和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真1
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真2
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真3
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真4
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真5
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真6
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真7
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真8
和歌山県和歌山市加太116 淡嶋神社の写真9
 3.9

淡嶋神社  (あわしまじんじゃ)


和歌山県和歌山市加太116

みんなの御朱印

淡嶋神社の御朱印1
1
たいがさん
2025年11月2日 18:13
淡嶋神社の御朱印2
6
aventadorさん
2025年10月19日 10:33
淡嶋神社の御朱印3
17
サチサチさん
2025年10月11日 13:08

淡嶋神社の御朱印4
40
雨さん
2025年3月29日 10:09
淡嶋神社の御朱印5
18
雨さん
2025年3月29日 10:09
淡嶋神社の御朱印6
12
こうじさん
2025年3月1日 13:55

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2021年8月6日 13:45
延喜式内社(比定社)。 郷社。 鳥居参道は北側。 駐車場はご社殿北側で、参拝駐車場30分まで無料でした。 駐車場には参拝以外の方の駐車を見張る方が居て、厳しく取り締まっておられました。 オリジナル御朱印帳があり、御朱印込み1500円、御朱印なし1200円でした。 海沿いの神社で心地よい感じでしたが、駐車場の見張りの方の厳しさが一番心に残りました。
神追人さん
★★★★★ 参拝日:2021年7月24日 00:00
天気にも恵まれ、海沿いにある爽やかな神社です。混雑している中、駐車場のおじさんに親切に案内をして貰いました。わかり難いですが御神籤の近くに駐車券を入れる場所があります。境内には大量のひな人形が並べられ、人形が苦手な人は怖いかもしれませんが綺麗だなという印象でした。お守りが豊富です。

天地悠久さん
参拝日:2021年7月10日 12:00
今年も参拝に上がることができました。
淡嶋神社の参拝記録4
1
324
ちぃさん
★★★★ 参拝日:2021年2月7日 12:19

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 和歌山県和歌山市加太116
五畿八道
令制国
南海道 紀伊
アクセス 南海加太線加太 徒歩7分
御朱印授与時間
電話番号 073-459-0043
FAX番号
公式サイトURL http://www.kada.jp/awashima/
御祭神 少彦名命、大己貴命、息長足姫命
創建・建立
旧社格
由来 淡嶋神社系統の神社は日本国内に約1000社余りあるが、当神社はその総本社であり、和歌山県内でも屈指の歴史を誇る。

神話において日本を創造したと伝えられる少彦名命(すくなひこなのみこと)と大己貴命(おほなむじのみこと)の祠が加太の沖合いの友ヶ島のうちの神島(淡島)に祀られたことが始まりとされる。社伝によれば、三韓出兵の帰途瀬戸の海上での突然の嵐に遭遇した神功皇后が、船中で祈りを捧げたところ、「船の苫を海に投げ、その流れのままに船を進めるように」とのお告げにより友ヶ島に無事入港できたことを感謝し、持ち帰った三韓渡来の宝物を先述の二神に奉納した。その数年後、神功皇后の孫である仁徳天皇が友ヶ島に狩りに来た際、その事実を聞くにおよび、島では不自由であろうと考え、社を対岸の加太に移し、現在のような社殿を建築したことが淡嶋神社の起こりとされる。

淡島神は住吉神の妃神で、婦人病にかかったため淡島に流され、そこで婦人病を治す誓いを立てたとする伝承もあるが、これは、淡島が住吉大社の社領となっていたことによる後世の附会と考えられている。このことにより、淡嶋神社は、婦人病を始めとして安産・子授けなど女性に関するあらゆることを祈願する神社となった(ただし、加太淡嶋神社では少彦名命が医薬の神であるからと説明している)。

神社・お寺情報 全国にある淡島神社(淡嶋神社)・粟島神社・淡路神社の総本社である。
人形供養の神社。
式内社 加太神社の比定社
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】カツ
【 最終 更新日時】2023/10/07 14:56:31
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

神明神社  山神社  佐保川天満宮  大魔神社(角川大映スタジオ敷地内)  飛鳥神並社(瑜伽神社境内)  猿田彦神社(瑜伽神社境内)  久恵比古社(瑜伽神社境内)  津島神社  北辰神社  荒沢不動堂  久家薬師堂  子安神社  金毘羅神社  八坂神社  松崎神社  若宮神社  白髭神社  古田阿蘇神社  竹内神社  惣領神社  金刀比羅治水神社  天神社  餅飯殿辨財天社  子守大明神(吉野水分神社境内)  愛宕神社  白髭神社  金毘羅社(春日神社境内)  弁財天社(春日神社境内)  小北稲荷大明神  神社  御神木(高田馬場天祖神社境内)  花園神社  牛頭天王宮(櫛玉命神社境内)  猿田彦神社(小嶋神社境内)  金刀比羅神社(小嶋神社境内)  彰忠碑(諏訪神社境内碑)  八幡神社  大室高龗神社  紅葉稲荷社  青龍寺奥の院  岩屋観音堂  地蔵尊  稲荷神社(胸肩神社)  諏訪八幡宮  天細女命•猿田彦大神  三寶大荒神  八甲田山神社  一夜建立の岩屋  鳥居  三社明神  開山堂  子守神社  八咫烏の手水舎  愛宕神社 (求菩提山)  佛の谷地蔵  稲荷  稲荷神社  五社大神社  薬師堂  東山神社    大山祇神社  稲荷神社  白長大明神  地蔵堂  雷電神社  船戸神社  福寿稲荷神社  金比羅大明神  二ノ丸弁財天  龍宮神社  金枚霊神・大辨才天  真名井のいずみ(出雲大神宮境内)  雷神宮  竜房天神社  神水(貴船神社境内)  愛宕社  成田山赤城寺  宝池山 法然寺供養塔  乗鞍本宮頂上社  国玉稲荷神社  日本一大地蔵尊  三虎の胎内くぐり  高雄神社跡(高雄忠烈祠)  戸上神社 上宮    春日神社  神社  高尾穂見神社  塩竈大明神  松尾大明神  富士浅間大神  稲荷大明神  南茶志内神社  美流渡神社  金光山最勝寺  天之参剣神社(サムハラ神社境内社)  滝見稲荷神社  メノコト神社  大黒様(豊島屋 店内) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)