埼玉県東松山市上唐子1674 氷川神社の写真1
 3.0

氷川神社


埼玉県東松山市上唐子1674

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

ムンクさん
★★ 参拝日:2021年8月9日 09:54

トレンドさん
参拝日:2019年4月26日 16:52


thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2018年8月4日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県東松山市上唐子1674
五畿八道
令制国
 
アクセス 東武東上本線つきのわ 徒歩19分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 須佐男命
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 境内掲示板
上唐子氷川神社 案内板
所在地 東松山市上唐子字沼端一六七四番地
氷川神社は上唐子の鎮守として祀られている神社です。 ご神体は須佐男命です。いつ頃の創建か明らかではありませんが、「新篇武蔵風土記稿」に「氷川神社、村の鎮守なり。近き頃までに社内に慶長十年(一六〇五年)再建の棟札ありしが今失へり、常福寺の持」と記されていることから、一六〇五年以前であったようです。
慶安三年(一六五一年)に唐子村が上下に分村していたことが分かっていますから、この分村を機会に、氷川神社が上唐子の鎮守になったと思われます。
明治五年六月、上唐子村の村社となりました。
近年の大きな出来事として昭和六十一年六月二十二日、不審火によって本殿が全焼しました。又平成二十年八月二日、放火により再び本殿を焼失しました。氏子一同再建に力を合わせ、平成二十一年十二月十二日、本殿のの竣功祭、遷座祭を執り行いました。
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
比企郡上唐子村
氷川社 村ノ鎭守ナリ 近キ頃マテ社內ニ慶長十年再建ノ棟札アリシカ今失ヘリ 常福寺ノ持
例祭日 ・元旦祭  十二月三十一日 午後九時からお焚き上げ 十二月三十一日 午後九時からお焚き上げ 一年の悪霊を払い、歳神様を迎え、新年を寿ぐ ・夏まつり 七月二十三日~二十四日(現在は祭典日に一番近い、土曜日、日曜日で実施) 以前は神事として 「ささら獅子舞」を二日間奉納したが、近年は「前夜祭とささら獅子舞」に変更する。 「ささら獅子舞」は獅子頭、太鼓の記録から正徳三年(一七一三年)の開始か。昭和三十年代に中止となり、暫らく途絶えていたが、昭和五十四年「ささら獅子愛好会」が結成され、復活の礎ができた。昭和五十六年(一九八一年)に「ささら獅子保存会」と改称し、組織的に発足し、ささら獅子舞が本格的に復活した。以降、毎年夏祭りに奉納されている。 夏の悪疫の退治、雨乞い、五穀豊穣の祈願をする。 ・疫神様七鬼神社の祭典 八月二十七日 午後二時から無病息災を祈願する祭典 ・秋まつり(おくんち) 十月十七日 (以前は十六日、十七日の二日間、神社に「おこもり」した) 新嘗祭ともいう。 午後二時から新穀感謝の祭典 ・薬師様、金毘羅様の祭典 十月二十一日(浄空院の隣り、直近の日曜日) 信仰する人たちが、米粉の団子やお供え物を奉納し、午後二時から収穫感謝の祭典 ・不動様の祭典 三月二十八日(現在は直近の日曜日) 午後二時から「滝不動」と呼ばれ、不動明王が祀られ、「水神信仰」から建立された。 信仰する人たちが、米粉の団子やお供え物を奉納し、収穫感謝の祭典 境内に湧き出る清水は滝となり、年間洒れることがない
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/01/21 19:31:40
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

三光神社 片柱の鳥居  三光神社 遥拝所  庚申塔(朝霞東霊園角)  三光神社 鳥居  新家の北向地蔵  御神木(宮戸神社)  石尊大權現(宮戸神社)  厄割石(宮戸神社)  西塔 鐘楼  猫大明神(猫宮)  力石(宮戸神社)  円戒国師寿塔  箕淵弁財天  伝教大師像  須賀社  さるぼぼ宮  琴平神社  稲荷神社(美深神社境内社)  古峯神社(美深神社境内社)  彌彦神社(美深神社境内社)  大国社(須賀神社末社)  次郎稲荷神社  生松神社  粟嶋社  稲荷神社  金山神社 樫船神社 高樹神社(鍬山神社 境内社)  稲荷神社 疱瘡神社(鍬山神社 境内社)  安産石(鍬山神社 境内)  御嶽神社  白山神社  伏見稲荷  庚申供養塔(中野島一丁目)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  黒住教本部 神道山  稲荷大神  抜鉾若御子神社(一之宮貫前神社境内)  白山神社  東寺 宝物館  中村天満宮  原守稲荷  當麻山口神社 一の鳥居  脊振神社(不動明王)  霊泉大社  戎神社  小祠(龍源寺境内社)  庚申塔(龍源寺前)  青龍権現二ツ塚神社(大澤八幡神社境内社)  稲荷神社(八幡神社境内社)  津島神社(豊受神社境内)  大鯨の御社(当代島稲荷神社境内)  弁財天社(熊野神社境内)  海津見神社  海津見神社  浅間神社  秋葉山神社  稲荷神社(日枝神社境内)  弁財天社  浅間神社(押切稲荷神社境内)  弁財天宮(押切稲荷神社境内)  西木熊野神社  甚平稲荷  合祀社(本行徳八幡神社境内)  城堀の道祖神  小澤来宮弁財天  御林太平神社  前開八幡神社  龍光寺  龍間寺跡  大元師明王  石清水八幡宮 三の鳥居  単伝庵 大黒堂  一石二段六地蔵菩薩立像  恵美須神社  大鳥居荒神社  龍間不動尊  水月山龍蔵寺  小幡堂  神明社  龍王大明神(手長神社境内)  林光寺  桜太刀自神社  米野神明社  日枝神社  大龍寺 出世不動明王  裏向不動明王  彌都加伎稲荷神社  水神社  明武神社、劔神社、八子神社、松堂神社  坂田惣荒神(熊野神社境内社)  光明寺  柳原神社  塞神社  小春姫大明神  地蔵尊  三宝荒神社  浮石水神  天徳山萬福寺  命の神様(遠野立神)  北澤庚申堂  稲荷社(北沢1丁目) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)