京都府京都市南区壬生川通八条町509 六孫王神社の写真1
京都府京都市南区壬生川通八条町509 六孫王神社の写真2
京都府京都市南区壬生川通八条町509 六孫王神社の写真3
京都府京都市南区壬生川通八条町509 六孫王神社の写真4
京都府京都市南区壬生川通八条町509 六孫王神社の写真5
京都府京都市南区壬生川通八条町509 六孫王神社の写真6
 3.7

六孫王神社  (ろくそんのうじんじゃ)


京都府京都市南区壬生川通八条町509

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
0
melody0104さん
2024年3月30日 09:50
${row.jbName}の御朱印1
32
ジャムさん
2024年3月3日 23:47
${row.jbName}の御朱印1
9
うーろうさん
2024年2月11日 16:43

${row.jbName}の御朱印1
20
うーろうさん
2024年2月11日 16:43
${row.jbName}の御朱印1
7
じぃこさん
2024年2月10日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
24
さとさん
2024年2月5日 14:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

${row.jbName}の参拝記録
3
117
のぶちゃんさん
参拝日:2021年4月11日 09:28
遅咲きのさくらと早咲きの藤の花。ポカポカと心地よい天気。気持ちの良い参拝ができました。
じゃすてぃさん
★★★ 参拝日:2019年5月9日 15:30
新幹線の線路沿いにご鎮座。 街中ですが、比較的ゆったりとした境内でお手入れも行き届いており、心地よいです。 御朱印をいただきたく、社務所のインターホンを押すと鳥居横の建物から?女性の方にお越しいただけました。 その際に、境内があまりに新幹線に隣接しているので昔の境内地についてお聞きすると、その昔は広い境内地だったそうで、在来線の際に小さくなり、新幹線の開通でまた小さくなったそうです。 鳥居参道は東向き。 駐車場は南東交差点の鳥居から境内に停めさせていただきました。

さくらさん
参拝日:2023年10月17日 14:46

のぶちゃんさん
参拝日:2019年10月13日 11:30

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 京都府京都市南区壬生川通八条町509
五畿八道
令制国
 
アクセス 京都市東西線京都市役所前 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 075-691-0310
FAX番号 075-681-4370
公式サイトURL http://www.rokunomiya.ecnet.jp/index.html
御祭神 六孫王大神
天照皇大御神
八幡大神
創建・建立 応和三年(963年)
旧社格 郷社
由来
神社・お寺情報
例祭日 10月体育の日
神紋・寺紋 牡丹
更新情報 【 最終 更新者】管理者
【 最終 更新日時】2023/07/19 17:38:20
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

出雲大社広島分祠神楽殿  秋葉神社  普門寺  秋葉神社  金砂山円光寺 閻魔堂  吉備津神社御竈殿  仙人神社  国玉神社  天満宮  沓尾 龍日賣神社  岩畳神社  瘡守神社  稲荷大明神  市杵嶋姫神社  熊野神社  猿田彦神社  忠魂碑(白山神社境内碑)  子安神社  出羽神社・月山神社・湯殿山神社(飯香岡八幡宮境内社)  忠霊塔(飯香岡八幡宮境内塔)  ものがみの社(飯香岡八幡宮境内社)  金刀比羅宮(飯香岡八幡宮境内社)  天神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮八幡宮(飯香岡八幡宮境内社)  海辺大神(飯香岡八幡宮境内社)  六所御影神社(飯香岡八幡宮摂社)  阿葉大杉神社(飯香岡八幡宮境内社)  高良大神(飯香岡八幡宮境内社)  飛鳥宮(飯香岡八幡宮境内社)  大神宮(飯香岡八幡宮境内社)  若宮神社(春日神社境内)  元稲荷神社(長島八幡社境内)  白髭神社  愛宕之宮・大国主之神・事比羅神・天水分神(吉志部神社)  御霊社(吉志部神社)  大川神社(吉志部神社)  小冨士  天満宮(新田春日神社境内)  天満天神宮(諏訪神社境内)  稲荷大明神(諏訪神社境内)  出雲社・美保社(諏訪神社)  子育弁天社  御嶽神社  熊野神社  手力雄神社(溝咋神社)  水島神社  やんぶし大神  瀬峰八幡神社  天照皇大御神  稲荷神社  菅原神社(小御門神社境内)  八幡神社(小御門神社境内)  小御門神社 奥の宮  龍神宮  二の丸稲荷神社(おゆき稲荷)  白箭稲荷大明神  久保山神社  菅原神社  豊川閣  艮神社  鷺ノ口神社  白山神社  大原神社  徳勝院  伊勢国一の鳥居  天神社  金刀比羅宮  祈願殿(護王神社境内)  晴明井  赤嶽神社(中道里宮)  白雪辨財天  湊川神社  八臂辨財天  初音稲荷社  稲荷大明神  弁財天  不動尊洗心庵  成就院  十二天神社  若宮神社  六柱神社  稲荷神社  三喜稲荷神社  正一位吉瀧稲荷大明神  勇徳稲荷神社  稲荷神社  稲荷社  薬祖神社(薭田神社境内社)  稲荷神社(薭田神社境内社)  三十番神社(薭田神社境内社)  天祖神社(蒲田八幡神社境内社)  満願火伏稲荷神社(蒲田八幡神社境内社)  女塚稲荷神社(女塚神社境内社)  白山神社(女塚神社境内社)  八幡神社  小祠  三吉社(高麗八幡神社境内社)  大仙神社(浦島神社境内社)  荒神社(浦島神社境内社)  五社稲荷神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)