0.0

熊野神社  (くまのじんじゃ)


和歌山県西牟婁郡白浜町才野1757番地

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県西牟婁郡白浜町才野1757番地
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス JR紀勢本線紀伊富田 徒歩14分
御朱印授与時間
電話番号 0739-22-0774
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 (主祭神)伊邪那美命 熊野夫須美命 事代主命  (配祀神)奥津彦命 奥津姫命 大地主神  市岐島姫命 他六神
創建・建立
旧社格
由来 往古は此の地を、富ノ浦、富ノ島と称したが、嘗ては熊野権現が此の地に鎮座したと云う事に依り、権現平と改称した事は古老の申伝や字名に依りても顕彰される処から、此の古事に依り熊野権現を再興する事となり、明治二十五年十二月県知事に再興許可申請を出し、翌二十六年許可を得て熊野神社が建立された。其の第一回の祭典祝詞は、今も吉田宮司宅に保存されている。其の後、神社合祀令に依り、才野字鴨居に鎮座坐する無格社浦安神社を、明治四十二年四月十八日合祀する。(例祭)明治三十四年、地元有志が長い参道を初め境内外に桜を植樹して以来、昭和年代には桜のトンネルともなり、紀南随一の桜の名所となる。当神社を「桜の宮」と称した所以である。満開が四月十五日頃であり、当時は各商店の休日が毎月一日と十五日の二回であった関係で、例祭日は花見旁々近郊より参詣する人実に多く見られた。昭和十年頃からは、例祭当日、田辺駅富田駅間に臨時列車が出る程大賑わいを呈した。此の桜も、大東亜戦終戦の翌年、故あって地元に依り伐採された。昭和三十年代に至り、「桜の宮」を再現しようと地元民の希望で、年々植樹を続け、現在では既に旧に近い桜のトンネルも見られる程になっている。例祭は四月十四日午後一時、神輿に御霊移しの神事を執り行い、青年達は神輿を奉持し地区内小学校の上級生は鼓笛隊、下級生は社旗、剱、鉾等を奉持して海辺に赴く。青年達は神輿を担いで海に入り、海辺に安置して神事の後、安久川地区を経て各地区内を練り歩く。四時頃御旅所(才野区民会館)に入り神事の後第一日は終わる。十五日は午前十一時御旅所を出輿。地区内をくまなく練り歩き、午後二時頃本社に還御し、境内に安置して御霊移しの神事の後、拝殿にて例祭の祭典が執り行われる。三時頃投餅が行われて二日に亘る祭典が総て終了する。四月一日より十三日に至る迄連日青年達が小学校上級生に対して鼓笛の指導を行う。又、四月十三日には宮総代と青年団に依り、参道を初めて各所に幟立てを行う事になっている。青年団の神輿練り歩きは、勇壮な事で知られる。
神社・お寺情報
例祭日 4月15日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2013/02/01 00:00:00
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

淡島神社 八坂神社  稲荷神社(甘粕神社境内)  合祀社(甘粕神社境内)  合祀社(雷電神社境内)  合祀社(雷電神社境内)  合祀社(東大澤神社境内)  蚕影神社(常世岐姫神社境内)  駒形神社(常世岐姫神社境内)  駒形神社(常世岐姫神社境内)  合祀社(常世岐姫神社境内)  浅間神社(常世岐姫神社境内)  天手長男神社(常世岐姫神社境内)  八坂神社(常世岐姫神社境内)  疫神社  白玉大明神  手水舎  灯明台  さし石  手水舎  梅薬師 道祖神  高木の祠  天神社  蛭子神社  天神社  満蒙護國神社(出雲大社埼玉分院境内社)  薬師堂  地蔵堂  日枝神社(氷川天満神社境内)  櫻稲荷神社  末廣神社  戎神社  三峯神社  護國社(志賀神社境内)  祇園神社  椿八幡神社  須屋蛭子神社  賀立神社  神社  亀有招魂社(亀有香取神社境内社)    稲荷神社  疫神社(三宮神社境内)  庚申塔・青面金剛像(宿河原二丁目)  豊島屋稲荷神社  多肉神社  山神社  田中社(梛神社境内社)  春日神社  水神社(王子井戸跡)  常福寺  称念寺  弁天社  眞光寺  孝坪神社  天満宮(志賀神社境内)  田光稲荷大明神  金地院東照宮  静霊神社  宮田用水水神社  岩戸別神社  観音堂  真清田神社  水神社  金刀比羅宮(香取神社内)  大杉神社(香取神社内)  惠比須神社(彌久賀神社境内社)  疫病神社(彌久賀神社境内社)  九頭龍神社  宮地嶽神社  富士嶽神社(熊野神社境内)  八坂神社  神社  東本願寺(ひばりが丘別院)  稲荷大明神  吉岡大明神  亀集庭  達磨寺 方丈  稲生神社  神劔神社  竃神社(打出天神社 境内神社)  山守社(打出天神社 境内神社)  祖霊社(打出天神社 境内神社)  宿区薬師堂  籾木愛宕神社  佐谷神社  厳島神社辨財天  二の鳥居  泉尾神社  栄楽大明神  鎮宅蟹符社(星田妙見宮境内)  弁財天  泉尾神社  見通稲荷神社(小芝八幡宮末社)  青木大明神  水神社  八幡神社  本願寺人吉別院  第六天社(二ツ宮神社境内)  天神社(二ツ宮神社境内)  駒止稲荷 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)