みんなの御朱印
3
あやさん
2024年6月16日 00:00
54
299さん
2024年6月4日 00:00
83
299さん
2024年6月4日 00:00
60
299さん
2024年6月4日 00:00
21
よっち😊さん
2024年3月31日 00:00
19
よっち😊さん
2024年3月31日 00:00
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
1
106
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
静岡県周智郡森町一宮5709 |
五畿八道 令制国 |
東海道 遠江 |
アクセス |
天竜浜名湖鉄道遠江一宮 徒歩12分 |
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
0538897407 |
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御本尊 |
阿弥陀如来 |
宗派 |
曹洞宗 |
創建・建立 |
開創 養老年間(712年頃) |
由来 |
養老年間(712年ごろ)行基菩薩によって開創、ご本尊阿弥陀如来は行基菩薩自らの作と伝えられている。 平安時代には天台宗の教養を修められた、高僧恵心僧都がこの地に巡錫され一時期寺院は大いに隆昌したが、その後は衰微してしまった。 爾後、寛永6年(1629)、時の可睡斎二十一世責外嶺育大和尚は寺院の荒廃を惜しみ、堂宇を再興、宗派も曹洞宗に改宗した後は寺院は飛躍的に興隆した。以後二俣城主近江守昌長公の庇護を受けるなど、法灯連綿として今日に至っている。 |
神社・お寺情報 |
紫陽花寺 遠州七福神寿老尊霊場 遠州三十三観音霊場33番札所 遠州一姫廿九福地蔵13番札所 |
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】たかっさん
【
最終
更新日時】2024/07/14 14:24:32
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。