みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
176
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
鹿児島県伊佐市菱刈下手1887 |
五畿八道 令制国 |
西海道 大隅 |
アクセス |
|
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
美須波売神(ミズハノメノカミ)豊受姫神(トヨウケコメノカミ) |
創建・建立 |
|
旧社格 |
村社 |
由来 |
十一月二十八日~錫杖踊(県無形文化財) 島津義弘公が大口城の菱刈攻めの時に行った戦勝祈願に始まるとされる。「シャッヂョ」とも称し、全員男子で踊り、本来は虫追い等御田植踊系統の芸能とされる。代々島津藩主の崇敬の厚い神社である。もと川向かいの羽月村金波田にあったものが洪水に流され、現在地に留ったという。永禄十年、義弘公は菱刈氏を攻めた。このとき菱刈隆秋は大口城に拠り、対陣は三年に及んだ。たまたま公の本陣が下手村に在り、深く当社に戦勝祈願をされたところ霊験あり、両三日中に落城したという。依って社殿を造営し田地一町三反歩を寄進された。現在の社殿は弘化元年島津齊興公、改築奉献のものである。相殿に豊受姫大神を祀るため馬頭観音と称し、畜産の神として郡内外の崇敬厚く、例祭は露店百軒がならんで伊佐地方最大の祭りである。 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
十一月二十八日 |
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】はまお & アリス
【
最終
更新日時】2019/07/16 10:08:56
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。