みんなの御朱印
自分の御朱印
まだ御朱印が登録されていません
みんなの参拝記録
0
163
自分の参拝記録
まだ参拝記録が登録されていません
みんなの動画
自分の動画
まだ動画が登録されていません
基本情報
※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 |
埼玉県久喜市菖蒲町小林2482 |
五畿八道 令制国 |
東海道 武蔵 |
アクセス |
|
御朱印授与時間 |
|
電話番号 |
|
FAX番号 |
|
公式サイトURL |
|
御祭神 |
|
創建・建立 |
|
旧社格 |
旧村社 |
由来 |
境内碑 武蔵国南埼玉郡小林村村社小林神社は字木村に鎮座せし村社三上神社をはしめ十あま
○三の字内なる無格社十二社其境地の末社六社を合せ祀り産土大神と齋び奉れるなり
比里はしも石上ふるき御代より神を敬ふ風習のいと厚かりしかは小字内處々に社殿を
建てて齋きまつりしかど新玉の年経るままに社殿の修理祭事の式も欫ることの出来ぬ
るをいと畏きことに思ひ居たりしに遇公の御さとしもありけれは去にし大正二年二月
二十日御ゆるしを得てこれの京手い(つ?)る白山社に合祀し社名を小林神社と改称し境地を
擴ち本殿拝殿及び神楽殿社務所をも新に築き資金千五百余圓をさへ得て基礎もいよよ
確立しぬることはまたく氏子の人々の神を敬ふ志のあつきによれる事にして大神達の
御めでもまた浅からざるべしあはれ氏子の人々のかく一致和合して斯の盛挙をなしし
ことよ誠に皇国の風儀にも叶ひ此村内の栄しもしのはれてゆかしくなむ茲に事のゆゑ
よしを碑石に彫りて後世に傳へむとて其文をおのれに乞はるるままにいなひかたくて
斯くはしるしぬ
大正六年十二月 官幣大社氷川神社宮司正六位勲六等額賀大直篆額
正八位東角井福臣撰書 |
神社・お寺情報 |
|
例祭日 |
|
神紋・寺紋 |
未登録
|
更新情報 |
【
最終
更新者】ロビン
【
最終
更新日時】2022/04/02 16:49:45
|
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々は
こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社・お寺
近くのお城
神社・お寺検索
※は必須です
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録は
こちら。