滋賀県犬上郡豊郷町安食西663 阿自岐神社の写真1
滋賀県犬上郡豊郷町安食西663 阿自岐神社の写真2
滋賀県犬上郡豊郷町安食西663 阿自岐神社の写真3
滋賀県犬上郡豊郷町安食西663 阿自岐神社の写真4
 2.7

阿自岐神社  (あじきじんじゃ)


滋賀県犬上郡豊郷町安食西663

みんなの御朱印

阿自岐神社の御朱印1
53
御坂美琴推しさん
2022年4月2日 00:00
阿自岐神社の御朱印2
64
マネーさん
2021年6月13日 00:00
阿自岐神社の御朱印3
59
あきら氏さん
2021年4月18日 23:00

阿自岐神社の御朱印4
54
じゃすてぃさん
2020年10月19日 08:50
阿自岐神社の御朱印5
55
rorexgtrさん
2019年8月12日 16:20
阿自岐神社の御朱印6
53
ムロさん
2019年4月29日 14:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

阿自岐神社の参拝記録1
2
191
天地悠久さん
参拝日:2020年10月22日 12:00
創立は景行天皇四十三年、犬上君によるものとされます。この犬上君が犬上郡の地名由来となったものと考えられ、南1km余りには犬上神社が鎮座しています。 後裔の犬上君御田鋤が遣隋使・遣唐使に度々派遣されたことで知られますが、また犬上君白麻呂も高句麗に派遣されるなど、対外交渉の場面での活躍が顕著。当社を奉斎したのは阿自岐氏と考えられています。阿自岐氏は応神天皇十五年に百済から渡来した阿直岐を祖とする氏族。犬上君と阿自岐氏が何らかの関連を持つことにより、犬上君が外交の場面において活躍できたのではないかと考えます。ご祭神の味耜高彦根神は鴨大神。一般には所縁無きものであるものの、謎多き神であり、単に語呂から宛てられたのか、あるいは阿自岐氏が祖神として祀ったのかは決めがたいところ。
阿自岐神社の参拝記録2
2
125
じゃすてぃさん
★★★★ 参拝日:2020年10月19日 08:50
延喜式内社 (比定社) 。 県社。 鳥居参道は南側。 駐車場は見当たらず、車は少し東側の庭園向かい側のスペースに停めさせていただきました。 境内は広く、日本最古の日本庭園と言われる阿自岐神社庭園もあります。 朝一番に綺麗に整えられた境内で心地よいお詣りをさせていただきました。 手水舎裏手の宮司様宅にて御朱印をいただきました。

ヒデさん
★★★ 参拝日:2024年6月29日 00:00

くわじいさん
参拝日:2021年10月3日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 滋賀県犬上郡豊郷町安食西663
五畿八道
令制国
東山道 近江
アクセス JR琵琶湖線河瀬 徒歩18分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 味耜高彦根神 道主貴神
〔配祀神〕天児屋根命 保食神 須佐之男命 天照大神 應神天皇 宇迦之御魂神 大巳貴命 猿田彦神 植山姫神
創建・建立
旧社格 県社
由来 当社は延喜式神名帳に記されている古社で「阿自岐神社」の社名は祭神「味耜高彦根神」の「味耜」の約音であるといわれている。明治14年に郷社、同14年に県社に昇格。当社の境内は全体が庭園になっており、社殿を中心に東西に池があり、池には多数の島を配しており、池泉多頭式庭園のようすをそなえている。庭園の規模は大きく、池中の中島には数百年の老杉が育成している。作庭年代は上古時代のものと推定され、原型をとどめているのは当社のみとされている。
神社・お寺情報 式内社 阿自岐神社 二座 の比定社
例祭日 4月16日 例大祭(4月16日に近い前の日曜日) 当日は氏子から最低4基の大太鼓(直径約2メートル)が神社へ繰り出される。本殿祭が終わると渡御が始まる。神輿を中心に百名程からなり、約4キロメートルの氏子内を巡行する。そのうち稚児十数名は、本殿祭をはじめ、各御旅所で神饌の伝供等を奉仕し、その姿には目を見はるものがある。
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】じゃすてぃ
【 最終 更新日時】2021/05/09 17:20:26
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

大講堂  出世大黒天  北総門  三重塔  鐘楼  仁王門  折口不動院  正一位 音羽稲荷大明神  馬駐  勅使門  開山堂  霊屋  石鳥居  高台寺 鐘楼  歌仙堂  安井金比羅宮 南鳥居  院枳尼尊天  地蔵尊  八幡神社  地蔵尊  地蔵尊  法覺院 六地蔵堂  都波岐神社  稲荷神社  観音堂  鈴野神社  稲荷神社  八幡社  水足明神(廣瀬大社 境内末社)  興玉一心神社  双林院(山科聖天)不動堂  毘沙門堂門跡 勅使門  八坂神社(三島神社境内)  本圀寺 加藤清正公 真生墓廟  九頭龍銭洗辨財天  日向大神宮 天の岩戸  日向大神宮 影向岩  息栖神宮  八坂神社(柴崎神社末社)  水神宮(柴崎神社末社)  三峯神社(柴崎神社末社)  稲荷神社(柴崎神社末社)  秋葉神社(柴崎神社末社)  岩井観音堂  薬師堂  八幡山金蓮寺  間野山観音寺  八雲神社  浅間神社遥拝所(人見稲荷神社境内)  貴舩稲荷神社(貴舩神社境内社)  大井八幡宮  斎館  宇治橋鳥居(外側)  祓戸の神(墨坂神社 境内社)  愛宕神社(墨坂神社 境内社)  手水舎  手水舎  庚申塔(双葉町氷川神社境内)  太平山三吉神社  飯山竜川大明神  横尾山 静円寺  琴平神社  三宝神社  本護稲荷社  長石神社(宝満宮)  稲荷神社(中嶋神社境内社)  愛宕神社(鍬山神社 境内社)  中山寺 (福神社)  開拓神社  正一位稲荷大明神(加草)  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社)  八海山宮  大将軍神社  坪宮  裏向不動明王  小山神社  柳原神社  普門院  薬師神社  成田山 真久寺  別所山月窓寺  鈴宮山観音寺  巌上山普門寺  都幾山女人堂  毘沙門堂  二重社(大山阿夫利神社摂社)  荒神社  庚申塔(小足立八幡神社境内)  稲荷神社(小足立八幡神社境内社)  菊地稲荷  朝田天満宮  神社(謎)  愛宕神社  稲荷神社  積稲荷神社  下命婦社(伏見稲荷大社御旅所)  豊受皇太神・天照皇太神(伏見稲荷大社御旅所)  後潟神社  大山祗神社  称名寺 鐘楼 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)