鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589 都萬神社の写真1
鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589 都萬神社の写真2
鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589 都萬神社の写真3
 3.0

都萬神社  (つまじんじゃ)


鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589

みんなの御朱印

都萬神社の御朱印1
12
まほろばさん
2024年1月3日 00:00
都萬神社の御朱印2
19
のりのりさん
2023年3月2日 00:00
都萬神社の御朱印3
32
Y.1966.Sさん
2020年11月5日 10:40

都萬神社の御朱印4
19
マンボウ親父さん
2020年1月3日 15:55

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

やっちゃんさん
参拝日:2020年9月22日 00:00
つま神社 毎週木曜日の午前中のみ まだ、もらえず 中に駐車場あり
やっちゃんさん
参拝日:2025年4月23日 00:00


飛成さん
参拝日:2025年3月14日 13:38

わたらせ Neoさん
★★★★ 参拝日:2025年2月16日 14:49

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 鹿児島県曽於郡大崎町假宿1589
五畿八道
令制国
西海道 大隅
アクセス
御朱印授与時間
電話番号 0994760588
FAX番号
公式サイトURL http://tsumajinja.jp
御祭神 木花開耶姫命(コノハナサクヤヒメノミコト)
立述命(トコシロヌシノミコト)
(彦火火出見尊)(ヒコホホデミノミコト))
創建・建立 不明(崇神天皇の御代と語り継がれている)
旧社格 郷社
由来 旧称は妻萬五社大明神。創建年代不詳。都萬神社は日向国五郡の各郡に一社あり、宮崎県児湯郡妻町の都萬神社を本社として五社大明神と称した。「三代実録」に、天安二年冬十月二十二日、日向国都萬神に従四位下を授くとあり、建久八年の日向国図田帳に諸県郡都萬宮領九十八町云々とある。また島津九代忠国の時代の坊津一乗院住持頼政法因の筆記に「薩摩総廟開聞、大隅総廟止上大権現、日向総廟五社大明神号妻宮」と記されている。初め志布志原田村(現有明町原田)にあったが、天文九年十一月三日現在地に遷宮された。原田村の旧社地を旧宮という。祭神木花開耶姫は瓊々杵尊の皇后であることから、つまの宮と称された。明治四十二年八月二十五日村社大年神社、無格社八幡神社を、同年九月四日無格社菅原神社を、明治四十三年四月十六日無格社白山神社を合祀した。
神社・お寺情報 摂末社
五林大明神、山王宮(大山祇命)、稲荷大明神(豊受姫命)、伊勢宮(天照大神)
例祭日 一月一日(歳旦祭) 一月七日(七草祭) 一月十四日(厄祓祭) 二月二十五日(春祭) 八月八日(七夕祭) 十月第四日曜日(秋祭・夜神楽) 十二月三十一日(大祓)
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2021/01/15 13:01:02
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神門(尾山神社 境内)  神明神社  若埜神社  伏見稲荷神社  勝利の大蛇(日光二荒山神社 境内)  気吹戸主神(御神木胎内くぐり)(日光二荒山神社 境内)  皇子社  北原金比羅社  山田稲荷神社  内股荒神社  金刀比羅社  屋根神様(五條橋)  屋根神様  稲荷神社  鉈作観音  鬼祠(念仏鬼像)  山王塚古墳  川越まつり会館  龜屋 川越本店  重井八幡神社  学業天神  西方院 旧阿弥陀堂  建町地蔵尊  出世地蔵尊  地蔵尊  多賀社  地蔵尊  慈眼寺 観音堂  地蔵堂  地蔵尊  稲荷市場裏稲荷社  地蔵尊  よもとぎ稲荷神社摂社  藤森稲荷神社  神明八幡神社飛地  中無田天満宮  稲荷大明神  弁財天  稲荷神社(金剛寺境内)  八耳神社(赤城神社 境内社)  河内國金比羅宮  正一位稲荷神社  福一満星辻神社  神武社(玉置神社 境内)  御奉納 九頭龍(田無神社 参集殿)  赤沼唐松神社  聖徳太子  日影稲荷神社(土崎神明社境内社)  三元神社  新城町稲荷神社  禊之宮  子安延命地蔵尊  稲荷神社  表門  高山寺 金堂  諏訪神社  豊栄稲荷大神(横堤八幡神社境内社)  延命地蔵尊  法光寺  稲荷神社  四十八瀧神社  出世稲荷大明神  笠井山 薬師院  鹿島神社  笠井山薬師院  湯殿神社  住吉神社(徳庵濱住吉神社)  須賀神社  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  神明宮  諏訪神社  弁天神社(氷川神社境内)  久伊豆神社(氷川神社境内)  稲荷神社(氷川神社境内)  秋葉神社(天満神社境内)  吉川山 白龍講  城山神社  地蔵堂  西大野八幡神社  稲荷神社  山王神社  出雲日御碕神社(出雲大社上総分院 境内社)  中原神社  餅畑天満宮  熊谷稲荷神社(神明神社)  清龍大神(塚本神社 境内)  楠古閑菅原神社  太郎迫熊野座神社  立福寺伊佐奈伎神社  瀧池弁財天  合祀社(日吉神社境内)  門前稲荷神社  乙姫子安河原観音  大阿蘇大明神  民安稲荷大明神(小川寺境内社)  金鳥居  若宮神社  日野宮大権現 庚申塔(日野宮神社 境内社)  宇納間稲荷神社  子安観音 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)