埼玉県比企郡嵐山町古里766 兵執神社の写真1
 3.7

兵執神社  (へとりじんじゃ)


埼玉県比企郡嵐山町古里766

みんなの御朱印


自分の御朱印

まだ御朱印が登録されていません

みんなの参拝記録

レモンサワーさん
★★★★ 参拝日:2022年6月23日 00:00
丘の上に佇む静かな神社
thonglor17さん
★★★★ 参拝日:2019年12月1日 06:56


Na-kiさん
★★★ 参拝日:2018年12月23日 00:00

自分の参拝記録

まだ参拝記録が登録されていません

みんなの動画

自分の動画

まだ動画が登録されていません

基本情報


※地図上の表示位置はGoogleの位置情報を利用しているため、微妙に異なる場合があります。地図の表示位置は「情報編集」ボタンから修正できます。
住所 埼玉県比企郡嵐山町古里766
五畿八道
令制国
 
アクセス
御朱印授与時間
電話番号
FAX番号
公式サイトURL
御祭神 武甕槌命
創建・建立
旧社格 旧村社
由来 重修𦪘執神社之記
武藏國比企郡古里村本居之靈鎮座墺區高丘稱曰
𦪘執神社𦪘訓為舳蓋古文也永祭武甕槌神云明治
四年十月列村社二十二年七月里中氏子傷其頽敗
協同醵金重修祠字請之縣廳可〇越二十三年四月
竣工華麗陪舊神威更明矣古里當郡之乾隅其南曰
吉田𧻂畑杉山太郎丸廣野勝田今共合改稱曰七郷
村於是乎欲書其故蹟鐫之〇〇以傳干不朽来請撰
文余奉神職有年於茲不得〇為乃書之以○其責本
居氏子萬壽無彊云爾
 皇典講究𫝂副總裁従一位勲一等久我建通篆額
 官幣大社氷川神社宮司正四位子爵風早公紀撰
          非職埼玉縣属田端精三書
明治二十三年十一月

神社明細帳(嵐山町web博物誌より)
一、由緒 不詳
明治四年(1871)中、村社届濟。
明治二十二年(1889)七月六日社殿改築許可
明治三十六年(1903)四月二十日上地林壱反五畝壱歩境内編入許可。
大正五年(1916)四月十三日神饌幣帛料供進神社ト指定。
一、境内神社
天神社
祭神 菅原道真公
由緒 不詳
社殿 本殿
愛宕神社
祭神 火産靈命
   素盞嗚尊
   拷幡千々姫命
   倉稲魂命
由緒 明治四十年(1907)六月六日字尾根無格社愛宕神社、境内社八坂神社、字上耕地無格社小女郎神社、字清水無格社稲荷神社ノ四社ヲ境内神社トシテ移轉合祀ス。
社殿 本殿
八幡神社
祭神 品陀別命
   大山咋命
   大山祇命
由緒 明治四十年(1907)六月六日、字馬内無格社八幡神社、字藤塚無格社日枝神社、字蟹沢無格社山神社ノ三社ヲ境内神社トシテ移轉合祀ス。
社殿 本殿
神社・お寺情報 新編武藏風土記稿
比企郡古里村
𦪘執明神社 村ノ鎭守ナリ 社內ニ藏スル寶永七年ノ棟札ニハ兵執明神ト書セリ

境内掲示板
町指定民俗文化財
兵執神社獅子舞
指定 昭和三十七年九月一日
所在 兵執神社嵐山町大字古里字中內出七六六
時代 江戸時代
毎年十月十八、十九日(近年はこれに近い土曜日、 日曜日) の秋季例大祭に疫病除けや豊作を祝い古里の氏子によって獅子舞は奉納されています。
この獅子舞は、太鼓に文政年間(一八一八年頃)の記載があったことなどから江戸時代にはすでに舞われていたと考えられます。
獅子舞の役は、順 に(一)万灯 【一番上に榊と花、その下に灯籠、その下に竹ヒゴに花がつけられ、水引が下がった柱状のもの 二、三十人】(二)法螺貝【一人】 (三) 金棒つき 【二人】(四) 先達【拍子木を打つ 一人】(五)棒司い 【獅子が舞を奉納する前に庭を清め、四方を固める 四人】(六)花笠っ子 【獅子の演目中にササラと称する竹製の楽器を摺り合わせる 四人】 (七)仲立ち【ひょっとこ 一人】(八) 獅子 【ホウガン(男獅子)・女獅子・男獅子 三人】(九)笛吹役者【十人】で構成され、棒司い・獅子役に限っては小学生からはじめ、満八年で交代になるそうです。
奉納は、はじめに社務所前庭で初庭を舞い、 次に役の順番で列を整え街道下りをして前の道路まで降り、神社参道の鳥居をくぐり社殿へ向かいます。社殿の西庭では二の庭を舞い、東庭では三の庭を舞います。 
演目には、初庭で舞う堂浄古根古・女獅子かくし、二の庭で舞う場均し・隠平掛り・花掛り、 三の庭で舞う駆け出し、神楽があります。
平成十二年三月
嵐山町教育委員会
例祭日
神紋・寺紋 未登録
更新情報 【 最終 更新者】thonglor17
【 最終 更新日時】2024/02/12 18:48:56
 
※神社やお寺など日本文化の専門企業が算出している日本唯一のオリジナルデータですので、ご利用になりたい法人様やマスコミの方々はこちらよりお気軽にご相談ください。

近くの神社・お寺

近くのお城

このエントリーをはてなブックマークに追加 フォローする

通報

※「情報が異なる」「迷惑情報」を発見された方は、通報するを押してください。

神社・お寺検索

※は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら

サイト内全検索

最近検索された神社・お寺

稲荷神社(木頃八幡神社 境内社)  厳島神社(木頃八幡神社 境内社)  八坂神社(干川八幡神社 境内社)  秋葉神社  行者堂  観音堂  社宮司稲荷神社(八幡神社境内)  甘露庵  蚕影神社(玉津島神社境内)  熊野神社(大神神社境内)  旭稲荷社  福徳稲荷社(薬王院飯縄権現堂境内)  天満宮(香取神社境内)  道祖神(二ツ橋神明社境内社)  天満宮  山王神社  子安大神  津島神社(菅谷神社境内)  護國神社  宇倍能森神社  笠間稲荷  熊野神社(神明神社境内)  木野山神社  上宿御嶽神社  二子住吉神社  万慶稲荷(玉造稲荷神社境内末社)  慶傅寺 地蔵尊  三柱神社  聖徳宮  津島神社  愛宕神社  金山神社  野底諏訪神社  最勝稲荷(最勝寺境内)  沖田面諏訪神社  御前神社  布吾彌神社  二言社東社(下鴨神社境内)  小祠  御小性神社  火伏稲荷大明神  観音堂(但馬堂)  稲荷様  霊光殿  稲荷神社  毘沙門天(明星院境内)  小御嶽神社・浅間神社(本郷神社境内)  誓顕寺  小御嶽神社(雀ノ森氷川神社境内)  須我非神社  十二支社(今宮神社境内)  石宮龍王(御津宮境内社)  元宮(下鶴間諏訪神社境内)  水天宮  摩陀羅神社(鰐淵寺 境内)  八坂神社(楡山神社境内社)  金明竜神  藤森稲荷  避来矢山霊廟  五條八幡宮  鶴林寺 行者堂  鍾馗神社(若宮八幡宮境内)  浪速宮(大阪護国神社境内社)  薬師堂  卜方神社(吉備津彦神社境内社)  石神大明神  茨木神社御旅所  麁香神社(日枝神社境内社)  俣野観音堂  大歳社•稲荷五社•白髯社•須賀原社(舞子六神社境内社)  祖霊社(瀬戸神社摂社)  船津神社  鬼サウナ神社  松尾天満宮  忠魂碑(武蔵野神社境内碑)  庚申供養塔  今城青坂稲實池上神社(阿保神社境内石祠)  弘善寺  岩姫神社  白蛇弁財天  多賀神社(紫神社)  姫宮権現社  上貫気別神社  東川稲荷神社  聖神社  天神社  養父崎浦神社  腰少浦神社  ハナキレ地蔵  御嶽神社  杉森稲荷神社  瀧王子稲荷神社  薬師神社  紀州徳川神社  青松山龍昌寺  浅間大神(蘇我比哶神社境内碑)  五社八幡神社  大和国龍田大社(瀧宮神社 境内社)  子守神社(出羽三山神社)  祓川神社(出羽三山神社) 

何を投稿しますか?

神社・お寺検索

初めてご利用の方は、使い方をお読みください。
*は必須です
 
 
*
*

 
 
※「神社・お寺両方」を選ぶと、一度に全て検索ができ大変便利です。プレミアム会員限定の機能となります。登録はこちら
※「記録を色分け」を選ぶと、参拝や御朱印の記録が地図上で色分け表示されます。(検索に時間がかかります。ログインが必要です。)