愛知県蒲郡市竹島町3-15 宇賀神社(八百富神社)の写真1
 3.5

宇賀神社(八百富神社)  (やおとみ)


愛知県蒲郡市竹島町3-15

みんなの御朱印

宇賀神社(八百富神社)の御朱印1
16
たーくんさん
2023年8月14日 00:00
宇賀神社(八百富神社)の御朱印2
14
よっしゃん。さん
2023年7月12日 20:29
宇賀神社(八百富神社)の御朱印3
17
かつさん
2023年5月5日 10:54

宇賀神社(八百富神社)の御朱印4
18
XYZさん
2022年8月20日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

🤗あんこさん
★★★ 参拝日:2020年11月15日 00:00

もそもそ🤗さん
★★★★ 参拝日:2020年11月15日 00:00


のとゆささん
参拝日:2025年5月4日 10:00

yukiさん
★★★★★ 参拝日:2020年9月30日 11:02
1つめの神社 立て札には商売繁盛と書いてあったけど、パンフには食べ物とも書いてあった。 食べ物か~、今日はなに食べようかな😋

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 愛知県蒲郡市竹島町3-15
五畿八道
令制国
 不明
アクセス 名鉄蒲郡線蒲郡 徒歩17分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL https://yaotomi.net
御祭神
創建・建立
旧社格
由来 八百富神社は、「竹島弁財天(市杵島姫命)」をお祀りしております。

 八百富神社は、安徳天皇の養和元年3月18日(1181)の創建と伝えられています。これは、1145年三河国司の三河守となった藤原俊成卿が、在任中に未開だったこの地の開拓に当たられた際、風光明媚で江州竹生島によく似ているこの島に竹生島弁才天を勧請せられたことから始まったとされています。常に清波に島脚を洗われ、自ずと禊ぎ、不浄を近づけないようで、真の霊境との名の通りであり、養和(1181)の頃俊成が当社奉斎の神境に定めました。
 「江州竹生島弁財天を勧請した際、雑木林におおわれ竹がなかったこの島に、竹生島の竹を2本根こそぎ持ってきて、ご神体として植えた」との記述もあり、そのことから『竹島』と名付けられたとも伝えられています。(「竹島縁起」元文元年(1736)仲夏書)
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】かつ
【 最終 更新日時】2023/05/07 22:40:33
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

和多都美神社  諏訪神社  諏訪神社  諏訪社  諏訪神社  初台出世稲荷大明神  和光地蔵尊  出世稲荷大明神  三狐呂稲荷大神(広島東照宮 境内社)  御産稲荷社(広島東照宮 境内社)  阿別当神明宮  八雲社(北野天神社境内)  稲荷神社(北野天神社境内)  石宮神社(北野天神社境内)  諸神宮(北野天神社境内)  文子天神社  新山宮(多岐神社境内社)  諏訪神社  諏訪神社(牡丹山神社)  弁天社(浅間神社 境内社)  宮地嶽神社  七重之社(田蓑神社 境内社)  稲生神社(田蓑神社 境内社)  西方寺  恋人の聖地(露天神社 境内社)  松駄久神社  神牛舎(露天神社 境内社)  御井社 祓戸社(露天神社 境内社)  護縁神社  麓諏訪社  東稲荷神社  稲荷神社  愛宕神社  濱宮御祖神社(玉祖神社摂社)  北谷内稲荷奥の院  北谷内稲荷奥の院  大友稲荷奥の院  正伝寺  難波(夕日)神明社(露天神社 境内社)  古代稲荷社(走水神社 境内社)  諏訪神社  庚申塔(密蔵院前)  愛宕大権現·金毘羅大権現(糀谷八幡宮境内)  気比神社(糀谷八幡神社境内)  八坂神社(堀口天満天神社境内)  和魂宮(中氷川神社境内)  猿ケ馬場諏訪神社  下山古峯神社  八幡宮  旧社(多鯰ガ池弁天宮内)  八阪神社地車庫  遥拝所  北向地蔵尊  白龍王大神  熊鷹稲荷社  地神社  豊國神社  神社  准胝観世音菩薩  三峯山敬神社  稲荷神社  富士浅間神社  稲荷神社  大山祇神社  西森稲荷  小山稲荷  向森稲荷  赤倉稲荷神社  中川稲荷大明神(千代田稲荷神社境内社)  飯縄大権現  金刀比羅社ほか4社  和上地蔵尊  地蔵尊  地蔵尊  権現神社  徳躰神社  岳乃神神社  福岡神社  美保ゑびす宮(白雲大社 境内社)  月宮(白雲神社 境内社)  三峯神社(氷川神社境内)  津島社  地蔵堂  地蔵尊  馬頭観音・牛頭天正宮(扇三嶋神社境内社)  千心地蔵尊  竹永稲荷神社  稲荷神社  乙幡稲荷  開運さが恵比須  山神社  山の神  天神社  瘡護稲荷大明神  戸田稲荷神社  旧常念寺薬師堂  照明寺  薬師堂  地蔵尊  旧薬王山萬松寺花蔵院 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)