みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2019年8月25日 13:23
★★★ 参拝日:2023年3月20日 14:04
★★★★★ 参拝日:2022年2月25日 12:00
梅の五條天神社。
★★★ 参拝日:2019年8月25日 13:25
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 東京都台東区上野公園4-17 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス | JR・営団日比谷線・銀座線「上野駅」(公園口) 徒歩3分 京成線「京成上野駅」 徒歩3分 |
御朱印授与時間 | |
電話番号 | 03-3821-4306 |
FAX番号 | 03-5685-3821 |
公式サイトURL | http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/taito/3045/ |
御祭神 | 【主神】 大己貴命(おおなむぢのみこと) 少彦名命(すくなひこなのみこと) 【相殿】 菅原道真命(すがわらみちざねのみこと) |
創建・建立 | 第12代景行天皇の御代(西暦71~130年) |
旧社格 | |
由来 | 第12代景行天皇の御代、日本武尊が東夷征伐の為、上野忍が岡をお通りになられた時、薬祖神二柱の大神に御加護を頂いたことを感謝なされて、此の地に両神をおまつりされましたのが当社の御創祀であります(約1900年前) |
神社・お寺情報 | 日本桜の名所100選内🌸 『五條天神社』には2柱の【薬祖神】を祀っています。 つまり【国民に初めて薬の術と、病を癒す方法を教えた神様】が祀られていることから、あらゆる病気平癒と健康祈願に御神徳と御利益があるとされる神社です。 又、相殿に学問の神様もお祀りされています。 特に病気では 癌を含む様々な病の平癒祈願ができます。 学問では 特に医薬に関連した学問 医学部、薬学部の合格祈願に御利益があります。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】ヒロ 【 最終 更新日時】2025/07/16 17:38:26 |