鹿児島県鹿児島市清水町26-1 八坂神社の写真1
鹿児島県鹿児島市清水町26-1 八坂神社の写真2
鹿児島県鹿児島市清水町26-1 八坂神社の写真3
 4.1

八坂神社  (やさかじんじゃ)


鹿児島県鹿児島市清水町26-1

みんなの御朱印

八坂神社の御朱印1
13
ピーナッツさん
2025年6月5日 13:42
八坂神社の御朱印2
9
ピーナッツさん
2025年6月5日 13:42
八坂神社の御朱印3
6
tackさん
2025年4月12日 19:13

八坂神社の御朱印4
32
はるたすさん
2023年9月19日 00:00
八坂神社の御朱印5
30
御坂美琴推しさん
2023年5月3日 00:00
八坂神社の御朱印6
29
のりのりさん
2023年3月12日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

TOSHIさん
★★★★ 参拝日:2018年8月15日 00:00

たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年6月29日 00:00


たろささん
★★★★★ 参拝日:2018年4月6日 00:00

ピーナッツさん
参拝日:2025年6月5日 07:33

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 鹿児島県鹿児島市清水町26-1
五畿八道
令制国
西海道 薩摩
アクセス JR日豊本線鹿児島 徒歩6分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 素盞鳴命(スサノオノミコト)奇稲田姫命(クシナダヒメノミコト)田心姫命(タキリヒメノミコト)湍津姫命(タキツヒメノミコト)市杵島姫命(イチキシマヒメノモコト)天忍穂耳命(アメノオシホミノミコト)天穂日命(アメノホヒノミコト)天津彦根命(アマツヒコネノミコト)活津彦根命(イクツヒノネノミコト)熊野櫲樟日命(クマノクスビノミコト)八衢比古命(ヤチマタヒコノミコト)八衢比売命(ヤチマタヒメノミコト)
創建・建立
旧社格 郷社
由来 七月二十五日に近い日曜日~祇園祭(おぎおんさあ)鹿児島市の天文館地区を、神社より出発の神輿(大人五基、子供十八基)・稚児籠・十二戴女・傘鉾建等、約二千名の行列が練り歩く。京都の八坂神社を勧請した社で、現在神社に保存する旧神殿正面柱(一部)に永暦元年と朱書されており、それ以前の勧請は明白である。又、三国名勝図会に当初の辺りを戸柱という書かれ、戸柱は祭神の十柱なるを以て戸柱と称したもの(八衢比古・八衢比売命は明治元年に合祀)。社記によれば、享保十三年一月に現清水町に遷宮とあり、昭和二十年七月の空襲により焼失、仮宮を建立、昭和四十八年に市内平之町に遷座、その後昭和六十三年に再度現在の清水町に遷座した。古くより島津氏の崇敬厚く鹿児島五社の第二社として広く信仰され、元禄七年井原西鶴の「西鶴織留」の中に当神社を信仰した町人が商売繁盛したと紹介されており、現在でも鹿児島商工会議所を中心に祇園祭が盛大に行われている。
神社・お寺情報
例祭日 七月二十五日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】Y.1966.S
【 最終 更新日時】2020/09/20 21:26:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

天王宮  金比羅宮  七面大明神  西宮神社  愛宕大神  稲荷社  国王社  金刀比羅神社  大野亀の鳥居  遥拝所(弓弦羽神社 境内)  松尾社(弓弦羽神社 末社)  車折神社  大円寺  豊徳稲荷大明神  中組稲荷大明神  一山神社(御嶽神社境内)  地蔵尊  吉川獅子屋形(吉川熊野神社拝殿内)  庚申塚  石神社  白山神社  常唱結社  身代わり弁財天  楠木大明神  大念仏寺 鐘楼堂  蓑島神社  柏原恵美須神社  稲荷大神  秋葉社・天王社  白山多賀神社(山王権現)  ゆい吉神社  三渡神社  見渡神社  出雲神社  禊神道教会  竜福稲荷大明神  道性寺  野中山之神社  二ツ宮氷川神社  乙女八幡神社  皿倉山ケーブルカー神社  稲荷神社  田脇日吉神社  福禄寿(千住七福神・河原町稲荷境内社)  山之神(玉置神社境内社)  福徳稲荷神社  宝集山 世尊寺  三峯神社  客殿(普門院)  庚申塔・道祖神(善行神社石塔群)  東薬師堂  大願寺  薬師神社  猿田彦大神  愛宕山空善院観正寺  ターフィー神社  豊田本町神社  薬師堂  塩郷山勝蔵寺  若木社  北野社  伊勢宮  峯八雲神社  宗像神社  稲荷神社  観音堂  三峯神社  びくとりぃ神社  自天親王神社  白狐社  若宮様(恒久神社境内末社)  輻輳神社(天孫神社境内)  吉原天満宮  貴舩神社(関蝉丸神社下社境内)  東照山王権現社(雨引観音)  大歳神社  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  愛宕神社(御上神社境内社)  随神門  塞坐三柱大神  神社  徳力神宮  印社(下鴨神社境内)  寛保元年庚申塔  光耀山照見寺  天満宮  田中神社(佐太神社摂社)  稲荷神社  丸山の道祖神  本師堂  手水舎  小社(日出神社境内社南)  星宮神社  六角堂稲荷  稲荷神社  心吉神社  藤森稲荷神社  稲荷神社(金剛寺境内)  神代杉(玉置神社 境内)  赤沼唐松神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)