みんなの御朱印
45
rorexgtrさん
2020年2月22日 16:16
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
129
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
岡山県岡山市東区竹原219 |
五畿八道 令制国 |
山陽道 備前 |
アクセス |
旧国道2号線平島交差点から南へ2km |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
応神天皇神功皇后仲哀天皇櫛名田比賣大山津見神石長比賣木花開耶媛 |
創建・建立 |
|
旧社格 |
村社 |
由来 |
当社は、「一願三叶の宮」と呼ばれている。ご神徳は様々であるが、中でも特筆されるのは、鎮火、安産、方除である。一願三叶の意味するところは、「一つの願いで3つが叶う」という事である。 この由来は、八幡宮・貴船神社・片岡神社の3社が大正2年10月14日に合併し、竹原神社が創祀されたことによる。 境内摂末社は6社、荒神社(奥津彦命・奥津姫命)、祖霊社(護国の英霊)、木野山神社(素盞嗚尊、高梁市に鎮座の木野山神社から勧請)、稲荷神社(倉稲魂命)、金刀比羅宮(金刀比羅大神)、祇園宮(素盞嗚尊)、飛び地末社一社を有する。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
5月10日 : 春祭り(祖霊社大祭)6月30日 : 夏越の祓輪くぐり祭10月20日 : 秋祭り |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】じゃすてぃ
【
最終
更新日時】2019/09/10 16:00:19
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。