男奈良三郞高長アリ此人ノ墳墓ニシテ此人當所ニ住シ在名ヲ以テ稱セシコト知ルヘシ高長後入道シテ賴尊ト號シ此所ニ住シ當寺ヲ開山セシニヤ又同シ家ノ分限帳ニ四十五貫文奈良下野トアリ是モ後年當所ニ住セシ者ナルヘシ此外東鑑承久ノ亂鐮倉方ニ奈良兵衞尉奈良五郞奈良左近將監等ノ名見エコトニ兵衞尉ハ成田別府等ト竝ヘ記シタレハ恐クハ當所ノ人ナルヘシ
神社・お寺情報 庚申供養塔 寛政二庚戌年霜月吉日(1790)
庚申塔 寛政十二庚申年(1800)
庚申塔 萬延元年庚申十一月(1860)
馬頭観世音 文政五年壬午二月吉日(1822)

宝篋印塔 文化二乙丑歳卯月八日(1805)
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2023/05/01 06:58:39
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

西天神  竹下地禄神社  五十川不動堂  稚児恵比須神社  稲荷神社  小野天満宮  西山見沼堂  皇大神宮(諏訪神社上社境内社)  柳澤神明神社  照天神社  大六天神社  飛来神社  観音堂  阿弥陀堂  八坂神社(大蔵神社境内)  興正寺 弘法堂  八幡山無量壽院泉福寺  榛名神社  釈迦如来堂  福禄寿(広島東照宮境内社)  須我非神社  市宮神社  谷八幡神社  心光院  八幡神社(深作氷川神社境内社)  四天王寺 用明殿  稲荷神社  大国主神社(土佐神社境内社)  志々岐神社  八幡神社(熊野大神社境内社)  八柱神社(小倉町)  稲荷神社  成福山 大昌寺(仮設)  八幡神社  日光山 中禅寺 波之利大黒天堂  空堀地蔵尊(朝起き地蔵尊)  来恋夢神社  八幡社  地蔵尊  地蔵尊  観泉寺 納骨堂  七福神(武蔵野神社境内社)  奥の院 興教大師祖師堂(長谷寺)  不老山持壽院延命寺  福寿山無量寺  稲荷大神  平成稲荷神社  白旗八幡宮  緑丘神社  稲荷社(八劔社)  栄稲荷神社  住吉神社(西宮神社境外末社)  下居社(出羽三山神社)  大社神社(熊野大社)  稲荷神社  津島神社(鹿島神社 境内)  妙音山普門院慈眼寺  秋葉大権現(小野神社境内社)  八王子神社  香取神社(鹿嶋神社境内社)  三社権現  北野神社・御嶽神社・山神社(和泉熊野神社境内社)  馬橋辨財天厳島神社  新宮神社(円通山神社 境内社)  天満宮(神炊館神社)  西ノ宮(千葉神社)  笠下神社  立山若宮(雄山神社中宮祈願殿)  釼嶽社(雄山神社中宮祈願殿)  神明社  水神宮  香取神社(河原代)  稲荷神社  精霊社(塩竈神社)  宮道天神社奥宮  普門寺  並木天満宮  福寿稲荷神社(白雲神社)  木頃八幡神社  弁天神社(菖蒲沼龍神)  正源寺観音堂  少宮社(玉井宮東照宮境内社)  石鎚神社  十七社(岡山神社境内社)  稲荷明神社(若宮八幡神社)  愛宕神社(鹿島御児神社)  濡仏堂  稲荷神社  御子宮神社(大山祇神社 境内社)  日知神社(大山祇神社 境内社)  豊興西宮神社  草薙神社(弥彦神社境内社)  作上稲荷神社  女塚社  稲荷神社(菅原天満宮)  稲荷社(安井金刀比羅宮)  祖霊社(護王神社)  織田稲荷社(今宮神社)  大将軍社(今宮神社)  疫社(今宮神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)