広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真1
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真2
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真3
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真4
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真5
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真6
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真7
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真8
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真9
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真10
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真11
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真12
広島県広島市中区胡町5番14号 胡子神社の写真13
 3.5

胡子神社  (えびすじんじゃ)


広島県広島市中区胡町5番14号

みんなの御朱印

${row.jbName}の御朱印1
4
さきパパさん
2023年11月19日 10:19
${row.jbName}の御朱印1
8
☆KEN☆さん
2023年11月18日 10:00
${row.jbName}の御朱印1
16
むらまささん
2023年10月6日 00:00

${row.jbName}の御朱印1
17
二代目無宿さん
2023年1月30日 00:00
${row.jbName}の御朱印1
13
☆KEN☆さん
2022年11月18日 14:10
${row.jbName}の御朱印1
13
さすらいきゃんぱさん
2022年11月18日 11:45

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

たろささん
参拝日:2018年2月19日 00:00

優雅さん
★★★ 参拝日:2023年5月27日 21:28


yukiさん
★★★ 参拝日:2021年6月26日 18:16
広島三越と天満屋ビルに囲まれたえびす通り商店街にあります。 商売の神様を祀られている神社です。 商店街の人達にとって最適の場所にある神社ですね😄
yukiさん
★★★★★ 参拝日:2020年9月11日 08:00
アーケイド商店街の一角にあります。 隣は三越です。隣と言うか三越のビルの一角になるのかな? お好み村も近いし、繁華街もすぐです。 いいところにありますね😁

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 広島県広島市中区胡町5番14号
五畿八道
令制国
 
アクセス 広島電鉄本線胡町 徒歩1分
御朱印授与時間
電話番号 082-241-6268
FAX番号
公式サイトURL http://www.ebisujinja.jp/
御祭神 蛭子神(ひるこのかみ)
事代主神(ことしろぬしのかみ)
大江広元公(おおえのひろもとこう)
創建・建立 慶長8年(西暦1603年)
旧社格
由来 【頒布】胡子神社由緒
 胡子神社の御祭神は蛭子(ひるこ)神・事代主神・大江広元公(毛利家の始祖)の三柱が三位一体となったえびす神としてお祀りされ、商いを営む人だけでなく、福の神として多くの人々に崇敬されております。
 胡子神社は、慶長8年(1603)町の年寄役銭屋又兵衛と大年寄松屋太郎右衛門が、町内繁栄の為に、吉田の胡堂に祀られていたえびす神を現在の地に勧請したのが創始といわれ、それによって胡町の町名が生まれました。
創始については色んな説が残っておりますが、胡子神社の起源が吉田町にあるのは間違いありません。
 えびす神が鎮座して以来、胡町と東引御堂町に、月4日づつ、併せて月に8日の市が立つようになり、この辺は「市の町」と呼ばれるようになりました。
更に女歌舞伎清七一座の芝居小屋も出来、胡子祭が沢山の人を集め、浅野の治世になると厳島神社(住吉さん)祭礼・白島の清正公・尾長の東照宮祭・広瀬明神・白神社の氏神祭とならび広島の主要祭事となり、門前町の胡町は殷賑をきわめました。
 毎年11月18日(神社では17日)から20日まで胡子神社の祭礼が執り行われます。
一般にはえびす講と呼ばれることが多いようですが、胡子大祭が正式な祭の呼名であり、広島三大祭の一つとされ、30万人近くの人手で賑わいます。
明治34年(1901)には胡子神社鎮座三百年祭が行われ、その時からこまざらえ(熊手)が売り出されました。
昭和20年(1945)8月6日、広島は原子爆弾により焦土と化し、胡子神社も全てが烏有に帰す事となりましたが、昭和20年11月20日原爆被災後わずか2ヶ月足らずで、バラックの仮社殿を建て祭典を行ないました。
原爆にも負けず400年以上、胡子大祭を守り続けてきた事、これは広島胡子神社の誇りです。
 神社は戦後2度の社殿の建替えを経て今の形になりましたが、社殿は変われど、福の神えべっさんはいつも変わらぬ笑顔で皆様を見守っています。
「笑う門には福来たる」という言葉があるように、辛い事があってもくじけずに、毎日を清く明るく過ごしていくことが幸福への第一歩です。
何事も前向きに頑張りましょう。
日々の繁栄・幸せは笑顔と共に。
神社・お寺情報
例祭日 11月17日~20日 胡子大祭(えびす講)
神紋・寺紋 蔓柏
更新情報 【 最終 更新者】さすらいきゃんぱ
【 最終 更新日時】2020/01/21 18:50:42
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  秋葉神社  行者堂  観音堂  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  甘露庵  蚕影神社(玉津島神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  旭稲荷社  天満宮(香取神社境内)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  天満宮  山王神社  子安大神  津島神社(菅谷神社境内)  護國神社  宇倍能森神社  笠間稲荷  熊野神社(神明神社境内)  木野山神社  上宿御嶽神社  二子住吉神社  万慶稲荷(玉造稲荷神社境内末社)  慶傅寺 地蔵尊  三柱神社  聖徳宮  愛宕神社  金山神社  野底諏訪神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  沖田面諏訪神社  御前神社  布吾彌神社  二言社東社(下鴨神社境内)  小祠  御小性神社  火伏稲荷大明神  観音堂(但馬堂)  稲荷様  霊光殿  毘沙門天(明星院境内)  小御嶽神社・浅間神社(本郷神社境内)  小御嶽神社(雀ノ森氷川神社境内)  須我非神社  十二支社(今宮神社境内)  石宮龍王(御津宮境内社)  元宮(下鶴間諏訪神社境内)  摩陀羅神社(鰐淵寺 境内)  八坂神社(楡山神社境内社)  金明竜神  避来矢山霊廟  五條八幡宮  鶴林寺 行者堂  鍾馗神社(若宮八幡宮境内)  浪速宮(大阪護国神社境内社)  薬師堂  石神大明神  茨木神社御旅所  麁香神社(日枝神社境内社)  俣野観音堂  大歳社•稲荷五社•白髯社•須賀原社(舞子六神社境内社)  船津神社  鬼サウナ神社  忠魂碑(武蔵野神社境内碑)  庚申供養塔  今城青坂稲實池上神社(阿保神社境内石祠)  弘善寺  岩姫神社  白蛇弁財天  多賀神社(紫神社)  姫宮権現社  上貫気別神社  東川稲荷神社  聖神社  養父崎浦神社  腰少浦神社  ハナキレ地蔵  御嶽神社  杉森稲荷神社  瀧王子稲荷神社  青松山龍昌寺  浅間大神(蘇我比哶神社境内碑)  五社八幡神社  子守神社(出羽三山神社)  祓川神社(出羽三山神社)  天神社(出羽三山神社)  新城家伏見稲荷神社  稲荷神社  菓祖神 萬寿神社  八幡神社(琴寄)  満福寺 奥の院 観音堂  少名彦名神社  稲荷神社  旭野神社  三町稲荷神社(寿都神社 境内社)  光明山弥陀寺観照院  元須賀神社  八王子神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)