熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真1
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真2
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真3
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真4
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真5
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真6
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真7
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真8
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真9
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真10
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真11
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真12
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真13
熊本県熊本市東区健軍本町13-1 健軍神社の写真14
 4.1

健軍神社  (けんぐんじんじゃ)


熊本県熊本市東区健軍本町13-1

みんなの御朱印

健軍神社の御朱印1
1
ししまるさん
2025年8月31日 00:00
健軍神社の御朱印2
8
BOSTONIANさん
2025年8月31日 00:00
健軍神社の御朱印3
7
喫煙者さん
2025年8月17日 00:00

健軍神社の御朱印4
10
けんくんさん
2025年8月13日 00:00
健軍神社の御朱印5
16
xiao-chiさん
2025年5月26日 00:00
健軍神社の御朱印6
23
ぺーさん
2025年2月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

健軍神社の参拝記録1
2
144
TOSHIさん
★★★★★ 参拝日:2018年9月17日 00:00

健軍神社の参拝記録2
1
125
なぬなぬさん
参拝日:2021年5月25日 08:59


たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年8月28日 00:00

健軍神社の参拝記録4
1
169
松さん
★★★★ 参拝日:2016年2月3日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 熊本県熊本市東区健軍本町13-1
五畿八道
令制国
西海道 肥後
アクセス 熊本市電健軍線健軍校前 徒歩5分
御朱印授与時間
電話番号 0963682633
FAX番号 0963682647
公式サイトURL
御祭神 健軍大神 (健緒組命)
阿蘇大神 (健盤龍命)
阿蘇津媛命
神渟名川耳命
国造速瓶玉命
草部吉見神
比咩御子神
彦御子神
若比咩神
新彦神
新比咩神
若彦神
彌比咩神
創建・建立 欽明天皇19年 (558年)
旧社格 県社
由来 健軍神社は、承平年中肥後守保昌修宮殿と言う。
健軍神社は、健緒組命を鎮祭すと言う。
健緒組命は、景行天皇の御代益城郡朝来那山の賊を誅め給いたる命にして御功も有れば此の命を祀り給うことも有りしか此の命は阿蘇大神五世の孫と云い又、阿蘇大神叔父に当り給ふ命なりと云う、又、朝来那山は当神社より東南に当り、二里半に遠く三里に近しとある。
現在は朝来山(ちょうらいさん)という。

欽明天皇十九年勧請の由来は、阿蘇神社神事祭祀執行の折々国司(藤原法昌)阿蘇神社へ供え物等運送するに夏は洪水旱魃、冬は、雪霜早く降りて五穀不熟を憐れみ、或る年冬十二月十三日国司阿蘇宮参詣の時此の原にて俄の大雪道路を塞ぎて進退に迫り椎の樹下に野陣を張り遥拝して国司心底に阿蘇大神を勧請し老弱者阿蘇参詣の労を救えればと念願なるに五更の頃に至り三歳ぐらいの童子忽然として石上に現れ国司に向かい
「汝阿蘇大神を尊信し二心なく厳寒積雪を厭はず此に来たりあまるに衆人遠路の労を憐れみ大神を此の地に勧請せんと欲ふ神明何そ感応せさらんや宜くこの所に勧請すべし、然るに阿蘇宮は皇城鎮護の為東に向かい当社は夷賊新羅鎮退の為西に向かい健軍と号すべし汝に託す吾則阿蘇大神也」と宜り終えて去り給ふ国司驚き感じ此由、奏聞に依って、直ちに社宇を造建し阿蘇大神の荒霊を鎮祭して健軍神社と号す。
神社・お寺情報
例祭日 1/1 歳旦祭 1/4 新年事始め 1/7 鬼火焚き 2/11 建国祭 3/15 美和神社例祭 3/下旬 天社神社例祭 4/6 前夜祭 4/7 健軍神社春季例祭 4/30 夏越大祓式 (芽ノ輪くぐり) 8/5 前夜祭 8/7 朝・健軍神社例祭 (夏越祭) 献幣の儀 夜・肥後大神楽奉納 8/15 戦歿者慰霊祭 9/29 雨宮神社例祭 10/2 国造神社例祭 10/14 矢城神社例祭 10/15 日吉神社 11/1 菊花展開催 11/15 七五三・菊花展終了 11/23 新嘗祭 2/23 天長祭 (天皇誕生日) 12/27 大晦日大祓式 12/31 除夜祭
神紋・寺紋 丸に違い鷹の羽
更新情報 【 最終 更新者】冬はつとめて
【 最終 更新日時】2024/09/09 20:39:03
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

伊弉諾神社  冬木辯財天  稲荷神社  稲荷神社  稲荷神社  神明社  教蓮寺  大願山行徳山  魚鳥池神社  八幡神社  木城温泉 オートバイ神社  水祖宮(金村権現社)  秋葉神社  おんたけさん敬神大教会  高龗神社  妙瀧稲荷大明神  王子稲荷大明神  大野亀の鳥居  神祇遥拝殿  出来湯権現神社  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  恵庭神社遙拝所跡  合祀社(天石門別神社)  内尾山 相円寺  襟裳神社旧鎮座詞跡  芸能神社(車折神社境内社)  車折神社  鉱霊神社  鉱霊神社  穂多木神社  徳多木神社  三峯神社  中の島神社  妙栄寺  岩戸神社  熊野神社  杉本稲荷神社  萩伏神社  高山神明社  高山三王神社  引野神社  大綿津見神社  永正山 明教寺  諏訪神社  荻伏神社  日枝神社境内社①(参道左側・本殿近く)  中組稲荷大明神  稲荷神社  朝日神社  本薫寺 大阪別院  日光院 津軽黒石藩 平内宮頭  熊野神社  八坂神社  浅間社  牧神社  法音寺静岡支院    淡島神社  乳沼開運辨財天社(天沼弁財天)  稲荷神社(宮町・妙顕神社左側)  忠魂碑(玉鉾神社境内)  稲荷神社(大峯本宮天河大辨財天社内)  川中地蔵尊  地蔵尊  稲荷神社  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  愛宕神社  石神社  白山神社  稲荷神社  稲荷神社  浅間神社  大聖山不動寺  高府山大同院延命寺  高牛山薬師堂  神社  八雲神社  大守神社  諏訪神社  天満宮  宿坊 恵光院  弁財天社(白鳥神社境内社)  妙正寺  琴平社  諏訪社  八坂社  廣八幡宮  秋葉神社  阿波良神社・瓦稲荷神社  諏訪神社  両替稲荷神社  乙吉稲荷神社  身代わり弁財天  祐徳稲荷神社 奥の院  水神様(八坂神社境内)  恵比寿様(八坂神社境内社)  不動明王像  福禄寿(下谷七福神・真源寺境内社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)