長野県長野市信州新町水内斉宮3154 健御名方富命彦神別神社の写真1
長野県長野市信州新町水内斉宮3154 健御名方富命彦神別神社の写真2
長野県長野市信州新町水内斉宮3154 健御名方富命彦神別神社の写真3
 4.3

健御名方富命彦神別神社  (たけみなかたとみのみことひこかみわけじんじゃ)


長野県長野市信州新町水内斉宮3154

みんなの御朱印

健御名方富命彦神別神社の御朱印1
53
竜胆の花さん
2018年11月23日 00:00
健御名方富命彦神別神社の御朱印2
62
ひでひでさん
2018年11月23日 00:00

自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

nnchannさん
★★★ 参拝日:2025年8月10日 14:50

健御名方富命彦神別神社の参拝記録2
0
174
ひでひでさん
★★★★★ 参拝日:2018年11月23日 00:00


健御名方富命彦神別神社の参拝記録3
0
210
ひでひでさん
★★★★★ 参拝日:2018年11月3日 00:00

竜胆の花さん
★★★★ 参拝日:2018年11月3日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 長野県長野市信州新町水内斉宮3154
五畿八道
令制国
東山道 信濃
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 彦神別命
〔相殿〕健御名方命 八坂刀売命 神八井耳神
〔合祀〕保食命 久々能知命 草野姫命 須佐男命 武甕槌命 大己貴命 大山祇命 火産霊命 窪津彦命 市杵島姫命 洲羽若彦命 武彦根命 国常立尊 天照大御神 伊豆玉姫命 八須良推命 伊奘諾尊 伊弉冊尊 金山彦神 瀬織津姫命 早秋津姫命
創建・建立
旧社格 郷社
由来  旧記無之に依て由緒鮮明ならずと雖も、本社は諏訪本宮と同じく神代の鎮座にして水内神と称せり。これ地名に権輿したる処にして大古奇石を奉安し御霊代として斎き奉れり。持統天皇記に所見の水内神にして延喜式神名帳に記載の当社の旨口碑に伝へ従前諏訪明神と称し来たりし処、寛政元年2月吉田家へ願い下水内郡五束村の社と分社号許可を受け、夫より当社号に改む。
 明治6年4月本県57区の御社に列す。同35年4月幣帛供進社に指定されたり。明治2年太政官弁事御役所より、信乃国水内郡水内村延喜式名神大健御名方命彦神社の書状を授けらる。明治41年12月23日字中山無格社飯綱神社祭神、保食命、久々能知命、草野姫命、同社境内社八坂社祭神、須佐男命、鹿島社祭神、武甕槌、金刀羅社祭神、大己貴命、石尊社祭神、大山祇命、秋葉社祭神、火産霊命、竈社祭神、窪津彦命、島ノ社祭神、市杵島姫命、字穴手無格社、諏訪社祭神、洲羽若彦命、武彦根命、国常立尊、字平無格社、伊勢社祭神、天照大御神、伊豆玉姫命、八須良推命、字赤林無格社、熊野社祭神、伊奘諾尊、伊弉冊尊、金山彦神、字瀬就無格社、瀬就社祭神、瀬織津姫命、早秋津姫命を合併す。
『長野県上水内郡神社誌』より
神社・お寺情報
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】nnchann
【 最終 更新日時】2025/08/14 03:43:24
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

永山井手水神社  一九稲荷  真能稲荷神社(八幡神社境内)  古峰神社  赤坂王子稲荷神社(乃木神社境内)  正松神社(乃木神社境内)  子安神社(八幡神社境内)  武州 御嶽神社  厳島神社  木下庵  隼山  観音堂  西照庵  庚申堂  向庵  古江庵  碁石山  三昧堂  本地堂  五社八幡神社  福田庵  神社  愛宕神社 (求菩提山)  稲荷祠  笠山雷電社  稲荷神社  絵馬堂  安産社  南大門  姫待稲荷社  恵比壽社  白龍大神  白長大明神  稲荷神社  稲荷神社  浄悦山凉光院長久寺  温泉神社  清安寺  吉国八社神社  坂之森稲荷大明神(坂社 境内」  小室の青面金剛庚申塔  秋葉神社(富士神社合祀)  洲嵜稲荷神社  さくはらはちまんぐう  厳島神社  神明社  大物主命(二荒山神社相殿)  皇大神宮  柏原恵美須神社  護法山教音寺  稲荷社(大崎八幡宮境内社)  千代杉神社  箱根社  稲荷大明神  遠野郷八幡宮 境内社 神輿殿  調田坐一事尼古神社御旅所  稲荷神社  御神木 青龍木(田無神社)  白龍神(田無神社)  現人神社(お申様)  深谷神社  笠井山薬師院  竹尾 諏訪神社  龍神社  櫻翁稲荷大明神  地蔵尊  龍亀山無量寿寺三蔵院  竹永稲荷神社  御嶽社(原山神明社境内)  西福寺薬師堂  赤尾薬師堂  猿田彦大神(駒ヶ獄神社 境内社)  稲荷神社(畔吉諏訪神社境内)  善正寺  御堂  井ノ地荒神  西遊寺 地蔵尊  攝社 稲荷神社  日枝社  神社(神明神社境内)  神明社  東山慈照寺  稲荷神社(神明社境内)  十七夜講社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  子安社(北口本宮冨士浅間神社境内社)  薗生神社 拝殿  歯の辻神社  金山神社  榛名神社  合祀社(氷川神社境内)  多肉神社  普照山残光寺  神木(烏森稲荷神社)  岩井観音堂  間野山観音寺  高屋神社  宇治橋鳥居(内側)  水神社・弁財天(中野島稲荷神社境内社)  東小松川香取神社  天龍神社 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)