みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
★★★ 参拝日:2021年4月4日 15:09
【授与所】 たくさんのお守りやお札あり オリジナル御朱印帳 2500円 基本御朱印(四連仏) 2000円 脇仏朱印(6種) 各500円 月詣り朱印 1000円 猫保護応援朱印(四連仏とセット)2500円
参拝日:2022年5月22日 15:37
参拝日:2019年8月29日 10:56
参拝日:2018年6月13日 00:00
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 | 栃木県下野市下古山928-2 |
五畿八道 令制国 |
東山道 下野 |
アクセス | JR宇都宮線石橋 徒歩20分 |
御朱印授与時間 | 9:00〜15:30 |
電話番号 | 0285-53-1180 |
FAX番号 | 0285-52-0827 |
公式サイトURL | https://shimotsukedaishi.com/ |
御本尊 | 大日如来 |
宗派 | 真言宗智山派 |
創建・建立 | 弘安5年(1282年) |
由来 | 弘安5年(1282) 寺院創建
建武元年(1334) 児山城主総祈願所となる。 御本尊 大日如来 寺宝 胎蔵大日如来、薬師三尊、格天井 御詠歌 名も古き古山の里の児栄山、遍く照らす仏尊し 滝行などの体験修行、安産祈願などの祈願事、ペット供養などの供養事、樹木葬などの霊園等、真言宗のお寺として、弘法大師より代々伝わる秘術を用い、ご参詣の皆様の願いを一身に祈願祈祷・供養を修しております。 |
神社・お寺情報 | 栃木県の史跡「児山城跡」に建ちます
別名:下野大師 詠歌:名も古き古山の里の児栄山、遍く照らす仏尊し 授与されているのは、ご本尊「大日如来」をはじめとした4つの仏様の御朱印。1種ずつでもいただけますが、4連仏でいただくと入る割り印が、「合掌」の文字入りの猫型で、可愛いと人気です。 また、「猫神」の御朱印もありますが、猫は仏様ではないとの理由から単体ではなく、基本の4連仏とのセット授与でのみいただけるので注意してください。 |
例祭日 | |
神紋・寺紋 | ![]() |
更新情報 | 【
最終
更新者】管理者 【 最終 更新日時】2024/03/08 09:55:14 |