埼玉県蓮田市井沼151 瑠璃山薬照院の写真1
 3.0

瑠璃山薬照院


埼玉県蓮田市井沼151

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

thonglor17さん
★★★ 参拝日:2024年10月6日 05:56

ぶーさん
参拝日:2020年11月26日 00:00


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県蓮田市井沼151
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 埼玉新都市交通伊奈線羽貫 徒歩26分
御朱印授与時間
電話番号 0487669439
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派 曹洞宗
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
埼玉郡井沼村
藥照院 同末(禪宗曹洞派上閏戶村秀源寺末)ナリ 瑠璃山ト號ス 開山鼎岩嶽周ハ寬永五年十月十日寂ス 本尊藥師

境内碑
本堂新築記念碑
当寺は 曹洞宗で瑠璃山薬照院と称し 本尊は薬師如来である その開創は詳らかでないが現柦徒浅子健一氏墓地に開基栢庭道樹居士の石塔があり過去帳によれば寛延二年十二月十日没(西暦一七四九年)とあり 開山は鼎岩嶽周大和尚で宝永五年十月十日示寂(西暦一七〇五年)とある 尔来二五〇年有余法堂は幾度か修改築を重ね今日に至るも 最早老朽の極限に至ったので 遂に住職の発願と柦信徒総員の協力により新築に決した 着工以来十箇月の工事も順調に進捗し ここに小規模ながらも均整のとれた本堂を完成することができ寔に慶賀に堪えない
仏恩に感謝し関係者の諸縁吉祥を祈念し 碑文とする
 平成六年一月吉日 二十六世 了祐比丘 合掌
建築概要
一 本堂の規模 建築面積 一六五、九一平方メートル
        床面積  一三二、九八平方メートル
二 工事経過
  着工  平成四年十二月十八日
  上棟  仝 五年四月十二日
  竣工  仝 五年十月七日
三 建築費 七八七六五五〇三円
以下略
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/10/06 21:26:43
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

十五社神社  三吉神社  新城町稲荷神社  禊之宮  子安延命地蔵尊  普門寺  大黒殿(五社稲荷社境内社)  恵比須堂(白髭神社末社)  稲荷神社  稲荷神社  淡嶋神社  豊田稲荷大神  中宮大神  水神  天満宮社  稲荷神社  八坂神社  白糸の滝(多摩川浅間神社 境内)  廣旗八幡宮  多宝塔  嵯峨 薬師寺本堂  清涼寺 枯山水庭園  仁王門  阿弥陀堂  鐘楼  狂言堂  六面六体地蔵  西院の河原  龍王堂  大師堂  毘沙門堂  五大堂  神護寺 金堂  多宝塔  明王堂  和気清麻呂霊廟  鐘楼  楼門  鐘楼  客殿  聖天堂  表門  開山堂  石水院  春日明神社  高山寺 金堂  宇田川出世弁財天(北谷稲荷神社境内)  五社稲荷大明神(祐天寺境内)  孫太郎稲荷社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  神明宮  愛宕社(山家神社境内社)  聖天社  庚申塔(武蔵府中ル・シーニュ前)  文字庚申塔(京所通)  新宿庚申塔  石神社  牛頭天王社  草薙社  神明宮  神明宮  神社  庚申堂  諏訪社  御霊神社  二柱神社  浅間神社•高根神社  神社(イトマンスイミングスクール内)  水神宮  合祀社(松戸神社境内)  松尾神社(松戸神社境内)  市の神(松戸神社境内)  高森新田 稲荷神社  諏訪神宮  法光寺  神明宮  下之水神宮(銭洗弁財天宇賀福神社)  神明社  天疫神社  小潟稲荷神社  四十八瀧神社  舞出神社  天祖若宮八幡宮境内社(本殿左側)  久伊豆神社大雷神社合殿  心月院  御仮屋稲荷神社  早池峯神社(瑞応院鎮守社)  浄宗寺  新山神社  秩父今宮神社  天照皇太神社  諏訪神社  諏訪神社  笠井山 薬師院  鹿島神社  神明宮  阿別当神明宮  稲荷神社(北野天神社境内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)