0.0

天徳山萬福寺


埼玉県坂戸市北浅羽193

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録


自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県坂戸市北浅羽193
五畿八道
令制国
東海道 武蔵
アクセス 東武東上本線北坂戸 徒歩42分
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御本尊
宗派
創建・建立
由来 新編武藏風土記稿
入間郡北淺羽村
滿福寺 新義眞言宗今市村法恩寺ノ門徒ナリ 天德山地藏院ト號ス 相傳フ當寺ハ當所ノ名家淺羽氏ノ菩提寺ナリト 淺羽氏ノ事ハ東鑑等ノ書ニモ見エテ 當國七黨ノ內ノ侍ナリ 猶上淺羽村ノ條見合スヘシ サレハ古ハ當寺モ然ルヘキ古刹ナリシナラン 永祿ノ頃戰爭ノ世ニ上田周防守松山城ヲ守リテ落城ノ時敵兵境內ヘ亂妨シテ放火セシ後一旦廢絕セシヲ 後ニ至リテ俊誠ト云僧再建セリ 故ニ今此僧ヲ中興開山トセリ 寺傳ニ曰俊誠元和元年九月二十三日寂セリ 寬文十年九月十三日淺羽三右衞門ト云者ノ記セシモノニ當寺正八幡建立ノ來由ヲ尋ヌルニ 昔內大臣伊周公左遷ノ時末子一人京都ニ留メラレシカ 有道氏ノ養子トナリテ關東ヘ下向ス 是ヲ有道貫主遠峯ト號ス 其子ヲ武藏守惟行ト云 延久元年七月七日卒ス 其庶流淺羽小大夫行成ト云モノ 右大將賴朝ノ時功アリテ 兩淺羽長岡小見野粟生田等ノ地ヲ賜ハル 又賴朝ノ命ニヨリテ鶴岡正八幡ヲ淺羽庄ヘ遷セリ 是今ノ八幡社ナリ 其三男五郞兵衞行長ハ賴朝ノ供奉シテ奧州ヘ下リ戰功アリシモノナリ 此人當寺ヲ再建ス 當寺昔ハ眞言律宗ナリ 後改テ眞言宗トナル 其後建武年中尊氏田地寄附ノ條アリ 其文ニ曰ク
自元弘到建武戰死亡卒之幽靈數萬也不弔者不可有因茲淺羽之庄之中水田十町畠田十町永代寄進之香花燈明誦經等聊懈怠不可有者也
 建武三年七月十三日  源尊氏
其後永享年中當所ノ主淺羽下野守同左衞門大夫等鐮倉ニテ戰死シ 其子孫久シク流浪シテ遙ノ後永祿七年當所ニ來リ暫ク居住セシカト 又子細アリテ出テ上野國佐野庄ノ內免鳥城ニ住セリ 大旦越ヲ失シニヨリ當寺モ次第ニ衰ヘユキシニ 天正十八年小田原陣ノ時 敵ノ軍丙亂妨シテ堂宇ヲ破卻シ空地トナシ纔ニ草庵一宇ト小社一宇トヲ殘セリ 此後北南兩淺羽ノ淺羽カ子孫モイヨイヨ衰ヘテ氏神菩提寺ヲモ知ラサルニ至ルト云々 サレハ當寺モ今ハ纔法燈ヲ失ハサル計ナリ 本尊地藏ヲ安ス
古碑 客殿ノ傍ニアリ イト古質ニシテ時代ノモノト見ユ 圖左ニ
  右爲壘祖淺羽小太夫有道行成朝臣其子孫等就彼故墳
梵字 德治二丁□月日七代末孫比丘□□□□寬幹□□
  奉造立也狀願菩提樹茂近藤後昆本覺月朗達照幽冥也
此碑近キ頃マテ用水溝ノ梁ニ用ヒテ有シヲ 見出シテ爰ニ移シ建リト云 傍ニ貞治三年甲辰七月十七日ノ斷碑アリ
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/10/05 09:10:34
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

甲賀八幡宮  稲荷神社  金刀比羅神社・八坂神社(諏訪神社 境内)  金勢社(諏訪神社 境内)  集雲山 龍泉寺 地蔵堂    雙龍堂  観音堂  太子堂  見沼大師 感応院  庚申堂と題目塔  稲荷神社  神社  中山諏訪神社  白峰神社  牛頭天王神社  白山神社  熊野神社  津島社  熊野本宮大社 東御前  宮山神社  自天親王神社  中野七福神【一ヶ所七福神】(中野沼袋氷川神社 境内)  稲荷社  龍長大神  西脇八幡神社  天満宮(天孫神社境内)  日若宮社(天孫神社境内)  輻輳神社(天孫神社境内)  吉原天満宮  東照宮(八王子市上柚木)  清正公堂(糸島あじさい寺)  四社(秋葉社、祖霊社、天神社、山神社)  竈殿神社(御上神社境内)  伊勢神宮遥拝所  伊保神  鼠社  金軸山金蔵寺  慈眼山真福寺  稲荷大明神  八幡社  戸隠社・春日社  稲荷大明神  佐璢女神社  山津見神社  丸山稲荷神社  塩湯社  光耀山照見寺  歓喜山得法寺  若宮神社  眷属堂  天満天神  福聚山大満寺  和霊神社  蓍町水神社  稲荷神社  天満宮  本師堂  大師堂  経蔵  蛇神社  中山神社  児童館前道祖神  妙心寺 雑華院  荏柄天神社  鏡山地蔵尊  十二社神社  堂ヶ芝廃寺  福徳地蔵尊  天満宮  薬師堂  薬師堂  北原金比羅社  金刀比羅社  秋葉社(浅間神社末社)  よもとぎ稲荷神社摂社  藤森稲荷神社  十握社(松姤社境内末社)  若宮社(玉置神社 境内)  鹿嶋神社  荒神社(山家神社境内社)  子安延命地蔵尊  中宮大神  多宝塔  神護寺 金堂  楼門  客殿  高山寺 金堂  宇田川出世弁財天(北谷稲荷神社境内)  五社稲荷大明神(祐天寺境内)  諏訪神社  愛宕社(山家神社境内社)  陶祖神社  諏訪神社  白菊稲荷大明神(鎌達稲荷神社境内摂社)  稲荷神社(吉村八幡神社境内社)  稲荷神社  稲荷神社  現人神社(お申様)  小潟稲荷神社 

何を投稿しますか?

大好評!! スマホで神社がいいねを使うなら、アプリがおすすめ!

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)